尼崎の整体院です|「かいつう館の日々是整体」 腰痛など慢性の痛みは当院にお任せください^^

尼崎・武庫之荘の整体院です。腰痛・股関節・膝痛、首痛や頭痛など大得意。回数券を必要としない、通えない方のための整体です

二十歳のお客様のO脚

2023-09-27 21:22:11 | 猫背・O脚・骨盤矯正
O脚や、肋骨のバランス、反り腰、背中の痛みと書いてくださっていたお客さま。
優先順位をお聞きすると
やっぱり、背中の痛いの。次がO脚。と教えてくださいました。
なのでその順でできるところまでやっていこうと。

仰向けのままで、背中痛をとっていきます。身体の歪みも気にされてのコースだったのでそれも同時に意識しながら。もちろん、太もももほぐしていってO脚の下準備。

起きてもらって最初と同じ動きをしてもらうと、背中の痛みは取れていました。
ここから、O脚。間に合うかな~とドキドキでした(^_^;)

もとが酷くなかったんでしょうけど、(この場で)三回くらい施術して、、、
僕が真正面からみたらとてもいいラインになってました。
ズボン越しだと、ほぼついてる状態。

ご本人さんが確かめようと、立位で膝を覗き込んだら、間がひらいちゃうんですけどその状態でも「狭くなってます!」とおっしゃってくださったので、良い感じだと納得していただけたようです^^
まだ二十歳くらいなのと、スポーツ経験もなく脚にクセがなかったのも早く結果がでた要因だったんでしょうね。

動物のお話でも盛り上がって楽しい時間となりました~(^^)

ありがとうございました~~~\(^o^)/

今日もありがとう。
06-4962-3487
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足を組むクセのお話

2023-09-25 20:50:33 | 猫背・O脚・骨盤矯正
メインの症状はなくなって、時間まだあるしな~と思ってたとき、「姿勢のワルイのも気になってます」とおっしゃられたので、
どんなときに思うんですか?とお聞きすると
「右脚で足を組んじゃうんです」とお客様。

一度、ちゃんと座ってもらって、今度は右足を組んでもらって、
そのとき、どこかが楽になってませんか?と確かめると、
「腰が楽ですね」って。脚もすっとあがる感じです。

ということは足を組んでる理由は、腰を楽にするため、ってわかります。僕らがどんなテクニックを使うよりも前に、自動で腰を楽にしてのける身体って、なかなかのもんだとおもいませんか^^

ちなみに組む足を逆にしてもらうと、そっちはよっこらしょっていう感じで重い。しかも、膝あたりに脚がのっかってるので今にもずりおちそう。このときは、腰も楽にならないし、上半身をひねらないといけないので、辛い、と。

ね?無意識に左では組んでない理由がこれ、なんでしょう。メリットがないから。

座ってもらったまま、腰痛対策でお腹を緩めて、足を組む対策で右骨盤の内側の深いところをグリグリすると・・・
左右一緒の感じになりました。

左右ともに、軽く脚があがります~じゃなくて、右側も「よっこらしょ」っていう感じになったんです(苦笑)
つまり、、、

足を組むメリットがなくなったら「ちゃんと」重く感じるようになって、足を組みたいと思わなくなる。

ほんと、よー出来たあるなあ、と思います(^^)

今日もありがとう。
06-4962-3487
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫背だから腰が痛くなる?

2023-09-02 18:15:18 | 猫背・O脚・骨盤矯正
産後に来てくださった奥様のご紹介でこの日は旦那さまが^^「すごく良かったよ~」と薦めてくれたそう。
ありがたいことです\(^o^)/

肩首の辛さ、姿勢の悪さと腰、疲れ、とのことでした。
最初に身体の動きで肩や腰の痛みがでる動きを確認させていただきます。

お客様は姿勢が悪い(猫背)のせいで、腰まで痛くなってきた、と思われていたのですが、面白いことに
猫背だと腰痛も肩こりも緩和してて、、いい姿勢だと腰痛も出てくるし、肩も辛さが増すようなんです。

ということは、逆に、「猫背にすることで辛さから上手に逃げられてる」ということなのかも知れませんよね。

うつ伏せから肩からはじめて背面を、
そして仰向けでお腹を中心に(これ、猫背や腰痛に大事なとこ^^)肩首をもう一回やっていきます。

お気ていただいて確認の時間です。
特に右肩が辛かったんですが、もう動かしてもらっても左右一緒くらいに楽な感じに。
座ってるときも上半身がちゃんと立っています^^
腰痛も取れました。
腰痛が取れたら・・・別に猫背にしていなくてもいいわけなんですよ^^
順番が逆なんですよね。
悪い姿勢で腰痛になるんじゃなくて、腰が痛いから痛くない姿勢になってるんです。

あとは、「猫背を止めたいときの立ち方」をアドバイスさせていただきました。

「むつかしい・・・」とか「面白い・・・」と何度か呟てくださいました(^^)

ありがとうございました!!

今日もありがとう。
06-4962-3487
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姿勢が悪い、ということなど

2023-08-24 21:45:54 | 猫背・O脚・骨盤矯正
これは、8月後半のことです。
下宿先からこちらに帰省中の学生さんが来てくださいました^^
姿勢が悪く、肩や腰が痛い、というお悩みでした。

いつもお伝えするんですけど、姿勢が悪いから肩や腰が辛くなるわけじゃなくって
肩や腰が辛いから、辛くないように姿勢を「変えてる」んです。
だから、割と、悪い姿勢のときって腰や肩、楽な人が多いはずなんです。

今回は仰向けだけで施術をさせていただきました。
特に、姿勢を気にされている方、猫背や反り腰や巻き肩など、は仰向けで施術したほうが早いです。

たまに、「背筋が弱いから云々」って言われてる方もこられるんですが、まあ、、、関係ないと思います。

腰痛は、立って反らせたときに感じておられたので、それも実際に施術前・施術後、で確かめていただきました。OKでしたよ^^
肩は後ろにひくときに痛みがあったのですが、それもOK.

人間、なにかしてるときは巻き肩の猫背になるのが普通なので、「それをやめたいとき」はこうやってみて?と3つのポイントをお伝えさせていただきました^^

とても気持ちの良いお返事と笑顔だったので「みんなに慕われるタイプでしょう^^」とお聞きすると
「えーっ人見知りなんですよ~」と笑って教えてくださいました。

また大学でも勉強、がんばってくださいね^^

今日もありがとう。
06-4962-3487
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい姿勢のこと

2023-08-13 22:18:59 | 猫背・O脚・骨盤矯正
肩や首が重い。
猫背で姿勢が悪く気になっている。
と書いてくださっていたお客様。

こういうの、すごくヒントになるんです。
肩や首が「こってる」と感じるよりも「重い」と感じる。そう感じるからにはなにかしらの理由があるはずなんです。
そして、「姿勢が悪いから」肩首が重いんだ、と思われていたんですが、姿勢が悪いときは逆に重さを感じなくなってるんです。
つまり、姿勢が悪いのは、重さから「逃げる」ためだと考えられるんですね。


お客様には、「揉まなくても楽になればいいのか」をお聞きしておいて^^
仰向けでやっていきます。
揉まない、ってわけじゃないんですよ。仰向けでも肩首はじゅうぶんほぐせるんです。
で、猫背だったら仰向けでの施術一択です^^

施術をしていって、途中でお休みになられていた感じもありましたがその間のおしゃべりが楽しかったです~~~~(^^)

あることを意識して立っていただきました。
とってもいい姿勢です\(^o^)/
座ってもらって、またあることをしてもらいました。
今度は自然体で座ってもらっててもいい姿勢です\(^o^)/

でも、その先があって、いい姿勢悪い姿勢があるわけじゃなくて、時々で自由に姿勢を変えられるのが「いい身体」だと、そういうお話も実演を交えてさせていただきました。
とっても明るい笑顔で帰っていかれました♪

今日もありがとう。
06-4962-3487
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫背や巻き肩

2023-08-02 21:18:24 | 猫背・O脚・骨盤矯正
肩こりは小学生くらいからあって、立ち仕事で足もしんどいし腰も痛くなる。
行ってるところで、ストレートネック、背筋腹筋のバランス、そして巻き肩・反り腰を言われてて、気をつけてるんだけどどうしても、、、とお客様。

肩こりもキツそうなので、うつ伏せから肩を、背中を、腰を、ふくらはぎをほぐしていきます。
仰向けでは、ストレートネックのこと、腹筋と背筋のこと、猫背のことをお話したりなんかして笑っていただきました^^

スマホをみすぎると、あるいはスマホを見る姿勢が悪いとストレートネックに、って言われてたりしますよね。じゃあ、ずっと下を見てる調理師さんは「調理師首」になってるんだろうか?とか(笑)
腹筋が弱いと猫背になりますよ、腹筋を鍛えてくださいね、って腹筋運動のできない小さい子ともは姿勢はいいですよね、とか(笑)

そして立っていただきました。そのときに「寝ている間に、背中がベッドについたのが驚きでした」とおっしゃっておられました。背中が浮いてるタイプだったんですね。
では、いざ。

「スッと立てました、いい姿勢になってるのわかりますが楽です、肩こりも感じないです!」
いい姿勢はしんどかったんですよね。がんばってそうしてるから。
でも、あることがわかれば、その姿勢でさえも、楽になるんです(^^)

今日もありがとう。
06-4962-3487
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫背のお話

2023-07-29 21:01:09 | 猫背・O脚・骨盤矯正
自分もだし、人からも猫背だと言われるんです、と介護職のお客様。
肩にも痛みがあって、頭痛もしてる、ということでした。

僕個人的には、猫背=悪 だとは思ってないんですよ^^
身体には、「悪くなるほうを選ぶ機能」ってついてないと信じているので(^^)

必要があれば猫背を選ぶし、なければ別の姿勢を選ぶ、そんなイメージをもってます。
極論ですが、介護職の仕事中は、猫背しかありえなくないですか?
手を人に差し出す時点で巻き肩にはなります。

家事でも、巻き肩の猫背でないとほとんどできないですよね?

つまり、猫背になることのメリットがあるわけです。
あとは、、、
猫背をやめる自由さがあればいいんです。
猫背にもなれるし、猫背をやめることもできるよ、っていう感じ。

理屈はそうでも、猫背をやめやすい条件もあるのでそこは施術して^^
座ってるときは丸かった姿勢も、立った時の姿勢もすっと伸びた姿勢になっていただきました(^^)
頭痛も取れていましたよ。肩の痛みは追加でとりました。

あとは、猫背をやめるコツをお伝えして終了です^^
姿勢を自由に使い分けてもらえるようになっていたらいいな♪
(通わなくてもいいですしね。^^)

今日もありがとう。
06-4962-3487
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「のっかってる」肩こりと、猫背のお客様

2023-07-18 19:51:00 | 猫背・O脚・骨盤矯正
肩首のコリがすごい、というのと猫背をなんとかしたくて、とお客様。
肩も「なにかが乗ってるようです」という表現をされていました。
仕事柄、前かがみでの作業も多いので座ってるときの猫背がひどくて、と嘆いておられました。

施術前に、出産で帰省しておられる娘さんから「骨盤矯正はいつくらいから受けられるのか聞いてきてほしいと言われたんですが」という話からはじまって^^

猫背がメインなら仰向けから、なんですが選んでくださったコースがほぐしがたっぷりあるものだったのでうつ伏せからです^^

なかなかの手ごたえを感じながらしっかりとほぐさせていただきました。
そして、仰向けで・・・
お腹や股関節周りを丁寧に緩めておいて、また、肩首に戻ってほぐしていって

起きていただいて。
立ったときの感じを確認すると、キレイな立ち姿になってます(^^)
そして、この立ち姿で「なにも感じません、楽ですう」と教えてくださいました。
施術前は「いい姿勢=しんどい姿勢」だったので。

座っていただいた感じも、意識していないのにすっと伸びてます^^
肩にのっかってた存在もなくなりました\(^o^)/

でも。
この状態が続くなら、生活に困るんですよ(苦笑)
僕の思ういい姿勢というのは
猫背も選べる、猫背を止めることも自由、そんな感じです^^

とても喜んでくださったので僕も嬉しかったです\(^o^)/

今日もありがとう。
06-4962-3487
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫背のお悩み

2023-07-16 19:49:04 | 猫背・O脚・骨盤矯正
「猫背を直したい」とお客様。
ベッドに自然な感じで楽~に座っていただくと・・・
背中が丸くなっちゃうんです、と。

その座った状態と、立った状態を事前に確認させていただいて、仰向けで施術開始です。
猫背を「背中が丸い」と捉えるか、「腹部が縮んでいる」と捉えるか、でこのスタートが変わってきます。
背中が丸くて、お腹は普通なまま、って有り得ないので。

施術しながら、猫背のイメージが覆るようなお話をさせてもらったりしています。
猫背がそんなに悪いわけじゃないんですよ、とか
それはもういろんな喩えを出しながら・・・
だいたい、みなさん「そうですね!!」「言われてみれば確かに!」と噴き出してくださいますよ(^^)


でも、面白いくらい変化はするんです^^
施術が一通り終わって、ベッドに腰掛けていただいて
最初と比べてもらいます。

さっきはせすじを伸ばさなきゃと思ってもキツクてできなかったのが、今度はなにもしなくてもすっと伸びてます。
立った状態も、自然と目線が上をむいてます。それには驚かれていました。

お子さんの猫背の話にもなったので、それはまず靴から、というお話もさせていただいて。
でもお子さんってあんまり猫背だからどうこうって思わないのでやってもらうのは難しいかなあ、なんて二人で大笑いしたりして。

最後に猫背になる理由や、なってもすぐに戻す方法や
そもそも、猫背と正しい姿勢があるわけではなくて、
場合によって猫背を選ぶ、猫背をやめる自由があることをお伝えさせていただいて終了です。

なんかすごく喜んでいただけたみたいで僕も嬉しかったです(^^)

今日もありがとう
06-4962-3487
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背中が丸くなってしまう・・・

2023-07-07 19:37:24 | 猫背・O脚・骨盤矯正
オステオパシーを受けに遠方まで行っておられる80台の女性。
お知り合いの方に「近くにあるよ」と教えてもらってのご来店でした。
お知り合いの方というのは、僕のお店が移転する前なので、少なくとも16年以上は前になるのかなあ・・・ちょっとわかりません(^_^;)それも、一回だけだったような。。。
それなのに覚えていてくださったことに感激です。

腰が曲がってるのと、元気がないと家族の介助がということで。
昔は、オステオパシーをやってたんですが今は自分なりに試行錯誤してのオリジナルの施術になっています。そのことを了解いただいて施術をさせていただきました。

コリの場所にはじわ~~~と圧をかけていって気持ちよさも味わっていただきながら、、、、

起きていただいたら、せすじが伸びてとても喜んでいただけましたよ^^
あとは、背すじを伸ばし続けるだけの筋肉が、ということにもなってくるのですが。

「一か月に一回のペースで来させてもらおうと思います」と帰り際に手帳を見ておられました^^
いつでも、気の向いたときにお越しくださいね~~~♪


今日もありがとう。
06-4962-3487
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする