J-Blueの雑記帳(近場を歩く)

此のBlogを雑記帳代わりにと始めました。最近はハイキング・旅行等の写真を中心に記録性を高めた内容と編集にして居ます。

神奈川県城山湖と草戸山周回コース

2021年11月07日 | ハイキング・山登り
先週は津久井湖畔「城山」に登りましたが今回は隣の「城山湖」を周回するコースを歩きました。中心となる山は「草戸山」標高364m。「草戸山」は高尾南陵ルートの中間点辺りに位置しますが今回は「草戸山」を中心に周回します。
タイトル写真は「草戸山」山頂から東京都心方向を撮りました。



今回も車使用で八王子から国道16号線を利用しました。写真は「城山湖」展望駐車場で無料駐車出来ます。ここへ来る少し手前にある城山湖散策施設管理事務所の駐車場は使用不可ですがトイレは使用できます。




城山湖「本沢ダム」はロックフィルダム発電用のダムです。写真右手の堰堤は下山の時にこの上を歩きます。




城山湖を時計回りで周回します。真ん中辺りに「草戸山」標高364mが有ります。前出の様に高尾南陵ルートの一部で南陵ルートは過去4回程歩いていますが、京王高尾駅から周回すると5~6時間掛かります。今回は草戸山だけで周回し歩行2時間程の行程です。




登山口は車で来た道を少し戻り発電所脇から登ります。写真の道路突き当たりが丁度登り口になります。




写真が登り口でダム管理用の林道のように成っていました。





未だアザミが咲いていました。







軽自動車が通れる程の林道ですが、緩やかに登っています。散策路にも成っていて各分岐毎に指導表示が設置されて居ますが「草戸山」の字は見当たらず、道に沿ってひたすら歩く感じに成りました。下の写真は道路脇に咲いていた「チカラシバ」






時折城山湖が見える様になります。出発した駐車場が見えます。林道途中まで分岐が多く表示版が多く設置されています。




シロヨメナ?でしょうか





東屋が出てくる頃になるとアップダウンが多くなります。







草戸山山頂手前まで地獄の階段アップダウンが続きます。





そんな時花が見えるとホッとします。「コウヤボウキ」







そして草戸山山頂。真ん中の写真2枚は高尾方面と城山湖方面の分岐場所、ここに祠がある。下の写真はタイトルと同じ





同じ山頂に東京都の物と相模原市の案内版があり、自治体によって描き方が違うのがおもしろい。




サンキライ(サルトリイバラ)と云うらしい。





山頂で少しゆっくりしたいのですが昼食休憩する人も多く又ペットの犬を連れてくる方も多く中に大型犬が2匹も居て吠えるのでなんだか落ち着かず興ざめの感じでした。
そそくさと山頂を後にして写真の急な階段を下ります。






下りきった所で「境川源流」の表示版があり30m程下に源流のわき出し口が有りました。






元の道へ登り返し更に進むと「大戸」方面と「城山湖」方面の分岐に出ます。大戸方面へ言ってしまうと駐車場へ戻る事が出来ないので写真下の右手方向 へ下ります。





またしても急な階段のアップダウンが続きます。





漸く「はなさき休憩所」へ着きました。ここからはダム堰堤はすぐです。






ダム湖を囲むフェンス越しに対岸の駐車場が近くに感じます。










ダム堰堤の上を歩きますがススキが日の光に輝いていました。今日歩いた対岸の尾根の連なりもよく見えます。本沢ダムは発電用の小さなダムなので周りの山を一周しても2時間足らずですがアップダウンが結構ありリハビリ登山には良いコースでした。





ダム堰堤反対側の景色ロックフィルダムの下は広場に成っていて野球が出来るらしい。川には成っていないようです。




堰堤の上に咲いていたキバナコスモス







駐車場へ戻る途中「金比羅神社」が有りこの場所が小さな山になって居て全体が神社の境内の感じで上の方に展望台と「航空神社」がある。そこからの展望で真ん中の写真は山一つ超えた津久井湖方面、右端の方が先週登った「城山」の感じです。下の写真は相模原市の町並み





展望台から八王子方面と小鳥を観察撮影していた人。ついでに自分も撮ってみました(トリミング済み)鳥の種類は不明!




漸く出発した駐車場に戻ってきました。この駐車場は展望台から湖を眺めるだけで帰る人が多い様で入れ替わりが早そうです。
昼食は草戸山山頂で軽い行動食で済ましたので、この後帰る途中町中で遅めの昼食でした。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿