今日も朝練 ペダルを回せ!

オーベスト -風- の練習日記だよ

さらに 5mm・・・

2011年01月21日 | 自転車
4:40起床、サドル高さの許容値を探るために昨日より 5mm上げてみたスーパー号で 5:05に出発

川崎街道に下る坂道でお尻を前後させてみたら、スルスルと動くぞ。
なんだか新鮮な感覚だ。
SMPでも高さを変えるだけで、すごくイメージが変わるんだね。

この高さでしばらく試してみよう。

ハンドルはすべてのスペーサを取り去ったらピッタリのポジションが出た。
さらに低くしたい場合は、ハンドル交換しかないが仕方ないね。

これがベストポジションになることを祈らねばならん!

川崎街道から鶴川街道に入り黒川峠を越え真っ直ぐ走って世田道に出た。
左折して藤ノ木で更に左折してプチヒルクライム、登り切って左折すると、なんと鶴川街道とぶつかる。
そこを真っ直ぐいくと鶴川団周回コースに入る。
和光学園経由でクルッと回ると、再び鶴川街道に出てくる。

このコースは車が比較的少なく。多少のアップダウンがあるのでお気に入りコースです。

栗川峠越えは三和側の二段坂を越えてから挑むのだが、後ろから車に追い立てられて怖かった。

峠を下り、左折して虎の穴、コープ坂を上り、天国の階段を通過するとあとは下りと平地のみ。
連光寺坂上から大丸までダウンヒル、スーパー号は下りが安定しているぞ。
あとは中道、裏道とつないで城下まで帰り、寿福寺坂、ベルディ坂を登って帰還。

天国の階段で大型車に追われたら悲惨ですね。

今日もところどころでモガキを入れて、春に向けて体を慣らしてきた中。
いつでももがける自宅室内ローラの人が羨ましい。

○都ロード
昨年の第二戦に出たがトップ差 4:02でお話にならなかった。
今年はそれを上回りたい、まぁメンバー次第だね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もポジション出し

2011年01月20日 | 自転車
4:40に起床、5:05にサドルを、高さ5mアップ、前に2cmシフトしたスーパー号で出発。

今日も『ポジション出し』をやります。

川崎街道から裏道を走って矢野口に出て、川崎側の多摩川原橋前に到着。
ここから多摩川側道に入り信号の少ない稲城長沼まで高速練だ。
走ってみたら窮屈感は感じなくなっていた。

中道に合流したのち大丸交差点に向かい、そこから川崎街道に入って連光寺坂上に向かった。
やはりアップダウンがあるコースを走らなければ、ポジションの善し悪しがわからないだろうと尾根幹に向かうことにした。

連光寺坂上、天国の階段はダンシング主体で感触を確かめながらじっくり走ってみたが、スーパー号は585号よりシャキシャキ感がある。

そして主要パーツはすべてカーボンにしたため振動/突き上げもきつく感じない。

585ではサドルをかなり後ろに引いていたが、これを標準位置に持ってきた。
そのためだろうか、シッティングでもなんだか具合がよい。
チームのゲロゲロ練でどこまで回せるか楽しみだ。

サドルの引き過ぎでペダルを回す筋肉が偏っていたかもしれないが、これが改善されるかもしれない。
どうか『伸び代』がありますように!

帰りにジャイアンツ坂を登ってみたが、辛さは変わらなかった。
これから上げていけば4月には間に合うだろう。

気温はず~と氷点下を下回っていたが、最低気温はいつもの場所で -1.9℃だった。
そしてボトルはしっかり凍結していた。

○尾根幹ラッシュ
早朝 5:30の尾根幹はすでに多くの車が行き交いラッシュが始まっている。
走行中に後ろから大型車に迫られると肝っ玉も縮み上がっちゃう。
上り下りが分離されると路肩も広くなり、やっと安心して走ることができるようになる。
今工事集の是政-向陽台を結ぶ道路が完成したら、さらに交通量が増すだろう・・・尾根幹はもはや終わりだね。
残念だ。

○基本は『エンジン』
フレームが秘めている能力を引き出すためには、体力/気力/能力(技術)を持たないとだめだ。
うかうかすると『ケンジル』になってしまう。
ケンジのイザル子ちゃん、ケンジルになってしまうのか?
ケンジに負けないように練習しようっと。

○ダイニングテーブルのリメイク
13年前に買った四人掛けのダイニングテーブルを捨てることになった。
作りがしっかりしておりもったいないのでリメイクを思いついた。

テーブル板を適度な大きさにカット、足を外し90度ずらして別の場所につけ替えることにした。
まずは板のカット、合板だけどずっしりと重い。
そのため鋸がなかなか進まない。

やっとのことで切り終え、カンナを掛けたらスカスカと抵抗がない。
刃を調べたらボロボロだった。
そこで鉋の刃研ぎを行い、再度掛けてみたらそれなりに削ることができた。

足の取り付けは場所を変えるため、テーブル板に埋め込みネジを入れる穴を空け、ホゾ穴も空けた。
補強板にも穴を掛け、全体を組み上げると、立派な机が完成。

これは作業台として申し分なし、ミシン台にもなりそうだ。

再度断面をしっかり磨き上げマホガニー色のニスを塗装して仕上げれば完成だな。
これに自転車ホールド用のグリップを取り付ければ、さらに活用できそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社DNS

2011年01月19日 | 自転車
4:40に起床、今日もスーパー号で出発。
ポジションをかなり決まってきた。

おはサイコースを走りながら感触を確かめた。
和光学園前から鶴川団地を周回し、和光学園前に再び出てから三和かわ黒川峠を越えた。

コープ坂・・なかなかきつい。
多摩大坂・・やっぱりきつい。
坂浜二段差・・途中にできた信号は「押しボタン式」だった。・・・通しで登るときついです。
千代ヶ丘二段坂・・一段目はペース走、二段目は下ハンアタック・・・・思ったより長持ち。

おはサイではすべて全力走となる。
まさしくゲロゲロ練。
一度上げた心拍を落とさないようにして走りきらねば、伸びが期待できない。

きついだろうなぁ、苦しいだろうなぁ、辛いだろうなぁ・・でも待ち遠しい。

今日の最低気温は -2.0℃、それでもボトルは凍結し始めていた。
シャーベットになるのは来週からかな?

○朝練の途中で・・・・
ばらしたテーブルのリメイクをやろうと決意。
会社に連絡を入れて、会社DNS決定。

硬くて重いテーブルの板を鋸で切断して、足の部分を違う場所に移して、補強パーツを世知段してネジ止め。
木工工作だったが、これはこれで結構楽しめた。

○リペア準備
ハンドルに続き、585号の劣化したクリア層を剥がし800の紙やすりでならしておいた。
ウレタンクリアでどこまできれいになるか、楽しみだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパー号で初朝練

2011年01月18日 | 自転車
昨夜サッカーを見ていたら、面白いように点が入るので前半戦終了まで見てしまった。
それにしてもサウジ弱すぎ、モチベーションが低下するとここまでもろくなるものなのか。

就寝時間は23:30、起床は5:00と睡眠時間は6時間を切った、でもやる気で眠気が消えていく。
ハンドル位置を下げ、シートポストを少し上げたスーパー号を準備してポジション出しに出発だ。

玄関を出て自転車に乗った瞬間、心が高揚しているためなのだろうか(新車効果か?)漕ぎだしが違うぞ。
川崎街道に下る坂道もとても安定している。

川崎街道に降りて裏道を走って矢野口に出た。
そして矢野口と南多摩を結ぶ中道を利用してポジションチェックを行う。

シマノクランクはBB30アダプタにピッタリ装着されていて、今のところ問題なし。
走りながら「ハンドルを少し低くした方がいいかな?、サドル位置は少し上げた方がいいかな?」なんて、いわゆる至福の時間だね。
バーテープを巻いたので下ハン持ってのダンシングのチェック、ハンドルがショートリーチなので腕と接触しないのがいいね。

氷点下 -3.0℃の中、フェースマスクの下でにやけながら走っている姿は不気味かもしれない。

ボトルを手にするとボトル周辺に氷ができていた、でもシャーベットになるには気温が高すぎだ。
厳冬期モードの衣服なので、これだけの運動も背中に少し汗をかいてしまう、もっと寒くなってくれないと困ります。

20km程走ってから、登り確認のため連光寺坂を登った、その後天国の階段、虎の穴も追加。
LSDレベルの走りなので詳しくはいえないが自転車全体の剛性が上がりダンシング時のレスポンスが早くなったようだ。

鶴川街道に出るとすぐに右折して栗平に入り、いつもの山岳コースを走って帰還した。

明日はハンドルを少し下げて、サドルを少し上げてみよう、それでよいポジションが出せそうだ。
楽しみだ。

○カーボンパーツの再生
K-SWARDハンドルのクリア層をすべてはぎ取り800の紙やすりで磨きを掛けた。
585号もところどころでクリア層が浮いているので、それをはぎ取った。

これを再塗装してリペアする予定であるが、クリア層として最適な塗料を調べたら『ウレタン』が良いようだ。
2液混合タイプのスプレー缶だと2000円を超える、一回混合させると24時間以内に使い切らなければならないため、ハンドル塗装だけではもったいない。

面倒でも2液を混ぜて使用する製品がコストパーフォーマンス的にはお勧めだね。
以前、車のボディー塗装用に使っていたエアーブラシがあるので、これを使って必要量だけ混ぜ合わせて吹きつければ、かなり安くつきそうだ。

新たな楽しみ『塗装』が加わった、自転車って楽しいなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願の作業場所

2011年01月17日 | 自転車
金曜日の夜,Bossからフレームが届いたとの情報を得て室内の作業エリアを確保すべく、使われることなく置かれていたテーブルを解体した。
そして跡地をテンポラリーだが自分の陣地とした。

土曜日の午後にフレームを入手したので室内にスタンドを持ち込んで組立作業を開始した。
夕食作りで少し中断したが、日付が変わるころにとりあえず組み上げることができた。
やはり室内作業はいいなぁ。

工具類はすべてベランダに置いていた。
パーツ類は室内置きとベランダ置きに分けていた。
だから工具/パーツを探すたびに、室内とベランダを行ったり来たりして非常に作業効率が悪かった。
自分の部屋があればそこにすべて移せるのだが・・・。
息子達が結婚でもしてくれれば部屋があく・・・そうなると『孫』ができたりしたら本当のジジイになってしまうのかオレ?

組み付け途中、585号から流用する予定だった「FD直付けアダプタ」は径が合わないことが判明。
でもBossの計らいで事なきを得た。

組み上げ後、ポジション出しをやる暇もなく練習会に参加した。
乗った瞬間に脳天突き抜けの快感に襲われた。
『畳と自転車は新しいものがいい』は真実だった。

練習会での走りは、まぁそれなりだった。
しかし体調を調えてポジションをしっかり出せば戦闘能力がアップするはず、チーム内のスペシャ軍団に対抗するためにがんばろう。

○コーディネート
自転車のカラーコーディネートは『青』を基本とすることにした。
だからワイヤーは『青色』、バーテープは12本程ストックしている中からC40用に買っていた『青色』のコルクタイプを流用した。
ロゴが入っていないタイプなので問題ないだろう。

○今朝は・・・
最近、右の瞼がピクピクし始めた、その状態は『疲れ』が原因らしいとラジオで聞いた。
よって今朝は『疲労回復』のために朝練はDNSとした。
そのため組み上げ優先で散らかした室内やベランダの片付け頓を行った。
結局仕事をしてしまったようで疲れが取れないかもしれない。
あ~ぁ

○ステム一体型ハンドル
これには賛否両論があるようだ。
デメリットは取り付け角の変更ができない、ステム長が変えられない・・ことらしい。
でもそんなことはない、やる気(買う気?)になれば『一体型ハンドル』を買い換えれば可能だ。
ただしお財布には厳しい状況になる、どこで踏ん切るかが大問題だ。
まぁ、いわゆる一つのチャレンジ(人柱?)です。

メリットは、一体型なので剛性が高い/凸凹がないので掃除が簡単&空気の流れがスムーズ・・・etc
それだけかい?!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山伏峠麓練で撃沈

2011年01月16日 | 自転車
12時ちょうどに組上がり、風呂や夜食を食べていたら 1:30、ポジション出しもしていないし、バーテープも巻いていないけど・・・寝た。

で、5:30に起きて散らかした工具や部材を整理整頓、時計を見たらギョギョギョ、時間がない。

急いで準備して出発。

乗った瞬間に『違い』がわかった、なんというかスイスイと進む感じがする。
多摩サイで定速走行をしてみたら、それなりに走れたぞ。

ハンドルが少し高かったけど・・・。

チーム練では岩倉街道を過ぎてから、速度アップの波状攻撃を食らって瀕死状態。
山王峠で止めを刺された。

なんだかいつもと違って足に疲労物質が溜まって力が出ない。

向かい風が追い打ちを掛けてくる。
耐えきれない者からポロポロと切れていく。

一度切れたけど、Bossがサルベージに来てくれた、でも2分と持たず再び切れた。
このままで自転車に申し訳ない、せめて限界に近い走りができるようにと踏ん張った。
無駄な抵抗だった・・・。

帰路はさらに悲惨、いつ切れるか・・・切れたくない一心で我慢走。

山王峠下に集団で到着したときはホッとした。
峠で力を振り絞って登っていたら、インナー・ローでチェーンとチェーンウォッチャが干渉してカラカラ音がする。
無理するとメカトラになるかも知れない、様子を見ながら峠に到着したが結局接触していただけで問題はなかった。

休憩場所のコンビニに向かう道すがら、小集団が出来上がり、ここでもいつ切れるだろうかとヘロヘロ走っていたら笹仁田峠手前でついに切れた。
風に体力を奪われたのだろうが?

帰りの新奥多摩街道は、もうゾンビそのもの、今までで一番辛かった。

帰宅後、フォークのコラムをカット、さらに585号と同じ高さに成るようにハンドル位置を4cm下げた、そしてチェーンウォッチャの位置を修正。
ネジの緩みをチェックして、青色のバーテープを枚で『新戦闘機』が完成。

※番長がフレームに『鉛を溶かし込んだ』という噂を聞いたので調べたが、どこにも詰まっていなかった。
きっと呪い・・いや「鈍い」をかけたに違いない。

次回の練習会で検証しよう。

585号はパーツをすべて外してきれいにクリーニング、ヘッドパーツのベアリングはグリスアップ、すべての小物をきれい洗い、クリア層の補修をしたのち79Duraで組み上げることにしよう。

○battery bracket
DI2のbattery bracketにある穴は、やはりタイラップでフレームに取り付けるためのものだったよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮ヶ瀬練

2011年01月16日 | 自転車
今朝の気温は氷点下・・・。

集合場所には集まったメンバーは片手で足りる・・と思ったら6人になった。
連光寺坂上の登りでコギタンに「今日の練習は強いメンバーばかりなのでがんばろう」と声を掛けた。
宮ヶ瀬湖畔に向かう途中でナベさん、オトさんが合流。

暴れん坊がいないので、ミドル練のような感じだね。

宮ヶ瀬湖に、向かう道に入って練習開始。
最後の登り近くでコギタンが切れそうになりながら、なんとか持ちこたえた。
きついとKろでがんばるときっと強くなれますよ。

湖畔も一定ペースで走るのでついて行ける、アタックに備えていたらBossが発射、morimoriが追尾。
その後ろについてペースアップ、前回よりいい動きができた気がする。

次回は『攻め』をやってみようかな。

練習から帰還後、次期戦闘機を引き取りに部室へ直行、ムム、Do君がすでに部室にいた。
同じ機材だとエンジン差がすぐわかっちゃうのが辛いなぁ。

引き取り後、ちょっと触るつもりが、現戦闘機をばらしてしまった。
パーツを移植しようとしたらFDバンドが合わない、シートポストが585号より太かったのね。

再度部室に行き入手しようとしたら在庫なし、でもBossが自分の戦闘機から外して貸してくれた。
私如きのために過分な対応感謝です。

夕食は作らんと宣言したが、やはり・・そこは親、スパゲッティを茹でてミートソースを作り夕食とした。

余ったものは明日の朝食にしようとしたら、20時頃ジムから帰ってきた連れ合いに食べられてしまった。
なんだかなぁ・・・。

BB30に苦戦しながら日付が変わる前に組み上げることができた。
明日の練習でお披露目するぞ。

重さは 7.15kgでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝練にいけなかった

2011年01月14日 | 自転車
昨夜、いつも通り22:30に蒲団に入った。
夜半に明日からショートステイ予定の三男が興奮して、20分毎に起こされるはめになった。
おかげで熟睡ができず、4:30にアラームで起こされても体は覚醒する気配なし。
アラームを止めた後、再び蒲団にもぐり込んだ。

次に起きたのは 6:30、また朝練にいけなかった。

その三男は春にはグループホームに入るために家を離れる。
完全介護が必要で一番手が掛かる息子だが、お兄ちゃん達を差し置いて家を出るとはなぁ。
うまく生活できるだろうか、ちょっぴり心配だ。


もうすぐ春、入学や入社の季節がやってくる。
学生は勉強、社会人は仕事、とバランスを取りながら自転車の練習に励むのだろうか。

TVドラマでは恋人同士の会話で「私と仕事のどちらを取るの」と迫るシーンをよく見る。
自転車乗りだと「私と仕事と自転車のどれを取るの」と迫られるのだろうなぁ?

これについては、最近経験した(と思われる)ジャックさんやマッキーに話を聞くと良いだろう。
ただし、問題を先送りしているとしたら『がんばれ』と逆に励ましてあげましょう。

○沖縄まであと10ヶ月
一回目のフンガワダムだけでも『先頭グループが見れる位置』で登れるようにがんばろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっちっち

2011年01月13日 | 自転車
昨夜の夕食時「野菜がない」と連れ合いにクレームをつけた。
すると太鼓サークルの練習に行く準備をしていた連れ合いが「冷蔵庫にブロッコリーがあるから自分でやって」と言い放って出て行った。
仕方なく自分で調理したのだが、調理方法も間違えてひどい目にあった。
うっかりブロッコリーに水分を含ませてビニール袋にラップしてチンしてしまったのだ。
電子レンジが放出した電磁波はブロッコリーよりも袋の中の水分に働きかけてスチームが大発生、袋がパンパンに膨れ上がった。
※水を完全に切ってから調理するのが正解らしい。

チンと鳴ったので電子レンジから素手でパンパンに膨らんだ袋取り出した、その時袋のにすき間ができ『熱いスチーム』が左手の親指に襲いかかった。
100℃を軽く越えてたスチームだっただろう。

皮膚がかなりダメージを負ったようで痛みがひどい、氷水を入れたビニール袋で冷やし続けないと耐えられなかった。
寝るときに氷水を入れたビニールは蒲団には持ち込めない。
ハンカチを水で濡らし親指にまいてからビニール袋をかぶせてみたが、効果なく痛みが襲ってきた。

なにかいいものはないかと探し回り『熱さまシート』を見つけた。
これを指に巻き付け全体を水で濡らすと、シートの機能+気化熱による温度低下でなんとか痛みから逃れることができた。
皮膚が破れていない火傷なら使えるぞ!

そんなわけで今朝は 4.50に起床となった。
火傷は少し火照っている程度で後遺症はないので 5:20に出発。

今日は現状把握のために矢野口おはサイのコースを走ってみた。
黒川峠までは流し気味で、コープ坂以降で頑張ってみた。

すると予想通り、各能低下が甚だしい。

坂浜の一段目をヘロヘロと登っていたら、ダンプの出入り口に信号が新設されていた。
もし、ここで止められたらクリートをはめるのに苦労しそうだ。

千代ヶ丘の一段目は普通に登っただけなのに息が切れそうでしんどかった。
二段目は下ハン持って踏ん張ったが、ギア選択が正解だったようで思ったより伸びがあった(気がする)。

一ヶ月後におはサイを再開する予定なので、それまでにゲロゲロに対応できる体を作らねばならないが・・・。
つらいけど楽しみだ。

○バカ娘
今日も南武線はギュウギュウ詰め、でも車両の真ん中で吊り革を持てただけ幸せだった。
だが途中で乗り込んできたジョシコー生によって平和が破られた。

そやつ私の後ろに陣取りノートを取り出して勉強を始めた。
少し突っ張てノートを見ているので私をプッシュしてくる。
おかげで前につんのめりそうになる。

今更勉強しても頭に入るわけないだろうに・・・おばかな娘だ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は -0.9℃

2011年01月12日 | 自転車
今朝は目覚めパッチリでいい感じ。
気温は昨日より少し高めだ。
これから日の出が早くなってくると思うとウキウキしてくる。

金曜日に充電しておいた二次電池を二つのLEDライトに入れた。
繰り返し使えるのでサイフにも優しいが、そろそろ劣化がはじまったようで持ちが悪くなってきた。

川崎街道から鶴川街道に入り、黒川峠手前で左折してプチ・クライム。
下って右折すると桐光学園まで一本道だ。
薄暗くて薄気味悪いけど、その緊張感がたまらんです。

学園を過ぎて右折すると初めての道に出てしまった。
ここはどこ、私は誰?・・またまたドキドキたまらんですね。

ワクワク・ドキドキしながら走っていたら、何となく知った道に出た。
進んでいくとT字路の前にスーパー三和が現われた。
EAGE500は走行ログが取れるので、あとで楽しもう。

鶴川街道に入り世田道に向けて走った、そして鶴川団地へ向かう坂道でヒルクライム練。
長い登りが続くのでテンポよく駆け上がるイメージで走りきる。
心拍がドンドン上がっていきハイになってきて、最後はギアを掛けてピークを走り抜ける、快感です!

そのまま走ると和光学園前に到着、ここから鶴川街道に降り突っ切って三和まえから黒川峠を目指す。
いつもならスイスイ登れる最初の信号付近で足が回らなくなってきた。
疲労物質耐性がかなり低下しているのだろう。
我慢しながらピークを越えたが・・弱っちいなぁ。

黒川峠から稲城までは高速走行練、ひたすらペダルをぶん回す。
稲城から大丸に向かう小道を走り、中道、裏道を走って帰還。

サイクリングペースだったが、汗をかかない程度で気持ちよい負荷だった。
最低気温は -0.9℃、春は近いぞ?

帰還すると 6:35だった、あと30分程練習に回せそうだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする