ハトとたんぽぽ

和子の気まま日記

2021年7月12日(月)、アブラゼミが鳴き出す ⛅にわか☂️

2021年07月13日 04時53分17秒 | 動物・昆虫
朝6時頃散歩に出掛けたが、もう日差しが強くなって暑くなってきた。

シエンの前のお地蔵さんが可愛い浴衣に衣替えをしていた。

大井町の役員の人が交代でお地蔵さんの衣替えと花を生けているようである。

小学校近くの県道に掛かる横断橋をユックリ上がったり、下りたりして足腰を鍛える。

近辺では、山登りの訓練をしたくても平坦な道ばかりで、坂がない。仕方がなく横断歩道を利用するしかないので、これからも涼しい早朝に横断歩道橋で週に2~3回訓練を行うことにする。

家に帰ると、アブラゼミがけたたましく「シャーシャーシャー」と鳴き出したので、思わずスマホで動画を撮って、「乙女ガール」のラインで送ると、直ぐにメンバーから「うぁ!蝉時雨 夏が到来!ありがとう😆💕✨」と送られてきた。

急に30度以上の気温になって、驚いて、アブラゼミが孵化したのだろうか。

ブログには動画が送れないのが残念である。

早めにほぐしヨガに出掛けたが、途中で気分が悪くなってしまい、暫く休んでいたが、冷房がよく効いていたのか寒くなってしまい、友人に家まで送ってもらう。

簡単に食事をして、ベットで横になっていたら、14時頃急に暗くなって「ピカッ ゴロゴロ」とカミナリの音で飛び起きて、家中の窓を閉めた。

40分程で収まったが、このまま何十分も続いたら、日光川が氾濫するのではないかと心配になりましたが、何事もなかったのホッとする。

最近の集中豪雨がこんな形で起こるのでしょうね。

夕方、雨上がりはずいぶん涼しくなって、散歩してもとても気持ちよかった。

今日の万歩計は、10,239歩でした。

コメント    この記事についてブログを書く
« 2021年7月11日(日)、オリパラ... | トップ | 2021年7月13日(火)、リニア新... »

コメントを投稿