引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)の料理ブログ

引頭佐知(いんどうさち)だしとり教室2015年3月1日

2015年03月05日 | 和食はじめの一歩教室

.

一番だしがとれたら

下ごしらえしたかんぴょうをゆで戻します。

 

栄養面では、カルシウムとリンを豊富に含んでいます。

豊富なカルシウムといえば、精神安定剤のようなもの。

また、食物繊維のおかげで、

大腸や小腸の働きを促します。、

スーパーなどのない時代、

雪に閉ざされた地方にとっては貴重な食材でした。

ゆであがったかどうかは、

親指の爪をたてて試します。

五目寿司の基本の具は、

かんぴょう、干し椎茸・・・・乾物

ごぼう、人参・・・・・・・・・・根菜

油揚げ・・・・・・・・・・・・・・加工品

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 飾りにつかうのは、

蓮根(酢ばす)、生姜(甘酢漬け)、

卵(薄焼き卵)。

なんてことないのです。

繰り返してつくるようにすれば、

なんてことありません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3カップ炊けば、8人分つくれます。

干椎茸は、別煮。

できあがりです。

グリーンピースを散らして。

教室で、好き嫌いの話をしますが、

ダントツで、「大嫌い!!!」と嫌われているのが

グリーンピース。

あんなにおいしいものを嫌い、苦手、なんて

信じられませんでした。

さや付きのグリーンピースを、

「これ、なんですか?」

という方も少なくなく・・・・・・・。

缶詰のグリーンピースしか知らない方が

本当に多いのです。

最近は聞き慣れましたが、

昔は谷岡やすじの「鼻血ブーー」でした。

今月末ことからおいしくなります。

どうぞ、生のグリーンピースを召し上がってください。

召し上がったあとは、

「こんなにおいしいものだったんですか?」

と、驚かれます。

.

グリーンピース、

うすいえんどう

どちらもホクホクしておいしいです。

さやは、子供たちにむかせてください。

さやのベッドに眠る豆を数えながら

「5人兄弟!」7人兄弟!」と

叫んでたのが、ついこの間のこと.

うそです。大昔のことです。

 

 乾物のあんず、おいしいですよね。

まだまだ雪に埋もれてる地方に

思いを馳せて、杏のみぞれ和え。

せりのおひたしの予定でしたが、

いまひとつでしたので

春菊に。

茶碗蒸し。

柚子をそえればできあがり。


 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする