AID STATION

今を精一杯生きたい

タラの芽ラン

2014年03月30日 20時34分17秒 | インポート

Dscf6717 土日曜日は「南阿蘇外輪山&阿蘇五岳周回トレイル100km」の予定だったが、天気予報が悪かったので中止した。

案の定、土曜日の深夜、市内は大雨。おそらく阿蘇はそれ以上の雷雨だったと思われる・・・・止めて正解

そこで、代わりに金峰山に何の目的もなくブラブラ走りに行くことに。雨が降るかもと思われたが、結局降らず、最後は晴れてきた・・・いいラン日和だった

5名で行ったが、途中にタラの芽があったので、藪こぎしながら探索することに。結構取れた。

Dscf6723 その後、金峰山を縦走して芳野小学校まで上り、酒屋でビール購入。すぐ近くに桜が満開の広場があったのでそこのベンチで昼食。なんとそこには提灯が飾られており、今夜はここで桜見会があるようす。

ここでサプライズ。Yさんが「香露」とコップ数個を持ってこられており、みんなでコップ酒乾杯。なぜかおつまみもみなさん持ってきており・・・必然的に始まりました・・・桜見宴会・・・もういい気分です。

Dscf6731 最後は城の湯まで下りを走って城の湯で2次会。その後家に帰ってタラの芽の天ぷらを作って試食。

今日はタラの芽取って家で料理して、桜見宴会をして、筋トレもできて楽しい1日でした。

Dscf6696 ところで、タラの木はいつも1本の棒の姿(左写真)ですが、1生あの姿なのかと思っていたら、違いました。

A:種根(タラの木を数cmに切ったもの?)を植えると、すぐに芽、葉2が出て(右写真)、半年ぐらいで1mぐらいの木に成長するそうです・・写真③

B:冬になると、枝、葉はすべて落ち、1~2mの棒のような形になります。これがよく見るタラの木(左写真)だそうです。本当?

C:春になると木の先端や横から芽がでます。種類によって先端しかでないもの、横からいくつもでるものとあるらしい。

D:そのまましているとそこは茎、葉に成長してまた③のようになるそうです。そしてまた冬に落葉。この繰り返しだそうですが、木の寿命は4,5年だとか。

Dscf6691_2113 E:タラの木は日差しがいいところに芽をだすそうで、周りの木が自分より高くなると、日が当たらずすぐ枯れるとのこと。ですから、山の人の手が入ったような所(伐採後、道の横)によくはえるそうです。

F:タラの芽は木の先端のみならず横からも(品種改良)でるそうですが、全部とると枯れるそうです・・・・取るときは先端の部 分だけにすること

今日は運良く、タラの芽がいっぱいありました。さっそく家で洗って天ぷらにして食べましたが、歯ごたえがよく、おいしくいただけました。

来週もまだタラの芽はあるそうですから、暇があれば行きましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする