最近思ったのだが、「日本は南北に細長く、北と南では気候も風土も
まったく違います」とかって言う人がいるが、いくら南北に細長いって
言っても、南米のチリに比べるとそんな細長いわけじゃない。
あと、「地方色が非常に豊かで、各地方に独特の文化がある」とかって
言うけど、九州人の僕としてははっきり言って北陸地方と中部地方の
地方色の違い、とかってあまりピンと来ないし、そもそも地方色が豊か、
って言ったらフランスのほうがオーベルニュ地方とか、ピカルディー地方とか
ノルマンディーとかまったく異なった地域が固まっているような気がする。
ということで、なんか、最近、他人の話を聞いても
「そんなん大したことないよ」と思うことが多い。というか昔からそうだが。
というのも今日、フランス人の友人から電話がかかってきて、
友人の知り合いが抗鬱剤の飲みすぎで緊急医療センターに救急車で運ばれたとか、
そんな話を聞いてから、なんか小さなことで悩んだりするのが馬鹿らしくなってしまった。
フランスで薬呑みすぎなんて、ナン・ゴールディンの写真の世界だなあ。
あの薬中とかたくさん出てくる世界・・・。
まったく違います」とかって言う人がいるが、いくら南北に細長いって
言っても、南米のチリに比べるとそんな細長いわけじゃない。
あと、「地方色が非常に豊かで、各地方に独特の文化がある」とかって
言うけど、九州人の僕としてははっきり言って北陸地方と中部地方の
地方色の違い、とかってあまりピンと来ないし、そもそも地方色が豊か、
って言ったらフランスのほうがオーベルニュ地方とか、ピカルディー地方とか
ノルマンディーとかまったく異なった地域が固まっているような気がする。
ということで、なんか、最近、他人の話を聞いても
「そんなん大したことないよ」と思うことが多い。というか昔からそうだが。
というのも今日、フランス人の友人から電話がかかってきて、
友人の知り合いが抗鬱剤の飲みすぎで緊急医療センターに救急車で運ばれたとか、
そんな話を聞いてから、なんか小さなことで悩んだりするのが馬鹿らしくなってしまった。
フランスで薬呑みすぎなんて、ナン・ゴールディンの写真の世界だなあ。
あの薬中とかたくさん出てくる世界・・・。