ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2024-5-5(日)、ライブ「GO!GO!goRAN」🌞

2024年05月06日 04時50分35秒 | フェスタ・イベント
室温は、20.9度(6:00)。
連休後半の今日も晴れ渡る五月晴れのお天気に誘われて、港区の友人の「ガレージバザール」に行きました。

9:20の関西線に乗り、名古屋駅で中央線で、金山で地下鉄に乗り換えて築地口まで行きました。

築地口の出口を間違えて、ウロウロしながら、「ヨコイピーナッツ」の看板を見つけて、やっと友人の駐車場で開催の「ガレージバザール」に到着。

着物生地やリフォームのベスト、洋服、手提げ袋等がたくさん展示され、沢山の近所の人が集まって来ました。

紫と茶色の帯締めを2本100円という安さで買ってきました。

カレーライスとサラダでワンコイン。ちょっと早いけれどランチを食べて、地下鉄で新栄に向かいました。

ライブ「GO!GO!goRAN」

次男が新栄の「クラブロックンロール」でライブ「GO!GO!goRAN」を昨年に続いて開催するので、やって来ました。

1年振りに次男の友人たちがたくさん集まって「お母さんいらっしゃい」と優しく迎えてくれました。

ちょっと賑やかだけれど、控え室にいると、丁度いい音量で聞くことが出来ました。

歴史を感じる控え室には、出演者のポスターやシールがたくさん張られていました。

孫娘は3歳の友人の女の子の子守りを頼まれて、激しい音楽に合わせて踊っている姿は可愛いものです。

「kaoruko」の優しい歌声と激しい音楽のリズムに合わせてバトンで踊る姿に感動。


「THE ビーサンズ」のロックの激しい歌と伴奏に自然と体が反応して動き出します。

狭い会場に熱気がムンムン。

次男たちの年代の若さに、エネルギーを貰いました。

外に出ると、近くに我が母校の「白山中学校」があり、62年前を思い出しながら、学校の周りを歩きましたが、懐かしさはあったが、中学生時代は余り思い出せませんでした。


「来年も楽しみにしているので、やってね」と息子に頼んで娘と16時に早めに帰ってきました。

今日の万歩計は、11,559歩でした。(地下鉄の階段をしっかりと上り下りをして来ました)







コメント