AID STATION

今を精一杯生きたい

ぐるっと金峰一周ラン

2012年03月13日 12時18分13秒 | インポート

221_2 「ぐるっと金峰駅伝大会」が来週の日曜日に開催されます。今回は我々は参加しません。

ところで、「ぐるっと金峰」とは言ってますが、左地図のように金峰山を一周するわけではありません。まったく関係ないところを一周しています。

そこで、金峰山を本当に一周する道はないのか、調べてみました。今週、「肥後国マラニック」を走るので、丁度いいので下見を兼ねて金峰山の西側を走ってみました。

これまで何度も金峰山を走りましたが、一度も金峰山の西側には行ったことがありません。今回は、草枕交流館から、海岸沿いを南下して、途中で金峰山の方に左折して、岩戸の里方面に向かいました。

途中、岩戸の里に西側から上る道があります。ここは車は通れないと思います。道は狭く、急こう配。地図でみるとここから先の道は蜘蛛の巣のように書いてあり、地図ではわかりません。

実際走って見ると、だいたいメイン道路がどれだかわかりました。そのまま岩戸の里に上らず、南下してアクアドームまで走りましたが、下山せず、そのまま東へ行く道もあるようです。それを行くと、さるすべりの登山口に出るようです・・・・となると、金峰山の下をぐるっと一周することができます。

556 これぞ本当の「ぐるっと金峰一周」(右地図)。

熊本駅からスタートして、少年自然の家を通り→草枕の道→みちくさ館の横→岩戸の里へ上り→途中松尾町から東に道を取り→さるすべり登り口→草枕の道→岳林寺→城の湯ゴール

全行程25km、金峰山一周は10km、累積高度717m(金峰山に登って下りるコースで703mぐらい。それよりすこしきついぐらい)、 5時間ぐらいで終わりそうです。

一度探検しに行きましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天草パールラインマラソン

2012年03月11日 18時29分32秒 | インポート

P3110280 3年ぶりに「天草パールラインマラソン」に参加しました。

今年から20kmがハーフに変わり、そのためかハーフの参加者が250名ほど増えて1183名に。全体でも4344名と過去最高ではないでしょうか。

12月に「防府読売マラソン」に参加した時、ハーフを1時間36分で通過しました。これは私のハーフのベスト記録です。記録は数年前のですが、フルでハーフのベストがでるのなら、今ハーフにでればベスト記録が出るだろう・・・・ということで今回はハーフの記録を塗り替えるのが目的です。

Dsc03212 ただ、今年に入って体調が悪く、筋肉のこわばりがなかなかとれません。フルの記録もパッとしません。しかし、ハーフならひょっとしたら・・・と思い参加しました。

開会式で宗兄弟がゲストとして来られていました。私より1歳下です。ほぼ同年代。弟の方は旭化成の陸上部の監督をされています。あいさつで「堀端宏行がオリンピックの代表にほぼ決定しましたと、ここで言うつもりだったのですが・・・」とのこと。やはりあれはかなりショックだったようです。今日は10kmを45分で走るとのこと。

兄の方はもうランから引退したそうで、今日はスターターとして参加。あいさつで「ある大会で2時間40分でゴールした人の年齢を聞いたら60歳だった。驚いた。そのときランに年齢は関係ないと思った。60歳の方はランが楽しくてたまらないとのこと。いくつになっても、走りを続ければスピードはある程度維持できる。人それぞれの実力にあった走りでいいから、ランは続けて下さい」とのこと。自分は今はまったく走っていないとのこと。

P3110369 まったくそのとおりです。年齢がいくと記録も大切ですが、楽しく永く走ることのほうが大切です。記録は少しずつ伸びて、そのうち落ちてきます。当たり前です。私は今は走ることが楽しく、記録はあくまで結果です。

・・・・ところで、今日のレースですが、スタート30分前から風が強くなってきました。しかも寒い。往路は追い風が多くいいのですが、帰路は向かい風の所が多くなり、条件最悪。

スタートして5kmは22分、折返しの9.5kmは41分。まったく3年前と一緒です。ということは帰りは条件が悪いですから、3年前の記録は更新できないか?

橋の手前の上りで向かい風にあい、スピードが出ません。19kmあたりでは帽子が飛ばされそうなぐらいの向かい風。前の選手を風よけににしてついて行きました。帽子は取って手に持って走行。

Dsc03245記録更新はもうダメだとほぼあきらめていたのですが、思ったほどスピードが落ちてなかったようで、20kmで3年前より1分ちょっと早いことが判明。

これまでのハーフの記録は2年前に「いちごマラソン」で出した1時間36分。ぎりぎりのタイム。最後の20kmにある急な上りが大きなカギになりそう。

坂を必死に走りました。もうクタクタです。国道に出てゴールが見えたとき、パワー全開。ダッシュしてゴール!!時計を見ると・・・・

1時間35分25秒

やりました。ハーフの記録更新!こんな天候で出せたとは信じられない。風がなかったら34分も・・・タラレバは止めましょう。

これで、昨年10月に60歳になって、「ねんりんピック10km」で44分の記録更新。「防府読売マラソン42km(公認コース)」で3時間24分の記録更新。そして今回ハーフ記録更新。

10km、ハーフ、フルすべて記録更新しました。マラソン初めて15年、今が一番早いということになります。うれしいです。記録更新はどの大会でもうれしいですが、フルとかハーフとか10kmなどで記録がでると最高にうれしい。

そのうち記録は落ちます。もうそろそろとは思っていますが、こうなったら70歳まで記録更新をめざしましょう。

これで「萩往還250km」まで大会はありません。いい気分で萩に行けます。これからマラニック、トレランの練習して、筋トレにはげみましょう。

http://www2.ocn.ne.jp/~astu/xa12parl.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居酒屋ライブ

2012年03月09日 08時32分13秒 | インポート

P3080242 「さくら」でライブがあっていることは、みなさん御存じだと思います。

吉村先生のサックス演奏、コーラスグループ、カントリースタイルバンド、ピアノ演奏、フォークバンド、アコースチックギタ―の弾き語り・・・・などなど

吉村先生のサックス以外は、歌がメインで、インストルメントを聴かせるというバンドはありませんでした。またみなさん若いので、パワーがすごく、ギター、歌も大音量。ジャズ演奏は違います。静かに流れるような旋律を、リズミカルに演奏します

・・・・・・ということで、本当にジャズの演奏をするのか、半信半疑で聴きに行ってきました。

写真のようにピアノ、サックス、フルート、ベース、ドラムの5名構成(クインテット)。リーダーはピアノの方。年令はなんと御歳72歳。平均年齢60歳台の感じ。若い時、ジャズバンドで演奏をしていたというプロの方々。バンドをやめてからも時々集まって、いろいろなイベントなどで演奏をしているとか・・・・

演奏曲は様々、ジャズだけではありません。昔流行したロマン歌謡あり、大橋節夫の唄、平岡精二作曲のムード歌謡「あいつ」、ビートルズ「ミッシェル」、ラテンナンバー「べサメムーチョ」、ジャズは「サニー」「テイクファイブ」など。

オールディーズのナンバーが多く、知らない曲はありませんでした。曲によって、上手い下手がありましたが、さすがベテラン、うまいこと最後はまとめてました。

私は学生時代にハワイアンバンドをやっていました。このころはハワイアンバンドも各大学に1バンドはあったころです。そのころはハワイアンバンドではハワイアンの曲より、大橋節夫らのロマン歌謡が盛んでした。

私達の演奏曲も、ラテン曲、オーソドックスなジャズナンバー、ビートルズなどでした。今回演奏されていた曲も、それらがいっぱいあり、なつかしく聴き入りました。

演奏はさすが往年の技。すばらしい早演奏のテクニックはありませんが、ゆったりとしたテンポでリズムの乗りがとてもいい感じでした。

それぞれのパートのソロもチャンとあります。ベースのソロ、ドラムのソロがあるのには驚きました。とくいな曲はジャズのナンバーらしくて、ジャズの曲になると、5人がそれぞれソロ演奏をして、曲が長くなるようです。

3ステージ聴いてきましたが、久しぶりに生のジャズ演奏を聴いて、ゆっくり大量のビールが飲めました。最後は自分で演奏して歌いたくなりました。今夏はライブ開催してみたいですね。

毎週木曜日、無料で演奏されるそうです。ジャズ好きな方は一度聴いてみてはどうでしょうか。4月29日(日)に2000円で「さくら」で演奏会をするそうです。

萩の3日前ですが、余裕のある方はご来店ください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥後国マラニック65km~変更

2012年03月07日 08時36分33秒 | インポート

5678_2 先日、コースの下見をしましたが、いろいろと問題点がありましたので、少し予定を変更します。

左地図:

青線が今回の65kmコース。赤線は本来の100kmコース。100kmコースは14時間以上かかりそうなので、日が長くなってから挑戦しましょう。

打ち上げ予定の「おこのみ一番」を午後5時から貸し切りにしました。そこで、午後4時にゴールして入浴して、5時から打ち上げができるように、距離を65kmに短縮、空港へのコースはカットしました。走行時間は9時間半で距離65kmですから、間に合うのではないでしょうか。

★スタート時間 : 午前6時はまだ真っ暗です。3月18日の日ノ出時刻は6時24分。スタートからいきなり花岡山上りですので、明るくなってからスタートします。

6時30分スタートへ変更。

★0.5km~30km : スタート後500mから上りが始まります。30kmまで花岡山・野出の茶屋跡・松尾町山中のトレランアップダウンコース・・・・・千畳敷・青海島・一升谷・萩往還道を思い出しながら走りましょう

★30km~42km : ここは交通量の多い国道を走ります。歩道が広いので問題なし・・・・・・長門市内・萩市内を思い出しながら走りましょう

★42km~45km : 江津湖湖畔を走ります・・・・・豊田湖を思い出しながら走りましょう。途中の動物園の横を通ります。象とキリンに会えます。

★45km~63km : 郊外の畑の中の道を走ります・・・・・川尻岬あたり、千畳敷を下りたところを思い浮かべて走りましょう

★63km~ゴール : 運動公園内。人がいっぱいいます・・・・・ゴール前の200mのビクトリーロードを思い浮かべて走りましょう。涙がでるかも。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡の里名水マラソン

2012年03月05日 09時18分11秒 | インポート

今期最後のフルマラソン「岡の里名水マラソン」に参加。この大会は未公認コースで「1歳刻みのランキング」には関係ないので、記録より違うところに目標を置きました。

目標 「60歳~64歳の年代別で上位6位に入って、表彰式に出てメダルをもらう」

昨年の記録をみると、6位は3時間35分。昨年私は3時間33分でゴールしましたので、なんとか6位には入るだろうと軽く考えていましたが・・・・・ところが

今年のエントリは78名。昨年は63名でした。15名も増えていますし、最近の60歳は早い人ばかり。それとまだ自分の脚の調子が思わしくありません。入賞はそう簡単にはいかない状態になってきました。

入賞の可能性は50%、しかし入賞を公言しましたので、なんとか入りたい・・・不安を抱いてのスタートでした・・・・・結果は・・・・・・

5位入賞しました。表彰式に出てメダルと表彰状をいただきました(下:証拠写真)。

P3040214 スタートは午前10時、小雨、気温6度ぐらい。肌寒く、2枚重ね着でスタート。5kmまでは、熊本城マラソンでの失敗を教訓に、普通に走行。飛ばしません。10kmから山中へ、少しずつスピードアップ。

14kmの第一折返し地点の前で帰ってくる選手のナンバーをチェック。60歳~64歳は900番台です。

900番台は2人いました。ここで自分が3位であることがわかりました。1,2位はかなり先にいます。おそらく追いつかないでしょう。3位をキープするように走行。

ところが、20km過ぎてから脚が重くなってきました。27kmまでの上りが走れません。どんどん抜かれます。ゼッケンが背中にないので抜いた人が900番台なのかわかりません。

折返しで選手をみていると、頭がツルツルでどう見ても自分より年上と思われる人が800番台(50歳台)だったりします。後姿では年令を判断できません。27kmの第2折返しで、また自分の順位をチェック。5位でした。2人に抜かれたようです。

ところが、ここで大変なことが判明。自分のすぐ後ろに900番台が3人いました。・・・ヤバイ、このままのスピードでゆっくり行ったら、絶対抜かれます。もう2人に抜かれたら7位、メダル獲得なりません。

27kmから39kmまで下りです。ときどき後ろを振り向き、後続を100m以上離していることを確認しながら、必死に走りました。数人に抜かれましたが、背格好からして60歳以下と判断。もし60歳台のような方でしたら、付いていきます。

結局、5位でゴール。6位の選手と4分差。かなり差を広げていました。急ぐ必要はなかった。

今回は途中のラップはほとんどみることはせず、目は後方ばかり見て走っていました。途中脚が止まりかけましたが、後半はよく走れたと思います。記録は3時間30分を切れず、いまいちですが、入賞したからいいでしょう。

大会前に、「入賞したらお祝い会しよう。入賞できなかったらしない」と言っていました。ゴール後、みんな私が入賞したことより、飲み会があることを歓んでいました・・・なんという人達だ。

・・・・・ところで、てれ55からU野(27)、OBS(25)、M原(24)、U働(12)、H本(5)、K村(0)の6選手が参加。( )はハンディ。

P3040027 結果はM原選手が3時間28分でトップゴール。あとはU働選手が40分、H本選手が47分、K村選手が52分でゴールすればそれぞれ優勝。後続を待ちます。

U働選手、40分経っても帰ってきません、H本選手も50分になっても帰ってきません。残るはK村選手のみ。3時間51分を過ぎもう駄目だとあきらめかけたときに、オレンジTシャツが見えて来ました。

ゴール、3時間52分。M原選手とネット同タイム。規則によりK村選手の優勝です。ついに優勝できました。しかも自己ベスト。おめでとうございます。副賞にハンディ5分差し上げます。次回は40分でも出さないと優勝はありませんよ。

ネット順位は ①K村 ②M原 ③U働 ④U野 ⑤H本  (OBS DNF)でした。

その他、てれっとではS島さんがハーフ40歳以下で優勝。Ⅰ本会長は年令別8位、S木さんも完走・・・全員完走でした。

みなさんお疲れさまでした。

http://www2.ocn.ne.jp/~astu/xa12okanosato.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩往還~バスツアー

2012年03月02日 12時22分34秒 | インポート

3月になりました。いよいよ「萩往還マラニック」まであと2ヵ月。本日、萩往還ツアーの貸切りバス会社に詳細なスケジュールをFaxしました。

集合場所は昨年と同じ龍田の私のところ。出発時間は午後12時10分。250km参加の方はお忘れなく。 いつものホテルも手配しております。

今年は参加者(熊本16名+福岡5名)21名と過去最高。バスは21席(補助入れて24席)しかありません、もういっぱいいっぱいです。

おかげさまで、交通費が往復で従来の値段のたった36%で済みます。ありがとうございます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公認コース

2012年03月01日 12時19分32秒 | インポート

今週は今期最後のフルマラソン。今期のフルマラソン出場は5大会になりました(下関、天草、防府、熊本、岡の里)。

●公認コース:

ところで、この5つの大会で公認でないのは「岡の里」だけです。以前、「岡の里名水マラソンは未公認コースで距離が短いようですよ」と言われたことがありましたが、調べてみると短くはありません。公認の3条件は満たしているように思います。

*公認コースの3条件:

  A:スタートとゴールの距離が全体の50%以上離れていないこと

   B:ゴールがスタートより1000分の1(42m)以上低くないこと

  C:距離が短くてはいけない。1000分の1(42m)以上長くないこと

岡の里は山岳コースだから、公認されないのかとも思いましたが、3条件を満たせば、どんなアップダウンがあってもいいようです。

極端な例で言うと、「富士登山競走」を往復にして42kmにしても、スタートゴールは同じ場所ですから、3条件は満たします。公認コースになるわけです。コースの高低差も条件に入れた方がいいように思いますが・・・45m以内とか(岡の里は230m、下関は46m)

公認コースにするかどうかは、主催者が決めること。公認にするには陸連に申請しなければいけないようですが、タダではありません。新規だと21万円、5年間有効で、継続は10万5千円。

お祭り・地域活性のつもりで開催されているような大会は、あえて公認コースにする必要性もないので公認は申請しないとのこと。

昨年、公認コースの○○マラソン大会で不祥事が相次ぎ、新聞沙汰になりました。「こういう大会は公認を取り消すべきだ」という意見がありましたが、公認するのはコースのみで、運営のありかたには関係ないので、取り消しはないそうです。

●公認記録:

公認コースで出した記録が、公認記録になると思っておられる人が多いのではないでしょうか。私もそう思っていました・・・・違うそうです。

下記の4つを満たさないと公認記録とは言わないそうです。

①陸連が開催・共催・主管している大会であること

②公認コース・競技場で開催されること

③陸連登録をしている人

④公認審判員がいること

ならば、公認コースで出した記録も、未公認コースで出した記録も扱いは同じということです。どちらも公認記録ではないということです。要するに、一般の人に公認記録はないということです。

となると、公認コースは一体何のためにあるのですかね?ただ単に陸連の3つの条件を満たしたコースですというだけですね。公認コースで出した記録は公認記録としてもいいのでは・・・・

42●公認記録証(または記録証明書)

我々がゴールした後にもらう完走証が公認記録証と思っていましたが、あれは単なる記録を書いた紙だそうです。

公認記録証は上の4つを満たしている大会で、レース後大会事務局に自分で発行依頼をしないともらえないそうです(右写真)。

しかし、書いてあることは我々がもらう完走証と変らないが・・・

●陸連登録:

登録は誰でもできます。登録料は県によって違うそうですが、3000円ぐらい。メリットは公認記録証がもらえる。大会によっては先頭からスタートできる。陸連開催のレースに参加できる。ぐらいでしょうか。

国際大会の参加を狙っている人(サブ3の人)は公認記録がないと参加できませんから、陸連に登録することは絶対条件です。てれっとでもサブ3の方はほとんど陸連登録されているようです。

一般の人は、とくに公認記録がないと困ることはほとんどありません。ですから陸連登録が必要ということはありません。ただ、励みにはなるかもしれません。

登録すると大会によっては前からスタートできるそうですが、これも一長一短・・・・先日の熊本城マラソンでのこと・・・先頭集団と一緒になり、その早さで付いていったら、100mで脚がつりました。早い人と一緒にスタートするととんでもないことになることがわかりました。先頭で走るより、後方からゆっくりスタートした方がいいようです。

日曜日の「岡の里」の目標は、60歳~64歳の年令別入賞です。もしメダリストになれたら「とっぺん」で祝賀会ですね。(JR光の森駅前6時10分出発。U野、M原、U働)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする