く~にゃん雑記帳

音楽やスポーツの感動、愉快なお話などを綴ります。旅や花の写真、お祭り、ピーターラビットの「く~にゃん物語」などもあるよ。

<京都・南座> 松緑、太郎冠者の剽軽ぶりを生き生きと

2014年03月19日 | メモ

【三月花形歌舞伎、菊之助も品のいい与三郎を好演】

 京都・南座で公演中の三月花形歌舞伎(2~26日)も千秋楽まで残り8日。「昼の部」は「吹雪峠」で幕開けし、続く「素襖落(すおうおとし)」では尾上松緑が太郎冠者をおかしみあふれた動きと表情で生き生きと演じている。世話物「与話情浮名横櫛(よわなさけうきなのよこぐし)」では与三郎役の尾上菊之助の品のいい名演が光る。(18日観劇)

 

 「吹雪峠」は兄貴分の女房と駆け落ちした2人が命からがら辿り着いた山小屋で、追ってきた兄貴と鉢合わせするという設定。登場人物は兄貴分直吉役に坂東亀三郎、妻おえん役に中村梅枝、弟分助蔵役に尾上松也と若手の役者3人だけだが、それぞれ持ち味を発揮して心の内に潜む男女の愛憎を見事に表現した。手を取り合って逃げた2人が助かりたい一心で命乞いを始め、「この女を殺してくれ」などと途中から互いを責め合う場面になると、観客席にはくすくすと笑いが広がった。

 「素襖落」は新歌舞伎18番の1つ。大名の使いで伊勢参宮の誘いを伝えに行った太郎冠者が酒でもてなされ土産に素襖までもらう。頭を左右させながら酒をぐいぐいと飲み干す太郎冠者。酔っ払って大名の前で隠していた素襖を落とし探し回る場面にも滑稽さがあふれる。総勢22人の長唄囃子を前にした舞踊も華やか。松緑は軽い身のこなしで自在の踊りを披露した。

 「与話情浮名横櫛」は「木更津海岸見染めの場」と「源氏店(げんやだな)の場」の2幕。海岸で出会った若旦那与三郎とお富が互いに一目惚れするが、お富は実はヤクザの妾(めかけ)。密会がばれ与三郎は全身を切り刻まれる。3年後、無頼漢になった与三郎は質屋で偶然、お富に会う。入水し死んだはずのお富は助けられて囲われの身になっていた。

 そこであの名せりふ。「いやさ、これ、お富、久しぶりだなあ」「死んだと思ったお富たぁ、お釈迦さまでも気がつくめえ」。与三郎役の菊之助が海岸での若旦那とその後の〝切られ与三〟という好対照の役柄を見事にこなす。それをごろつき蝙蝠安(こうもりやす)役の市川團蔵と、どっしり構えた和泉屋多左衛門役の坂東彦三郎が引き立てる。中村梅枝も粋なお富役を見事に演じた。梅枝は2月に結婚したばかり。女形のホープとして大きな期待が寄せられている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする