kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

学校の練習(金曜日)

2013-12-29 | 陸上競技
学校の練習、この日はスタート練習を中心に行うことにしていました。1日練習→トレーニングとやってきたのでこの日も午前中だけで練習が終わるようにしていました。土日と一日練習を予定していたので少しだけは落としておこうと。

内容的には特別なことではなく「ドリル」から「スタブロ」へ。ここの部分の感覚を作るための練習です。これも教えてもらったものや自分で必要だと考えたものを導入してます。一冬きちんとできると大きく変わると思っています。特にスタートの際に一歩目が跳ね上がる選手は直さないといつまでたっても力の方向が一致しないので走れません。簡単にできないので時間を必要とします。

この日はドリル的な動きを2セットやってスタブロからの30m-60mを実施。感覚的には良かったということでした。200m選手は2年生がいない時にはいつも調子が良いようです。どういう事でしょうか??上級生に遠慮しているのか?この部分は定かではありませんが今後のことを考えるとどのような場面でも力を出せるようにならないといけませんね。スタンディングからの60mでは高跳選手より前、スタブロからは同じくらいだったという報告を受けているのでそれなりに走れているのだと思います。この2人のレベルアップ無くしてインターハイへの道は見えてきません。必死で練習をしてもらいたいですね。

短い距離を中心に練習を組んでいます。この辺りの話を合宿中にも少ししました。師匠の影響が強いとは思います。以前はダラダラ走る練習も多くやっていました。ここ最近は「短短」しか選手がいませんから300mや250mという距離は走りません。競技場に行く必要性も全くなくなってきています(笑)。それでいいと思っています。さすがに極端になりつつあるので「スピード持続」を意識した練習もやっておかなければいけないなと反省しているところです(笑)。

ある程度疲労はあるでしょうが1年生にとってはこの冬期が今後の競技を大きく左右することになります。目標を持ってしっかりと取り組んでもらいたいですね。きちんと報告を受けることができているので練習の様子がそれなりにつかめます。大事なことですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合宿3日目

2013-12-29 | 陸上競技
中四合宿3日目、前日の雨とは違って天候的には晴れでした。風が強いので体感温度としてはあまり高くないのですが日差しがあるだけでも随分違います。せっかく合宿に来ているのですから練習ができるということが大事だと思っています。

この日は色々なパートを見ていました。前日ちょっと思うことがあったのでできるだけ人と関わりたくないなと思っていたので・・・。結局、他県の先生方と話をしたり聞いたりしている時間がほとんどとなりましたが、こういう機会ですからあれこれ話を聞くことは大切だと思いますね。ショートハードルを見たり400mHを見たり、短短を見たりと多くのパートの練習を見ていました。知り合いの選手の動きを見ていて「?」と思うことがあったので感覚を聞いてみると「あまり良くない」とのこと。細かい技術的な話になるのでここでは差し控えます。合宿のメニュー云々ではなく「本人の癖」であったり「感覚のズレ」があると思います。関わりがある程度ある選手なので別に話をしようということにしていました。以前から気にはなっていた部分です。もったいないのでしっかりとやっていけたらいいですね。

うちの選手は・・・。遠くで何かしらやっていました(笑)。できるだけ自分の所の選手に関わらないようにしようと思っていました。近くで見ていたらこちらの目を気にしてしまう可能性があります。自分たちで「判断」をすることの大切さを学んでもらいたいと思います。普段とはkとなる技術的な話もあるでしょう。それがどのような意味があって自分たちのやっている事とどのように重なるのか。逆に重ならないのか。そこが判断できるようになると良いなと思います。私自身勉強をさせてもらって「ある程度」は指導できるようになってきました。その「ある程度」がどのレベルなのかだと思います。目標としている方々とは差がありますがそれでも「ある程度」は指導できるようになっています。そう自負しています。そういえば前日に電話がかかってきて「指導力の差を見せるよ(笑)」と言われました。否定できないので笑えませんでしたが・・・(笑)。自分自身でしっかりとコンセプトを持って指導をしていきたいと思いますね。多くの人から大きなプレッシャーをかけられています(笑)。

話は若干それますがお世話になっている先生にお願いをして1月に県外に行く下打ち合わせをしていただきました。今回もmiyazakiに行った時と同様、全く面識のない中で「練習を見せてほしい」というお願いをしました。どこまで図々しいのか(笑)。これから先のプラスになるのであれば恥を忍んでお願いをして回り「勉強をする」という機会を作る。「こいつ何なんだ?」と思われるかもしれませんが最終的に選手にプラスになるのであれば良いと思っています。数年前に同じ学校に訪問された先生の話を聞くこともできました。4継で高校記録を作ったりインターハイで優勝をするような「超強豪校」です。以前行かれた先生からは「選手もつれていけばいいのに」と言われましたがなかなか難しい部分があるので今回は私一人で行きます。2日間見せてもらうことができそうなのでしっかりと勉強したいと思います。人と人とのつながりに感謝ですね。

話がかなりそれましたがうちの選手が120mを走っていました。60~70mくらいまでは抜群の動きをしていました。ここから減速(笑)。危機的状況です(笑)。これからに向けて120mは走る練習をしていかなければいけません。当然ですが(笑)。200mを走るためにも150m+αは走り切れるようにならなければいけません。ここができないようでは来年の山梨インターハイへは届きません。スピードを上げて走ってくれよ!と思ってみていると次へのつなぎがjogでした・・・。終了です(笑)。合宿中にほとんど走練習をしていません。120mを走るようだったのでスピード重視で行けるかなと思ったのですがjogでつなぐようだったのでうちの選手はほぼ終わり。「持久系」の練習はできていないのでこの時点では不可能です。「怪我をさせたくない」という部分が伝わってきました。無理をさせてしまうと故障の可能性がある。だから抑えめにという感じだと思います。うちの選手、そういう意味ではタフだと思うのでガンガン走らせてもらってよかったのですが(笑)。これにより今後の練習計画を大きく変更しようと決断。これは自分の所の話なので問題はないのですが。

午後からウエイトトレーニングの講習会。真面目に参加しました。今やっていることの確認になるなと言う感じでした。ここはさらっと(笑)。

その後宿舎に戻りました。休憩するためではなく練習を見るためです。宿舎の目の前にある砂浜で練習をするという事だったので「他のっパートの練習を見たいな」という気持ちを抑えて見学へ(笑)。風が強くどうなることかと思いながら見ていました。練習後半には大雨となり後半は大粒の「ひょう」が降っていました。当たると痛い・・・。この辺りで限界が来てホテルに入りました。何と言う天気でしょうか。



ちなみに宿舎に戻った時にネックウォーマーがなくなっているのに気づきました。講習会の時に暑いだろうと思って外したまま忘れてしまったのだと思います。一緒に行動していた方が「自分は競技場に戻って他のパートの練習を見てくるのでついでに捜してきます」と言っていただきました。うーん、この手の忘れ物が多すぎる。そして多くの人に迷惑をかける・・・。考えものです。最近ウエストポーチに荷物は全て入れて無くさないように配慮していたのですが・・・。予想していた場所に置いてあったということでしたが本当に申し訳ないことをしました。

また色々な先生方と話ができました。こうやってつながりができてくるというのは楽しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする