AID STATION

今を精一杯生きたい

萩往還~仮眠場所

2015年03月10日 11時27分34秒 | 日記

公式には青海島キャンプ場のロッジ、宗頭文化センターの2か所だけですが、仮眠できる場所はいくつかあります・・・経験を交えて・・・

●西寺交差点エイド(44km):ガソリンスタンドなので、屋根があるし、大の字になって休める。人がいっぱいいるので安心。しかし44kmで寝る人はいないでしょう。

●豊田湖畔公園エイドCP(59km):食堂で休める。暖かい。ただし2:30までには出ないと後がきつくなります。

●俵山温泉エイド(67km):横になれます。ストーブもある。

●海湧食堂(87km):畳の間がある。暖かい。

●油谷中学校CP(88km):教室なので下は板張りですが、仮眠できます。

●沖田食堂CP(108km):食堂内はわからないが、テントの下で仮眠できる。

●千畳敷CP(125km):イス、芝の上で寝れる。

●黄波土エイド(中学生のエイド)(131km):奥に畳があるようです。

●仙崎エイド(143km):路上ですが寝るスペースはあります。

●静ヶ浦キャンプ場CP(150km):ロッジで仮眠できます

宗頭文化センター(176km):一番いい仮眠所です。布団で寝れます。

●三見駅エイドCP(188km):駅の構内にベンチがあります。

●玉江駅エイド(195km):駅の構内にベンチがあります。

●萩市内(200km):バス停のイス

●虎ヶ崎(つばきの館)(207km):店の奥に畳。店の人に了解得ること。

●萩往還道:途中に休憩所がある。

これくらいです。あとは各エイドのイスとかバス停のベンチなどがあります。バス停は海湧食堂と油谷島の間のバス停と笠山の入口のバス停によく寝ている人を見かけます。

中にはすごい人がいて、道端の草むらで寝たり、民家の前で寝たりしておられましたが、気をつけてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩往還~要注意場所

2015年03月10日 09時04分06秒 | 日記

過去にコースアウトの事例があった場所を紹介します。

●26km(高速道くぐった400m先):(21時ごろ通過)、急に左折して狭い自転車道に入る。まっすぐ行った人がいる。★50m離れていても見えるので、周りに人がいれば大丈夫。白線あり。雨の時が要注意。

●28km(下郷駐輪場先):エイドの先のT字路は左折。右に曲がった人がいる。

●50km(ゴルフ場を下りた所):急に右折する。道路工事で直進が広い道になった。白線がない可能性あり。「石柱渓へ→」という看板あり。石柱渓の方(右折)に行く。

●67km(俵山温泉エイドへの上り口):(2時ごろ通過)、大きな橋の手前に「俵山温泉」という緑の看板あり、ここから右折。まっすぐ行った人がいる。手前の右折道も間違えやすい、手前で右折しない。

●80km(新大坊エイド):(4時ごろ通過)、エイドの手前の橋を渡って、グランドに入る。グランドに入るところに鎖が張ってあることがあるので要注意。毎回数人転倒大ケガ。エイドから250m東にコンビニがある。エイドから直接は見えない。

100km(油谷島):島の入り口は右折。1.5km先のT字路も右折。左折した人がいる。かなりの遠回りになり、タイムロス。油谷島1周は約60分。

●110km(川尻岬の先、川尻漁港に下りる所):急に左折して狭い下り坂に入る。白線あり。先に神社がある。まっすぐ行った人がいる。

●113km(川尻漁港の先):直角に左折。白線あり。まっすぐ行くと油谷中の前に出る。故意に行った人がいる。

●115km(立石観音に下りる道):三叉路になっている所を左側へ下りる。まっすぐ行っても立石観音には行けない、要注意。白線はあるかどうかわからない。標識はある。まっすぐ行ってもどった人がいる。

●133km(日置学生エイドの2km先):下り坂の終わりの所、黄波土漁港前。以前は近道で右折する人がいたが、今は失格になる。絶対右折しないこと。前の人が行ってもついて行かない。

164km(仙崎エイドから191号線のローソンまで):エイドから海岸沿いに南下。あと白線の通り進む。家の裏のとても狭い道になり、これでいいのかと心配になるが、そのまま進んで踏切を渡る。踏切を渡ったらすぐ左折。右折しない。右折した人がいた。あとは191号線までまっすぐ、結構遠く感じる。初めての方は誰かについて行ったほうがいい。

●176km(ローソンから宗頭まで):12kmしかないのだが、疲労がピークの状態でかなり長く感じる。道を間違えているのではと引き返した人がいた。宗頭の600m手前に道路の上に電光掲示板がある。それを目標に進む。

●179km(藤井商店):宗頭文化センターから3km先。白い個人の家。そこを左折して山へ入る。ここはチェックポイント。忘れずに。ここに気づかずまっすぐ行った人がいる。

●182km(鎖峠を下りた所):鋭角に左に曲がる。白線あり。まっすぐ行った人がいる。

●188km(三見駅):(1時ごろ通過)ここから玉江駅まで山中の道を行く。この道の入口がわからないという人が多い。三見駅から右に300m行って踏切と反対側へ右折。

●190km(三見駅~玉江駅):6.7kmの山道、道なりにまっすぐ行くだけ。途中で曲がらない。2km先に私設エイドがある。山道は6回踏切を渡る。

●198km(浜崎緑地公園CP):トイレの横にCPがある。トイレは小さな家のような造り。手前に2m高の木で柵を作ってあるので、トイレが見えない。気づかず通過する人が結構いる。小さな点滅ライトが置いてあることもあったが・・・

●203km(笠山):一周して駐車場に戻ったらそのまままっすぐ駐車場を横切って下りる。途中で左折するとラブホテルに入ってしまう(私の経験)。

以上が要注意のポイント。前に道を知った人がいれば、まったく心配することはないが、必ず一人になる時がある。そういう時に道を間違える。おかしいと思ったら、選手に会うまで引き返すことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡の里名水マラソン

2015年03月09日 15時02分05秒 | 日記

今週もまたフルマラソン。ここ5週間で4つのフル。脚のこわばりが和らぐ暇がない。

「岡の里名水マラソン」。今年で12回目の参加。とても思い出のある大会です。

・初めてサブ4したのはこの大会。

・初めてサブ3.5したのもこの大会。

・自己ベスト(未公認)はここで出した(3時間23分)。

コースは2回山に向かって走る、累積高度497mとフルマラソンとは思えないコース。なんでこんなコースでいい記録が出たのかわからない。

今回のレース目標は・・・「記録」より「メダルの獲得」です。この大会は5歳刻みで6位まで表彰するので、入賞する可能性が高い。ここ5年で4回メダル獲得。

マラソンで表彰を受けるというのは、他の大会ではありえない。ここだけの楽しみです。しかし、、私の範疇の60歳~64歳で私より年上は数人しかいないようだし、1週間前の天草観海アルプストレランの足のこわばりがまだとれていない・・条件悪し

午前10時にスタート。気温4度、晴れ。今年はハーフとフルは別にスタートするようになり、走りやすかった。第一折返し(15km)まで予定通り、キロ5分平均で走行。

折返しで自分の順位がわかる。60歳~64歳台は1000番台、75名。折り返してくる選手のゼッケンをずっと見ていた。1,2名かなり先頭にいた。少し離れてもうひとり・・・それだけだった、つまり私はいまのところ4位。

次の試練は21kmから26kmまでの上り。ここで抜かれてはと思い、必死に上る。第二折返しで再度ゼッケンを調べる。やはり2人が早い。少し離れて1人。相変わらず私は4位だった。ところが、折り返すと、私の後ろ100mに3人1000番台がいた。

3人に抜かれたら7位となり入賞できない。私は後半は遅くなる。これはやばいと必死に走行。

途中、数人に抜かれたが、ゼッケンは脊中にないのでゼッケンがわからない。白髪でどうみても私より年上に見える人でも50歳台ということがあるので、年齢がわからない。

不安でゴールしたが、結局5位だった。途中で1人に抜かれたようだ。6位とは10秒差だった。今年の6位は3時間42分。

これでメダル4個目。これも10個集まるまでがんばってみましょう。

http://www.ultramaranic.sakura.ne.jp/xa15okanosato.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新酒トレラン

2015年03月09日 08時07分08秒 | 日記

阿蘇・高森で2月中旬から3月中旬まで「新酒とふるさとの味まつり」というお祭りがあります。

地元の新酒、特産品を飲んで食べるお祭りです。特に第3週目の日曜日は野外大宴会ということで、露店がいっぱい出て、「霊山新酒」の楢酒が飲めるそうです。11時~15時。 

俵山山頂を超えて、護王峠から南阿蘇へ下り、下田で温泉に入ってから電車で行く予定。

●日にち: 平成27年3月15日(日) 

●集合: 瀬田駅 6時出発 (JR始発です・5:04熊本駅発→5:53瀬田駅 

●コース: 瀬田駅6時→萌の里7時半→俵山山頂9時→護王峠9時半、ここから下山する→下田駅温泉(10:45)→下田駅11:15発→高森駅11:35着(累積高度1300m、ランは5時間ぐらい)

 ●帰り: 14:52高森駅発→15:20立野着→あと未定   

 ●参加予定者: MTB、U働、OBS、U野、GO、T根

    雨の時は俵山は行かず、長陽大橋経由で下田へ

興味のある方はどうぞ。

 http://www.rurubu.com/event/detail.aspx?ID=11473

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南阿蘇外輪山トレイル

2015年03月06日 09時37分14秒 | 日記

阿蘇を走りだして、かなり慣れてきた頃(7年前)に「南阿蘇外輪山を1日で全縦走できないだろうか?」と考えました。山仲間に相談したところ「途中の給水場がないから無理でしょう」という返事。

それで全縦走はあきらめていたのですが、2008年にシェルパ主催で「七曲峠(俵山の横)~黒岩峠のトレラン」が開催された。数ヶ所でエイドをするとのことだったので、すぐに申し込み。クラブからも6名ほど参加。全員完踏できましたし、コースも確認できました。

それ以後、10回ほど南阿蘇外輪山を走りました。2回は外輪山全縦走の一環として南阿蘇外輪山を夜間全縦走。あとは清水峠など途中までの縦走。

だいたい要領もわかってきましたし、コースも把握できました。ならば、土日を利用して縦走できないか考えてみました。

スタートは肥後大津駅、ゴールは高森駅が基本。過去の記録から計算すると15時間はかかります。早朝スタートしてもゴールが夜中で帰宅が22時過ぎるためダメ。

明るいうちに帰宅できるようにすると、スタートは深夜でないと無理。試行錯誤して、できたスケジュールは以下。

1回実行してみて、よければ「南阿蘇外輪山縦走月例会」みたいにしては・・・どこかでみたような・・・

●「南阿蘇外輪山トレイル」

●50km、累積高度2200m、15時間

●スタート:肥後大津駅前 0:45(熊本駅0:09発~肥後大津駅0:41着)

●コース:肥後大津駅(0:45)→萌の里→俵山→地蔵峠(6:00・夜明け)→駒返峠→清水峠→黒岩峠(清栄山往復)(14:00)→高森駅(15:00)

●入浴:立野温泉「憩いの家」

●打ち上げ:「にこにこ饅頭」

●帰りJR:立野駅18:22発~熊本駅19:25着

●給水場:ありません、自給自足です。数か所、下山ポイントはあります。

天気のいい日にやりましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩往還~自分の位置

2015年03月05日 10時25分17秒 | 日記

萩往還マラニック中に「今、自分は全選手中、どのくらいのところを走っているのだろうか。半分より後方にいるのだろうか・・・」と思うことがあります。

そこで、各ポイントで何時に着くと、何位ぐらいなのか、中間のタイムはどのくらいなのか、調べてみました。

右表参照 (横は各ポイント名。縦は上から、到着した選手数、そこまでの完踏率、1位通過の選手のタイム、10位通過の選手のタイム、100位通過の選手のおおよその時間、200位のおおよその時間、300位のおおよその時間、到着者の中間位の選手のおおよその時間)。

●川尻岬(108km): トップの選手は午前5時15分!10位でも6時14分、ものすごい速さ。

中間の選手のタイムは9時40分ぐらいです。ですから、それより遅かったら、「自分は半分以下にいる」と思いましょう。

ちなみに私は8時40分到着(スタートして14時間40分)でした。

●黄波戸(日置「へき」エイド・131km): トップは8時18分、10位でも9時19分速い。私は12時25分。中間タイムは13時45分ぐらい。

●宗頭(176km)到着時間です: トップはなんと13時50分。中間タイムは21時45分ぐらい。22時以内に到着すれば、半分より上。

●虎ヶ崎(207km): トップは18時40分。まだ明るい、信じられません。中間タイムは朝の6時45分ぐらい。8時過ぎではビリに近い。ここは8時までには出発するようにしましょう。

自分が全選手の何位ぐらいにいるのかがわかると、走るペースを調整でき、効率よく走れます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡の里マラソン~入賞タイム

2015年03月04日 10時40分09秒 | 日記

今週は「岡の里名水マラソン」。先月から5週間でフルマラソン4つ、ハーフ1つ。さらに2週後に200km、さらに2週後にまたフル。記録はどれもイマイチですが、これだけ走れば、萩往還は大丈夫でしょう。

・・・ところで、「岡の里名水マラソン大会」は、フルの定員900名ですが、今のご時世で、締切日まで受付ができる大会です。

なぜ?・・山のコースだから? 遠いから? 老舗の大会で年配者が多いから? 公認コースでないから?

今年は天草パールラインマラソンと重なったため、余計参加者が減る可能性があります。となると入賞する可能性が高いかも・・

参加者が高齢ということは、我々年配者にとっては楽しい大会です。5歳刻みで70歳まで、それも6位まで表彰されるので、入賞する可能性が高く、やる気がでます。

今年で12回目の参加。59歳から連続して入賞できるようになりましたが、いつも表彰で会う顔ぶれは同じ人が多い。

表彰で会うみなさんはこれが楽しみで毎回参加しているという声が多かった・・私もそうですが・・・

今年の入賞タイムを予想してみました。

第24回大会から昨年の27回大会の記録を参考。50歳~54歳、55歳~59歳、60歳~64歳、65歳~69歳の4つのグループの6位のタイムを調べてみました。縦はタイムで下にいくほど遅い。横は第24回大会~27回大会。

●すべてのグループで4年前よりタイムが落ちてきている。

●65歳~69歳の方が60歳~64歳よりタイムがいい。

●1位の記録も昨年は65歳の方が2時間59分、60歳の方が3時間15分。昨年は60歳~64歳のグループのレベルがかなり落ちました。速い人が出なかったのか?今年はおそらくタイムは上がるでしょう。

●どうも、65歳のグループの方が60歳のグループより速い人が多いようです。

●今年の予想:パールラインマラソンの影響があるかもしれませんので・・

( )は昨年の6位のタイム 

50歳~54歳の6位のタイム:3時間27分(3:27)

55歳~59歳の6位のタイム:3時間33分(3:32)

60歳~64歳の6位のタイム:3時間49分(3:56)

65歳~69歳の6位のタイム:3時間52分(3:51)

これが当たれば、私は入賞の可能性80%はあるのですが・・・

●昨年の女子の記録

40歳以下のタイム:1位3:25、4位3:40、6位3:56

40歳以上のタイム:1位3:28、4位3:56、6位3:59

私の周囲の女性ランナーは皆入賞しそうですね。特に姉さんは1位になるのでは・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥後国マラニック~下見

2015年03月03日 14時58分30秒 | 日記

先週、「肥後国マラニック」のコースを下見してきた。190kmもあり夜間走があるので、コースが走れる状態か、道を間違えないかのチェックはしておかないといけない。いくつか気づいたこと・・

●さくら湯の玄関: マラニックとは関係ないが、菊池の「さくら湯」の前を通ってびっくり。さくら湯の玄関は裏手だったが、なんと道路側に玄関が新しくできて、人が出入りしていた。年末の練習会が楽しみです。

●菊池の曲がり角: 菊池から325号線を南下して大津に行く。その曲がり角がわかりづらかった。曲がり角が小さく表示がわかりづらい。手前にある大きな交差点で曲がってしまい、違う方向に進んでいた・・・地図に大きく明記「北原交差点まで右折するな!」

●朝食: 2日目の朝は菊池~大津間。ちょうどここにジョイフルがあった。朝食・休憩所に便利。以前、九州縦断300kmしたとき、3回ほどジョイフルで食事をしたあと、トイレで体ふいたり、着替えたり仮眠したりした。24時間営業店はおおいに利用すべし。

●通潤山荘: 通潤橋に行ったことがなく、いつも前の218号線を素通りするだけでした。今回山荘を探すために218号線から左折して山都町役場の方に下りてみましたが、びっくり。道は狭く入り組んでいますが、意外と大きな町並みでした。お店もいろいろありました。山荘は町はずれの丘の上にありました。

●バス停: 翌朝2名がバスで帰るということで、バス停がどこにあるのか調べたら、なんと山荘の玄関にバス停が置いてありました・・・こりゃ便利

●マミコゥロード: 「益城」「御船」「甲佐」を結ぶロードでこういう名前になっているそうです。このロードを走り下ったところで右折して御船役場の方に進むのですが、その曲がり角がわかりづらく、まっすぐ行ってしまいました。「川に出たら川沿いに右折」が正解・・・これも地図に明記

●御船役場周辺: きれいなバイパスができていた。今まで警察前の四つ角をまっすぐ進んでいた。川沿いの道路を行くが、歩道がなくとても危険だった。バイパスを行くと安全です・・・地図を書き換えました

以上、下見は万全です。あとは走るのみ。県内190kmは初めての試み。天気がいいといいいですが。参加者は今のところ12名(女性2名。全員山荘予約済)。

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観海アルプストレラン

2015年03月02日 20時37分24秒 | 日記

日曜日は天草上島の山々をトレラン。クラブの練習会だか、結構ハードなコース(右の地図は2年前の地図小鳥峠から白嶽までトレランした時のものです。このコースは地獄でした)。

最初は10山を登るということだったが、行ってみると、どこにその山があるのかわからないとか、脇道に入らないと行けないので時間がない、とかいう理由で、結局確認できた山は6つのみ。

今回は雨のため、避けられる山は止めて(太郎丸嶽は中止)5つの山のみになった。

●わからない山:

・「中岳」・・・どこかに標識があると思い、注意して何度も見るがわからない。通り道にあるのだろうか?

「蕗嶽(つわだけ)」・・・標識があった。右に5分ほど行くと山頂らしい。山も確認できた。

「苓東山」・・金比羅の手前にあるとのこと。標識はない。ネットで調べてもわかりづらい。金毘羅と一緒という人もいるが。幻の山である

「金毘羅山」・・牟田峠から15分ぐらいいくと、神社?のような建物の裏を通る。そこの案内板(真っ黒)を読むと、「金毘羅神社」と書かれていた。ネットで調べると、この辺が金毘羅山の山頂らしい。わからない。

ということで、今回登った山は、「千厳山」「千元森嶽」「次郎丸嶽」「白嶽」「高舞登山」の5つでした。

●千元の森嶽への道: 青年の家へ行って、そこから上る道もあるが、手前で左折して直接上る方が近い。

●千元の森嶽からの下り: 今年も、千元の森嶽から下りる際、道を間違えてしまった。とにかく、分岐は左に行く。いつも間違えるところは、急いで下りると左の道が見えずそのまま右の方へ行ってしまう。

間違えない方法は・・①ゆっくり下りる ②分岐がないか注意深く見る ③分岐は必ず左に行く

●白嶽の先: キャンプ場から尾根を行く道と下の沼地を行く道があるが、尾根の方が早い。

●白嶽~高舞登山: 普通に走れば1時間半かかる。景色を楽しみゆっくり進めば2時間でゴールの五橋苑に着く。白嶽の地点でゴールタイムはある程度推定できる。

練習会はとにかくみなさん早くて、ゆっくり山を探していたら1人遅れてしまう。いつか、時間かけて探索しましょう。

http://www.ultramaranic.sakura.ne.jp/xa15kankai.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする