尼崎の整体院です|「かいつう館の日々是整体」 腰痛など慢性の痛みは当院にお任せください^^

尼崎・武庫之荘の整体院です。腰痛・股関節・膝痛、首痛や頭痛など大得意。回数券を必要としない、通えない方のための整体です

気持ちの持ち方

2012-11-30 07:00:00 | 健康 整体
整体のセミナーの分割バージョンもあって、今回は「痛みをとる実技」の時間だった方がおられるんですが。
直前になって「めったにこらない奥さんが、こういう状況であちこちのこりを訴えているのでそれを教えてほしい」というリクエストがあったので急遽内容を変更させていただきました。

やっぱりその動機がうれしいじゃないですか。
身内にそういう人がいるので。って、ね。
僕もなんとか奥さんを楽にしてあげてほしくていろいろと手ほどきをさせていただきました。


それでモデルさんが帰られてから、こっそりあることをお伝えさせていただきました。

それは、実技、テクニックとしてはこんな感じなんだけど、先生には今日習ってすぐに結果を出してもらわないと、というので「やるときの心構え、気持ちの持ち方」みたいなのも僕の経験上から伝えさせてもらったんです。

たぶん、こういう心でやってもらうと、相手さんが不思議なことに深いリラックス状態に入りやすくなるし、世間で言われるようにやることによって自分がなにかをもらう・受ける、なんてことは起こりませんから、と。

僕が鈍感なのかも知れませんが(笑)、過去にお客さんからなにかを受けた、自分がしんどくなった、なんてことは一回もありませんしね。

ちょうと、先生自身もあせりがあったころのようで、「それを聞いてなければ焦り心でやっていたかも知れません。今日聞けてよかったです」とおっしゃってくれました。

セミナーをするときは、「ほんとだ、できる!」ということを先に「掴んで」ほしいので、心の領域まで踏み込むことは少ないのですが、ある意味では、技術に心を乗せる(うーん、、、どういえばいいのかな。技術という車を心に運転させる?)ことも必要な仕事ではあると思うんですね。

最近は自分が施術をしていてとみにそう思うようになってきました。

今日もありがとう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

O脚の話

2012-11-29 07:00:00 | 健康 整体
最近、うちの整体のセミナーを受講してくださった九州の先生から、
手首痛で来てくださってる方がO脚なのでそれを改善してあげたいんだ、という心のこもった問い合わせメールをいただきました。
整体セミナーでは「痛みをとる」ことに特化していたので、僕もそこまでは伝えられなかったんです。

O脚は痛いわけじゃないし、どうやるんだろう、ということで先生なりに一生懸命考えた筋道も書いてくださっていました。
なんとか、この先生に伝えたいと思ってわかりにくい文章ですが、返信させていただきました。
翌日にはすぐご報告のメールを送ってくださいましたよ。




こんばんは。

夕方、娘さんに試してみました。
教えていただいたようにやったところ、効果がありましたよ!

膝をつけて椅子から立ち上がってもらったところ、彼女の内股と背中に力が入っている
ことが分かりました。
あとは丁寧にその場所の緊張をほぐしてあげました。

よくよく考えてみると、今後のためにも「施術前と後」の写真を残しておけばよかったと
思いますが、彼女のO脚はほとんど改善されたようで良かったです。

彼女は とっても不思議そうにしていました。
もちろん感激していました。。

ありがとうございます。

彼女の帰り際、かいつう館のHPを教えてあげました。
梅田先生の写真にお礼を言っていましたよ。。

いいですね。高校生らしくて。。(笑)

ちなみに・・

操体もそうですが、動作分析も施術の途中で新たな痛みが見つかることがありますね。
お客さんは「ああ、ここも痛かったんだ。今気がついた・・」なんて言われます。

そして 、100%痛みが解消されるというよりは、その場で70%痛みがとれて、残りは
しばらく経ってから自然に痛みが消えた・・という感じが多いような気がします。

もちろん、これは私の腕が全然未熟だというのがその理由だとは思いますが。。

いずれにしても、とても分かりやすい療法ですね。
やっぱり操体との相性はいいようです。。

人に喜んでもらえるって、本当にありがたいことですね。。
このたびは本当にありがとうございました。


ここまで。


僕らはやっぱり人に喜んでもらいたい、という気持ちはもっています。なんだかんだ言っても、最初と最後はそれしかありません。
で、ここにまた人に喜んでもらいたいんだ、という方が現れたら僕も心をこめてお伝えしていきたいと思います。


しかし、なんですね。
O脚矯正の方法を文章で伝えて読んだ人がそれで結果を出せるって、、、、いかにうちのやり方が・・・・・・・・・・


優れている!のではなく、テクニックの熟練を要しないか、がわかって自分でも面白かったです(笑)。



今日もありがとう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わき腹と背中の痛み

2012-11-28 07:00:00 | 健康 整体
同業の先生が、急に背中が痛くなったと、来てくださいました。
最初は、乾燥機の出し入れのときにわき腹に痛みが走って、しばらく両手を膝について耐えるほどだったそうです。
その翌日には痛みが背中のほうにまでまわってきた、ということでご予約をいただきました。
ちなみに、うちのことは先生のお客さんから聞かれたそうです(なんか、面白いですよね。笑)。

うつ伏せから始めましたが、あまりこれという手ごたえを感じません。
仰向けでは、腹部が全体的に硬くなっています。
実際に押えるとお腹に痛みがあるようです。

ひととおり触ったところで、立ってもらい、辛そうな動きをしていただきました。
立った状態で、すこし屈むような動作で背中の痛みがはっきりするようです。

座ってもらって、もう一度股関節の内側をやってみました。
これで同じことをしていただいても痛みはかなり減です。

ただ、まだあるので、今度は、腰の筋肉を押えてみて・・・。
これでもまた痛みが減ってきました。

施術前は「面」だった痛みが、今は「点」になったみたいです。
ただ、これは施術中にはなくすことはできませんでした。ごめんなさいですう。


乾燥機の出し入れを自分で考えてみて。それプラス屈む動作、というのと施術のときに「重いものをもつと背中にひびく」というお言葉があったので、「この辺とこの辺かなあ」と施術をすすめていきました。



さて。
実は、前前日くらいにも、遠くから同業の先生が施術を受けに来てくださってました。
他にも整体のセミナーを通じて知り合った先生もおられるのですが、
みなさん、本当にいい先生です。
施術してるだけで、先生の話し方や言葉の柔らかさにこちらが癒されてしまいます。

やっぱり、この業界の先生って、良い人が多いですよ!
みなさん人にラクになってもらいたい、というところからスタートしてるからなのかな。わからないですけど。
今日も他の先生に恥ずかしくないよう、精一杯の施術をさせていただきました。

ありがとうございます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご夫婦でお子さん連れ

2012-11-27 07:00:00 | 健康 整体
以前に、小さいお子さんをお連れで、産後の腰痛や膝痛で来てくださったことのある方が、次回は旦那さんと二人で、とご予約をいただきました。

旦那さんは、全身がお疲れとのことでした。
最初は旦那さんから。
最初はお子さんはパパさんのまわりを回って足をくすぐったり、おもちゃをパパに渡したりして和やかな雰囲気のなかで(笑)施術のスタートです。

お子さんは二回くらい来ているので、自分でオモチャを見つけてもってきたり、受付のチラシをもってきたり。今回、初めて目を惹いたのか、照明をゆらして眺めてみたり。

かれこれ一時間くらいして座ってもらうと「身体は楽になった・・・足の裏がだるいですね~」とおっしゃるので、座ってもらった(このときはパパさんがお子さんをお膝に抱っこしてました)その状態のままで、足の裏をさせていただきました。
ベッドに深く座ってもらうと、足裏が床につかずにぶらぶらした状態になるので、足裏もいろいろできるんです。
「おお、足裏のだるいのがなくなったー!」と喜んでいただけましたよ。

次にママさん。
ママさんのときは、パパさんがお子さんを連れてお外にも何どか行かれていました。
車とかコンビニとかに行ったりされてたんだろうな、と思います。
一度戻ってこられたときには、新しいお菓子が握られていましたから(笑)。

近くには、コンビニがあったり、コンビニの近くに遊べる公園もあったり、でご夫婦でお子様連れだと、そういうことも可能ですね。


そうそう、前に来てくださったときに、用意をしておいた「卵ぼうろ」を少しあげたのですが、そのお礼にと今回はそれよりもさらに大きいお菓子を持って来てくださいました。もちろん「他のお子さんが来られたときにあげてください」ということで。

お心遣い、感謝しますう。「いらなくなったらおもちゃも持ってきましょうか」とも言ってくださってました(笑)。軽い気持ちからのお言葉であってもありがたいことです。
こうやって来てくださったお客様が、また次のお客様へ、と。なんだか胸がほっこりします。

そうそう、こういうのも見つけました。うちから歩いていくにはちょっと遠いですが、こんなお店もあるんですね~。
どうぞ参考になさってくださいね。


今日もありがとう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首痛で

2012-11-26 07:00:00 | 健康 整体
お昼ちかくに、「首が痛くて横を向けない、昨日は腕まであげられなかった」という急性の首痛の方からお電話をいただいたときのことです。
その日は残念ながら、6時からになるんですが、、、とお答えすると今すぐなんとかしてほしいくらいの痛みだったらしかったのですが、明日よりは今日の6時のほうがまだマシ、ということで遅い時間からきていただくことになりました。

ところが、時間が経つにつれてどんどん楽になったみたいで、ご来店のときには痛いながらもある程度は動かせるようにはなっていました(良かったですね~)。

このときは9歳と6歳のお子さんも一緒でした。
さすがにこのくらいになると、ゲームで時間がもつようで(笑)。親としては(僕もですが)助かりますね。

うつ伏せからだと仰向けになるときに首に激痛が走る人もいるので、ここは仰向けから。
それで腕やお腹や首や頭を緩めておいてから、座っての施術へつなげていきます。

この時点でだいぶ左右に向けるようになっていました。
あとは、どこまでゼロに近づけられるか(急性期のものはなかなかにゼロになる、ということはないので、あくまでもどこまで近づけるか、諦めずにやっていくことにしています)。

あれこれやってみて。

もしかして、と思うことがあったので、もう一度寝てもらって。

また座ってあれこれやってみて。

痛みは残るけれども、動きは楽、痛みもかなり減りました、というところで終了させていただきました。

最後は受付のところでお子さんがゲーム機で僕の写真をとって、それを加工して遊んでたようでした(苦笑)。そのあとはそれを見せてくれたりしましたよ。
いつもは僕がお子さんの写真を撮らせていただいてますが(笑)、こんな経験は初めてでした!

今日もありがとう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママさんの腰痛と、赤ちゃんと。

2012-11-25 07:00:00 | 健康 整体
妊婦さんのときに腰痛で来て下さったママさんが、産後5ヶ月で、「立ってるだけでも腰が痛い」ということで赤ちゃんと来てくださいました。
立ってるだけでも腰が痛くて、前屈でも苦しく、後屈はまったくできない感じ。



赤ちゃんは、お目目パッチリですぐには寝てくれそうにありません。
ベビーカーごと室内に入っていただいて。
しばらくは僕が片手でベビーカーをゆすったり僕の手で遊ばしてあげたりしながら、片手でママさんの施術。
赤ちゃんからもママさんが見えるように仰向けだけでやっていきます(といっても角度的には、実際にはお顔までは見えないでしょうけど。苦笑)。

僕がお店にストックしてあるオモチャなどを小出しに繰り出しながら(笑)、赤ちゃんを退屈させないようにしてママさんのお腹やら足やら腰やらをほぐしていくんです。


上手にもって、光るおもちゃを食い入るようにみております。

赤ちゃんとは反対側に僕がまわったときが危険タイム(笑)。こんなふうにベッド越しに赤ちゃんとアイコンタクト(爆)をとりながらやっていきますよ。


こういうときに、にっこり笑ってくれたりします。


それでもちょっとぐずり始めたので、ベビーカーから出して抱っこタイム。

それでこのまま抱っこ&座位でまた施術をしていきますよ~。

赤ちゃんの背中の隙間からママさんのお腹をほぐしたり、足をゆるめたり。

このあと、どれくらい楽になってるか確かめるために抱っこしてもらったまま立ってもらい、体を動かしてもらいます。
最初よりは楽なようですが、後屈の痛みがまだ改善の余地がありそうだったので今度は赤ちゃんはタオルケットに寝てもらってママさんをもう一度ベッドへ。



赤ちゃんにはまた別のオモチャを繰り出したり、赤ちゃんのお腹を軽くマッサージしてあげながらご機嫌とり。

ママさんにはさらに深いところまでお腹をほぐしていきます。



もう一度、たって動いてもらうと、かなり良くなっていたようで、そこで終了しました。
まだ、やってみても良かったのですが赤ちゃんが、眠い、寝かせろ~的なオーラを出しているように感じたので、未練が残りながらも終了とさせていただきました。

赤ちゃんに犠牲になってもらうわけにもいきませんしね~。



最後に。

赤ちゃんの名前は、漢字は違いますが、うちの娘と同じ名前でした~~~。



また会いたいな~。今日もありがとう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夜中のスピリチュアル整体小噺

2012-11-25 00:00:00 | 健康 整体
金曜日は、おうちの事情で子守りをかねて?お休みをいただいておりました。
そのときに(それを利用したのですが。笑)僕の心の3大師匠にもお越しいただき、楽しい時間を過ごさせていただきました。
それ以外にも、最近フェイスブックで知り合ったばかりの女性の方、後輩の男性(奥さんがすごいレベルのスピの人です。笑)も合流してくださって、それはそれは楽しい時間となりました。

みんちゃんは大人に対してはすごい人見知りをするんですが、さすがはスピ3巨頭(笑)。みんちゃんは最初っから馴染んでおりましたよ。そんなことがあるんだなあ、と僕もビックリしました。
こういうときはよんちゃんと一緒に行動したがるみんちゃんなのに、僕とみんちゃんとだけでお三方と行動したり、みんなの前で身体の柔らかさを披露してみせたり。な、なんという活発な(笑)。

そこには空手名人(とよんちゃんがあとから命名)がお二人もいたので、彼の必殺側転蹴りを披露したり、空手名人に誘われて、名人のお腹やわき腹を本気で蹴らしてもらったり(笑)。
みなさん、ありがとうございますうう。

フェイスブックで知り合った(最近、かいつう館にも来てくださったばかり)の方も、いきなりの顔合わせにすっと馴染んでくれていましたし(笑)、スピ系の奥さんをもつ旦那さんの考えも知ることが出来てとっても楽しかったです。

ただ、そのときの会話が楽しすぎて書ききれません。
河童に足をひっぱられたことがあるとかどうとか聞こえてきましたがこのときは僕はみんちゃんにからまれていたのでよく理解できてませんでしたし、UFOがどう、とか言ってる会話も耳に挟んでおりました。あるお寺では「光が頭に降りてきて」「どんなふうに?」「普通に降りてきたんですよ」って言うのが耳に入ったときには思わずみんちゃんの横から「普通は、普通に光が降りてこんでしょ」とツッコんでいましたが(爆)。
そのうちのお一人のブログです。

見えない世界にとらわれたら視野が狭くなることもあるでしょうけど、みなさんは見える世界プラス見えない世界の二つ分があるのでこんなに心が豊かなのかなあ、とちょっと思ってしまいました。
豊かな人たちに囲まれての豊かな時間。ありがたいですねえ(笑)。
こういうのは、夜中にしかアップできませんなー。とかいって、普通に朝から読んでる人もおられるんでしょうけど(苦笑)。


写真はみんなに触ってもらってご機嫌だったばくちゃん。

小さいときはテーブル一つで坂道を作って車を滑らせていたよんちゃんも、2年生ともなると、テーブル二つを高さを調整しながらこんなふうにして遊ぶようになりました。なかなかむつかしいんですよ、これを設定するのが。

その横ではみんちゃんが「ほとけさま」の絵を描いていました。相変わらず、しぶいセンスを発揮しております。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

股関節痛と肩の痛み

2012-11-24 07:00:00 | 健康 整体
フェイスブックでもつながりのある奥様から、単身赴任先からいっとき帰ってこられた旦那さまをご紹介いただきました。
急に股関節が痛くなって、ベッドから降りるのもバスに乗るのもズボンを履くのも痛かったそうです。
お店のベッドに座ってもらって腿をあげてもらうだけでも「いたたたた」といってほとんどあがっていませんでした。
仰向けに寝てもらって足をベッドから浮かせてもらうのも、ほとんど浮かせられないような感じ。

その施術をしているときに、
「関係ないんですが、この姿勢だと肩甲骨が痛くて寝れないんですよね」といわれました。
普段から枕を高くしないと肩甲骨のあたりが痛いんだそうです。
なので、枕の位置を高くすると「これなら大丈夫」とのこと。

それはそれで置いといて、本来の訴えであった股関節のほうをやっていきました。
仰向けで足を上げてもらっても、座って腿をあげてもらっても股関節の痛みはほとんど感じなくなるようになってました。
一応、股関節痛は取れたので、ついでにと寝たときの肩甲骨のやつをやっていきます。

考えることは簡単。
低い位置に頭があると、つらい。
高い位置に頭があると、楽。
この違いは、なんだろう、ということ。

高いほうが楽なんだから、「高くなるとこの人の場合、体のどこが、楽になるのか」がわかれば、裏返しで「低いときにはツライと『体が言っている』場所」がわかるはずです。
そこの緊張をとってあげれば、たぶん解決します。
この方は、股関節よりも肩・背中が楽になったほうを喜んでくださったみたいです(苦笑)。股関節痛は急性のもので、いずれ治っていたかもしれませんが、寝るときの違和感は毎晩のものですからね。。。。

追伸 帰ってからまた痛みが出てきたそうなんですが、翌朝は調子がよくてテニスができた、と教えていただきました。

今日もありがとう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰の痛みと腿のつっぱり

2012-11-23 07:00:00 | 健康 整体
今日、23日はまことに申し訳ありませんが、お休みをいただいております。電話、メールはつながりますので、明日以降でよろしければどうぞご遠慮なくご連絡をくださいませ。よろしくお願いします。

あるとき、マラソンをしてる、という男性が(この大阪マラソンにも出場予定)腰痛と反対側の太もも裏の痛みで来てくださいました。
なんでも、奥様のお友達が「腰痛なら、ここがいいよ」と薦めてくださったんだそう。生憎と旦那様はその方のお名前をご存知ないようでしたので、直接のお礼は言えませんが、この場を借りまして「ありがとうございます」。

腰は立ってるだけでも、痛みがある。
腿の裏は、前屈するだけで痛み、ツッパリ感がある。

太ももの裏の張りは、仰向けで足を浮かせてもらうだけでも感じるようでしたので、ここはお腹も含めてやっていきました。
これは案外とすぐに取れたんですが。

腰の痛みはなかなか取れず・・・。
合計3回くらいかな、ベッドに寝ていただきました(汗)。

二回目のときは仰向けでお腹をしてるときから、腰痛が感じられたそうです。もちろん立ってもらったときも。
で、3回目に寝てもらって、今日3回目のお腹をしているときに、腰の痛みがスーッと引いてきたらしいです。
(諦めなくて良かった・・・)

そのあとは、立ってもらっても腰の痛みは感じなくなっていました。
マラソンもされており、トレーニングもされているので、筋肉自体のダメージが抜け切れていない可能性もあるので、次のトレーニングのときにどうなるか、そこまでは僕も読めなかったのですが。。。

この方もおっしゃっておられましたが、腰を動かすよりも、立ってるだけのときがツライようでした。
実際に、レントゲンなどでは異常はなかったそうなので、骨ではなく筋肉なんだろうと思います。もしかしたら、上半身を支えているお腹の筋肉の奥のほうに固くなった筋肉があって、そこに上半身の重みがかかるとしんどいのかも知れません。
その場合はお腹のかなり深いところに原因の筋肉があることもあり、こんな風に何度も探っていくことがあります(これ、全部一回の施術内の話です。笑)。
無事の完走をお祈りしております~。


今日もありがとう。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝違えがひどくなってきた・・・

2012-11-22 07:00:00 | 健康 整体
明日23日祝日は臨時休業させていただきます。

数日前に、起きたときに首が痛い・・・と思っていたら、そこから痛みが増してきた、ということでお客さんが来てくださいました。
特に右に向きづらい、ということでしたが、左もそこそこ向きにくそうです。
今では右半身全部に不快感があり、顔まで右半分が痛い、とのこと。

あんまりにもキツイ寝違いだと、うつ伏せ→仰向けに向きを変えるだけでも耐えられない痛みがあることもあるので、寝てもらうのにも恐る恐るです。場合によっては仰向けだけでやってしまうこともありますが、今回は「寝ると大丈夫なんです。起きてるほうが首はツライ」ということだったので、ひとまずうつ伏せに。肩や首や腰や、と通常どおりやっていき。
仰向けで腕からお腹から頭から目からとやっていきます。
特に、寝てると楽で起きてるとツライ、んですから、お腹の筋肉の「空き容量」が減っているのかも?という想像のもとにお腹にも丁寧にアプローチしていきます。

で、座って、動きで感じる制限をやっていきます。
首スジ、鎖骨の中、脇の下、、、、と施術を繰り返して、痛みもつっぱり感もほぼなくなった(けど、まだコワイ)状態で終了させていただきました。

痛くなった翌日にアロママッサージを受けたら次の日にさらに痛くなった、ということでした。まあ、アロママッサージのほうがうちよりもはるかにソフトでしょうから、それが痛みが強くなった原因とも思えませんが。
よくあるのが、痛みを確かめるかのようにわざわざ痛いほうへ、痛いほうへ、と首を動かしてみたりすると、余計に痛くなってくることはあるかと思います。

「痛いから、そっちにはしないで」という体の声に逆らって痛いことをすると、身体は「なんでそれ、すんねん!」となりますからね(苦笑)。動物は、痛いときにはじっとしてます。それが痛いときのもともとの基本形だったのかも知れません。
痛いときには、痛いほうへ動かす、という発想はどう考えても「自然界」にはないように思うのです。

痛いときは、まず痛くない状態に身体をもっていくのが無難かと思いますよ。


今日もありがとう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする