AID STATION

今を精一杯生きたい

萩往還~140k選手との関係

2014年03月15日 13時26分00秒 | インポート

「250kmの選手」と「140kmの選手」の関係を調査。

345 ●「萩往還道で140kmの選手とすれ違う」

速い選手は「萩往還道で140kmの選手とすれ違った」と言いますが・・・私は8回完踏で1回も140kmの選手と萩往還道で会ったことがありません。どういうことか調べてみました。

右地図を参照してください。Aは140kmの選手が萩駅に曲がる所。Bは東光寺へ左折する地点です。

140kmの選手でもっとも遅い選手(完踏者の中で)はA地点を午前5時半ごろには通過しているようです。私は昨年は午前7時頃に通過しました・・・ということで、私がもう2時間早くB地点を通過すれば140kmの選手に会えるということです。

2時間早くということは、40時間ゴールレベルの早さ・・・・サブ40の人しか萩往還道で140kmの選手には会えないということです

言い換えると・・・・「萩往還道で140kmの選手に会えば、サブ40の可能性がある」ということになります・・・今年は会えるようにがんばってみましょう!

●「玉江駅前で140kmの選手がすごいスピードで追い越して行った」

玉江駅(193km)を過ぎると、140km、70kmの選手が真っ暗な中、ものすごい速さで後ろから抜いて行くことがあります。いったい彼らはどのくらいの順位の選手なのか調べてみました。

昨年、私(42時間半でゴール)は、玉江駅は2時ごろ、虎ヶ崎は4時半ごろ通過しています。結論・・・

玉江駅過ぎで抜かれる140kmの選手はトップレベルの選手。ゴールまでに抜かれる140kmの選手もトップ10レベルということがわかりました。

ただし、これらは42時間半でゴールする選手にとっての話ですので、48時間ギリギリでゴールされる選手は140kmの選手のほとんどに抜かれます。

************

「霧島・えびの高原エクストームトレイル」(7月20日(日)5時スタート)

本日の午前10時から受付開始でしたが、大混雑でサーバーダウン。受付中止になったそうです。受付は再検討するとのこと。もうトレイル大会はだんだん異常な世界になってきました・・・抽選にするしかない

①60kmコース、累積高度3771m、参加者数370名、12000円、UTMB2ポイント

②30kmコース、累積高度1892m、参加者数190名、7000円、ポイントなし

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 萩往還~スタート順番 | トップ | 天草4山観海アルプス縦走 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

インポート」カテゴリの最新記事