今日も朝練 ペダルを回せ!

オーベスト -風- の練習日記だよ

585号復帰

2013年01月11日 | 自転車
4:30 起床。
外気温は 0℃。
ささっさと準備を調えて585号で出発。

super号から乗り換えたらワイヤー操作になったので、フロント変速がすごく煩わしい。
やはり電動は秀逸だな。
いまだに電動を受け入れられない人がいるらしいが信じられない。
車からクラッチ車が激減したように、自転車からシフトワイヤーが消える日も近いだろう。
電動ママチャリが良い例だな。

今朝は手先に「塗るホッカイロ」を塗ってみた。
しかし厚い皮膚に成分が浸透しないようで効果を感じられなかった。
指先と足先以外はそれ程冷えないので朝練には不向きなようだ。

多摩サイに入ると徘徊モードに遷移。
氷点下だが、それ程寒さを感じない。
しっかり防寒すれば厳冬期でも、外走りでリフレッシュできるんだ。
河川敷公園からの帰路、東の空がほんのり朱に染まったのを見届けて帰還。
いつものベルディ坂でギア選択をミスって筋トレになったのが辛かった。

帰還後シャワーを浴びたら足先がジンジンしてきた。
またミニカイロの出番だな。
ボトルの周辺にはビッシリと氷が貼りついていたよ。

○腰痛?
昨年は1月2日に腰痛が発症し、辛かった記憶が残っている。
昨日、腰の張りを感じたので寝る前に『腰痛体操』をやった。
すると今朝になって改善していた。
危ないところだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重が1kgほど増えていた

2013年01月10日 | 自転車
4:30 起床。
今日も多摩サイを徘徊。
曇り空なので冷え込みも緩く、肌を刺すような痛みがない。
でも墨絵の様な風景は変化が乏しくてつまらない。

低い雲が掛かっているため『天体ショウ』も見ることができず、なんだか寂しい。
寿福寺の坂とベルディ坂を登って帰還、シャワーを浴びて1ヶ月ぶりに体重を測ったら1kg増えていた。
筋肉が落ちていることを考慮すると2kg程脂肪が増量したのだろう。
これで寒さも怖くないぞ!?

○原付ハンドルカバー その後
火曜日から装着した『バイクハンドルカバー』は思った以上に秀逸だった。
なんとバーミットでは不可能な下ハンが持てるのだ。
カバー本体には、ハンドル用(大)とブレーキレバー用(小)の二つの穴が空いている。
そこにハンドルとブレーキレバーをスポッとかぶせる。
すると下ハンを持ってもカバーの下から飛び出しているブレーキレバーを引くことができる。
来シーズンのバーミットには、きっとこの機構が取り入れられるに違いない。
現状のバーミットも機密性を犠牲にすれば、改造できなくもなさそうだ。・・誰もしないと思うけれど!

カバー内の空間は広く薄手の指付きグローブなら問題ない、しかし手を入れる部分が狭いのでハンドルと手が入るとちょっとストレスを感じる。
その結果、血流が減ってしびれが出始める。
そうなったら手を抜いてグーパーを繰り返す、すると感覚が戻ってくる。
でも[インナー+厳冬期用ミトン]より暖かいので、今シーズンはこれで我慢しよう。

○糖質補給
昨夜 NHKでアスリートの食事に関する番組が放映されていた。
ここでも語られていたが『糖質補給の大切さ』を多くのアスリートが理解していなかった。
きつい練習を行うと、糖質や脂肪ばかりでなく『筋肉』もグリゴーゲンの原料として分解される。
だから、練習後30分以内に糖質を補給して、筋肉の分解を押さえる必要がある。
そうすれば分解された筋肉の補修が早まるので『練習による負のスパイラル』に陥ることはない。
プロテインの補給も重要だが、糖質補給も同じくらいに重要ということだ。

筋肉を減らすと『基礎代謝』が少なくなり、エネルギー消耗が減る。
人類はこの仕組みで飢餓時代を生き抜いてきた。
しかし飽食の時代だと運動量が少ない人間は太りやすくなる。
今でも暑い国や北の国では、この仕組みで飢えと戦っている、飽食と飢えが同時進行している現代は奇々怪々だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は暖練

2013年01月09日 | 自転車
4:30 起床。
外気温は 3℃を表示している、冷え込みは無いようだ。

今日も「とりあえず」多摩サイに向かい、ギアを一枚重くして徘徊開始。

しっかり防寒していれば真冬でもそれ程寒くはない。
まぁ寒いと感じたら『負荷』を掛ければ良いだけだ。
空には昨日よりスリムになった三日月が、雲の合間から輝いて見える。
それだけでも地表を十分明るく照らしてくれる。
そんな中をのんびりと走ると、とっても気持ちよい。

河川敷公園でUターンして帰路につく、走り出した時間が早いため朝焼けは拝めない。
寿福寺の坂、ベルディ坂を経由して帰還した頃に、ようやく空が明るくなり始めた。

アンダーシャツに汗が滲んでいたので、そこそこ練習にはなっただろう。

○巨人軍寮
ベルディ坂から200m程離れた場所に巨人軍の寮がある。
そこに新人の菅野君が入寮したという。
過去、人気が出ると女性ファンが押しかけていたが、彼はどうだろうか?
下手するとG坂の途中にあるG軍球場に大挙して押し寄せてくる。
そうなると練習に集中できなくなってくるので要注意だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初朝練

2013年01月08日 | 自転車
4:30 起床。
朝練の定義を「会社に出勤する前に行う練習」と位置づけている。
だから今朝は、朝練初めの日と言うことだ。

一年の計は元旦ではなく『初朝練』にあるという。
昨夜、退役していた585号を外走りように整備したので今朝は585号で走る。
ハンドルには連れ合いから払い下げられた『バイク用ハンドルカバー』を装着した。
これに冬用グローブをつけて走ってみることにした。

気温は 0℃を表示していた。
走り始めてすぐに手首が窮屈に感じるようになった。
レバーやブレーキ操作は、それなりにできるので大きな問題ではない。

バイク用ハンドルカバーの効果を確認するために、多摩川原橋で左手のグローブのみ外した。
この状態で多摩サイを走ってみることにした。

走り初め、左手は少し寒く感じる。
是政橋通過時、左右の温度差を感じなくなった。
関戸橋通過時、なぜかグローブをつけている右手の指先が少し寒く感じるようになった。
河川敷公園到着時、なんと素手の左手がグローブをつけた右手より暖かく感じる。

右手は『グローブに締めつけられて血流が悪くなっている』と言うことだろうか?
そうだとすると、寒いからと『インナーをつけた上にグローブを重ねる』ていたら、血流が悪くなり結果として痺れを招くのだろうか?
グローブをしない方が暖かいなんて「目から鱗」だね。

結局、手の体温がまわりに奪われないよう空気の層を作りこめば良いようで、加えて血行を阻害しなければ氷点下でも問題ないようだ。
だからといって『大きめのグローブ』を使うと操作性が悪くなる。
その昔、おばさんが乗る自転車には大きなハンドルカバーが着いていて素手で乗っていたことを思い出した。

温故知新と言うことで、やっぱりバーミットが最適だな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜大工

2013年01月07日 | 自転車
なんと10連休を取得していたため今日までお休みだ。

今日は電気関係とそれに伴う壁紙の補修、そしてハンガー掛けを作成するぞ。
三男を見送ってから作業開始。

まずは必要となる電工部材を洗い出し、近くのホームセンターで調達した。
そして作業開始。

1.温水器を利用した暖房器具は廃棄したので、壁に残っている接続部分を板で塞ぎ壁紙を張って隠した。
2.旧式のコンセント類を新しい物に交換。
3.古いステンレス物干しをカットして、自分の陣地に保持金具を工夫して取り付けてステンレス棒を取り付けた。
※施工に関しては壁に新たな穴を開けず、既存のネジ穴を利用した。

あぁ、楽しいな。
小さいころは大工になりたかったのだが、やはりクリエティブな職業は達成感の宝庫だね。

大工に飽きたころローラ用の585号のホイールをキシリウムに交換して練習車に昇格させた。
これで新しい練習でもしてみようかな。

○疑似バーミット
なんと連れ合いが購入した原付用のハンドルウォーマが使い辛いとのことで、私に払い下げられた。
自転車に装着してみたら少し窮屈だけど「ないよりまし」だ。

でもサイクリングなら問題なし、サイクリングじゃなければ問題大。
まぁそんなものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山伏峠練でヘロヘロ

2013年01月06日 | 自転車
5:00 起床。
小さめのお餅を3個焼いて醤油をからめて海苔で巻いて朝食とした。
6:40 出発、ガーミン温度計はグングン下がり始めて、多摩サイでは -2.9℃を表示した。

先発隊が10名ほどで出発、間を置いて後発隊で出発。
道路が空いているので集団の速度がドンドン上がっていく。

出発時にはいなかった面々や出発時にはいた人が入れ代わる目まぐるしさ。
小曽木街道に入り、練習モードに遷移した。

前回の練習会で切れた黒沢の三叉路はクリアできたが、小沢峠麓のはるか手前で切れてしまった。
すこし前にはVAN氏も切れて喘いでいた。

二人とも次回から先発に移った方が良いかもしれない。

集結場所で先発隊と合流し第二ステージの始まり。

集団は逃げ/追走/追い付きざまにアタック等、走れないものにとっては辛い展開だった。
それでも集団の中程で山伏峠の麓まで走ることができた。
後発隊はそこから峠の途中まで登るというオプション付きだ。
そこを最後尾でヘロヘロと上り折り返してきた先頭に促されて下って行った。

帰路は山王峠まで集団内で走り、峠は後方で通過。

途中の信号で6名になり、集合場所まで走って行った。

まぁパッとしない走りだった。
筋力の低下が加速度が付いたように速くなり、ちょっとショックだった。

休憩後もかなりやばい場面もあったが何とか持ち堪えて帰還できた。

最近は「スピードはお金で買える」らしい。
筋力アップ練と物欲が組み合わされば、強くなれるのだろうか?

悩み多きアラカンです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家で待機

2013年01月05日 | 自転車
5:00 起床。
今日も地道な整理整頓。
見違えるようにきれいになった。

自転車パーツもヤフオクに出せば一石二鳥、すごく身軽になるぞ。
今日も連れ合いはジム通いで昼食は自衛となる。

適当に食材を探して作って食べた。
12:00に腹ごなし練に出かけた。

多摩サイをのんびり走ろうとしたら「マラソン大会」だんぞやっている。
同じ箇所を何度も往復することで42kmを走るらしい。

係員は見当たらないし、各自思い思いに走っているので、ちょっぴりカオス・・・。

ゆっくり走るぶんには問題ないが、同じところを何度も往復するなんてつまらんでしょう。
河川敷公園まで一往復して帰宅。

多摩サイは5:00から走るに限るなぁ。

今日は15時に三男がグループホームから帰ってくるので、家で待機となった。
さら足に近いので明日の練習会で思いっきり走ってみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもや整理整頓

2013年01月04日 | 自転車
6:40 起床。
昨夜も三男に何度も起こされて熟睡ができず眠い。
起きてからは4段の引き出しをなくすため、格納場所の確保&格納容器の作成を行なった。

ドミノ移植&容器作成をこなし、ようやく収容物の移動が修了。
自分の陣地が2倍くらいに広がって満足だ。

ここに自転車を整備する環境を整えれば、真のミッション修了だ。
さすがにローラ練習は無理だろう。

夕方になってようやく昨日のダメージから回復したようで、調子は↑になったきた。
今度の練習会は日曜日なので、それまでに調子を整えておくぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦半島練

2013年01月03日 | 自転車
5:30 起床。
雑煮(餅3個)を作って食べてから、ジャージに着替えて出発。
集合場所には定刻間近なのに3名・・・。

しばらくして続々集まりはじめて10名になった。
このメンバーを前にBossから「今日の練習」について注意事項が伝えられた。

しばらく待ってから出発。
練習テーマに沿って走るので、安定して走れるぞ。

町田街道に入る手前でオクムラさんが列車から下りた。
軽量化のためらしい、ここでの離脱は「信号」などに邪魔されて復帰は絶望的だろう。

相模川への下り坂でナベさんがトイレに寄った。
軽量化のためらしい、ここでの離脱は「集団走行 vs 単独」で復帰は絶望的だろう。

そんな二人を目にしたら、なんだか尿意を模様してきた。
ダメだ、ここは我慢、辛抱せねばならんぞ。

走りに集中すると尿意は消えていく。
多少は気持ちでコントロールできるものなのだろう。

平塚を過ぎ海沿いの134号に入ると、これから始まる「箱根駅伝・復路レース」の観戦者が鈴なりになっていた。
そこを通過するとき、先頭を引くアンドー君のペースが少し上がる。
いなくなるとペースが下がる。

なるほど、観戦者がいるだけでアドレナリンが分泌されて、ハイになるようだ。
観戦者パワー恐るべし。

その観戦者たちは我々が通過するたびに声援を送ってくれる。
ありがとうございます、力になりました。

江ノ島を過ぎ、いつもの七里ヶ浜のコンビニでトイレ&補給。
そしてすぐに出発。

これからはアップダウンが続くので、ケイデンスを高めに保ち筋肉の疲弊を少しでも減らす走りに徹する。

でも知らぬ間に一人脱落していた。

杉田で最後のトイレ&補給。
そしてすぐに出発。

しばらくして、また一人脱落者に気づいた。
明日は我が身、いやすでに我が身。

変化のある走りをすると、筋肉がそれになれるまで辛い時間を味わうようになってきた。

その状態で環状2号に入ったら・・・・。
短い上りだと油断してダンシングでガシガシ踏んでいたら、次ぎに控えるプチ上りで置いて行かれた。
その横を納さんが楽しそうに抜いていくので、付いていかねばと気を取り直して必死走。

一度開いた距離を縮めるのは容易ではない。
もはやこれまで!・・・と思ったら信号に助けられて集団に復帰して脱落を免れた。

環状2号を下りてからルートを変更しようと提案があり、市が尾-柿生から帰ることになった。
走りなれた道なのでペダルも軽い。

世田谷通りにはいると家も近い。
200kmには少し足らないが、ここまで走れたので良しとしよう。

今日は何度もローテーションを外れ、さぼってしまった。
もう少し力を付けて恩返しはするよ。

Bossからは元旦練で一つ、今日も一つ、計2つもアドバイスを貰った。
これを自分なりに解釈して、強くなるための練習に行かすことにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう休養日です

2013年01月02日 | 自転車
6:40 起床。
今日は何をするでもなく家でのんびり過ごすことになった。
とりあえずsuper号のホイールをR-SYSに交換して、明日のロング練に備えた。
やはりクリンチャーのほうが何かと便利だからね。

お昼頃、対馬の親戚からサザエとアワビ、そしてナマコが送られてきた。
大晦日はタラバの蟹ナベ。
元旦は毛蟹とすき焼き。
そして今日は海の幸。

ただし、蟹の解体、サザエ/アワビの解体、そしてナベ奉行の要請。
食べるだけではないのです。

家も大方いて片付いてずいぶん広くなった。
来週からローラを初めてチャレンジに備えることにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする