尼崎の整体院です|「かいつう館の日々是整体」 腰痛など慢性の痛みは当院にお任せください^^

尼崎・武庫之荘の整体院です。腰痛・股関節・膝痛、首痛や頭痛など大得意。回数券を必要としない、通えない方のための整体です

五十肩

2013-11-30 07:00:00 | 健康 整体
すでに来られている奥様のご紹介で、旦那様が50肩でお越しになられました。

今は60台になられていますが・・・。

腕をここまで挙げたら痛い、ということでした。
ちょっと肘をおった形で横にあげてくる感じでの痛みです。

全部取れた、ということではないのですが、来たときよりもだいぶ挙がる、痛みも楽になったわ~と帰っていかれました。
それまで、患部にブロック注射をしたりもあったそうなのですが・・・。
主に脇の下のグリグリや腕と胸の境目のゴリゴリで改善してきたようです。

それはともかく。
ゴルフをよくされるらしいのですが。
コーチに五十肩で痛い、と伝えると「痛いほうがいいんや」とのお答え。
なぜかというと、「痛いから力まない」からなんだそうです。
実際にスイングする手前の様子を見せてくれましたが、「なるほど」と思ってしまいました。
「力を抜く」って大事なんですね。五十肩のことから、思わぬ生きた知恵をいただいてしまいました。

今日もありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気なお子さん連れのときは

2013-11-29 07:00:00 | 健康 整体
3歳前の男の子がママさんのつきそいで来てくださいました。
タイミングとして親御さんに預けることができなくて、と。



事前にお電話で、好きなおもちゃやお菓子、なんでもいいので持ってきてくださいね~と相談させていただきました。

今回はお気に入りのトミカのミニカーをご持参。

お子さんによってはノートとペンのときもありましたし、お菓子を食べてれば静か、という子も。
あと、スマホの動画とか。いろいろありましたよ。



お子さんは人見知りして泣くことも、、、ということでしたが、どういうわけだか、すぐに馴染んてくれて賑やかにしててくれました。
目が合うとにっこりしてくれたり、最後には抱っこもしてあげましたよ。嬉しかった~ヾ(*´∀`*)ノ僕が、ね(笑)。



施術中もママさんが立てた膝の間に潜ってきたり、施術中の僕にミニカーを持たせてくれたり。
ベッドの上によじのぼたりまた降りたり。
とっても楽しい90分。



まわりのお客さんの関係もあるので、いつも自由にできるわけでもないのですが。そうそう、平日の午前中は自由です(笑)

なにはさておいても、動き回れるお子さんの場合は、おもちゃでも絵本でもお菓子でも(あとで掃除しますから)持ってきてもらうといいですよね。

僕も、お子さんとコミュニケーションを取りながら施術をさせていただきますよ!



今日もありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妊婦さんの頭痛

2013-11-28 07:00:00 | 健康 整体
先に来てくださってた妹さんに聞いて、と妊娠4ヶ月のママさんが来てくださいました。
東京に住んでられるらしいのですが、月末までこっちにいるので、そのタイミングを利用して。
妹さんから「妊婦さんでもいけるよ~」て聞いてくださったんだそう。
Yさん、ありがとうございまーす(*´∀`*)



症状は腰痛と、ひどい肩こりからくる首、頭痛とのこと。
一番しんどいのは頭痛で、来る前に薬を飲んでしまった、と。。。


頭痛ということなんですが。先に腰からはじめさせていただきました。
仰向けに寝るときに脚を曲げたほうが楽だ、ということだったので。というのも、て¥ー仰向けで寝るのがしんどいと時間をかけてできなくなっちゃいますから。

それから上半身に。
肩や首や頭。

一度起きていただくと、頭痛のズキズキはなくなったけど、まだ重い、ということでもう一回寝ていただきました。
せっかく来ていただいんですから、時間の範囲内でなるべく楽になってもらいたいですもんね。

再度、首周り、頭の付け根、目、などをやっていってもう一回確認。

「取れたのかな~取れたような。今は首のほうが痛い」ということで、首をさせていただいて首の動かすときの張り・痛みをとって。ここで時間いっぱいまで使ってしまって終了です。



もっと肩をほぐすところまで手が回ればよかったのですが・・・。ごめんなさいね~。

可能なら月内、東京に戻る前にまた来ますとおっしゃってくださいました。

機会がありましたらがんばらせていただきますね!



今日もありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはこんなのも(^^)

2013-11-27 10:00:00 | 健康 整体
紅葉も盛りとなってきつつあります。


紅葉だけでもキレイなんですが、あえてお堂と絡めて・・・。



室内にも朝は太陽が紅葉を通して射し込んできたりするので、こんな風にオレンジに染まるところがでてきます。


これは違う日ですがばくちゃんもお天気がいいとゆったりお昼寝(笑)。


紅葉も今週で終わりかなあ・・・。もう12月ですもんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなさまの、お蔭さま!

2013-11-27 07:00:00 | 健康 整体
阪神出屋敷のほうから来てくれたお客さんが。
「友達に聞いて」とおっしゃっておられたので、「お名前はわかりますか?」って聞いてみたら
「友達もママ友同士でしゃべってるときにかいつう館の話が出て、まだ行ってない友達だ」とおっしゃってました。
よくあります・・・で、前に知ってた方よりもあとから聞いてくださった方が先に来られる、というパターンが(笑)。
一言、お礼もいいたいのですが、このお話の元となってくださった方がどなたかわからないんです~。
もし、出屋敷周辺で大きめのマンションに住んでおられる方で「かいつう館」に行ったことがあって誰かにしゃべったことがあるよーっというお客様、ぜひご一報ください(笑)。
「ウワサ」では腰痛だけじゃなく、生理痛でもやってくれた、とかいう話だったらしいです。

他にも違う友達が出産されて(腰が痛くなったのか)「整形外科を探してる」という話のときにそこでも誰かがかいつう館のことをしゃべってたので、と二箇所でうちのことを耳にしててくれてたようです。
いわゆる井戸端会議的な(笑)?

こういう自然発生的な口コミってやっぱりあるんですね~。なんとありがたい。

実際にどなたか僕にはわからないし(御礼のしようもない)この方が教えてくれなければそもそも知りようもないことだったし。

そういう意味では、霊とか先祖とかじゃないけど(僕からは見えない人っていう意味では)「お蔭さま」だなあ~と思いました。

お蔭さまって、目の前にいる人がいつかどこかで「お蔭さま」になってくれてることがあるんだ~~~。

そう思うとまた気持ちもひきしまりますね。

今日もありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妊娠9ヶ月のママさんがお子さんと一緒に整体に来てくださいました♪

2013-11-26 07:00:00 | 健康 整体
西宮から妊娠9ヶ月のママさんがお車でご来店。
あいにく、うちの駐車場はふさがっていたのでコインパーキングに入れてもらうことに。



3歳前のお嬢ちゃんも一緒でしたよ♪
元気でみるからに利発そう(*^▽^*)ちょっと眠たいのもあったのかな?テンション高め(笑)。

ママさんは前日くらいからの背中痛とのことでしたが、おっしゃってる背中痛はなかなかお店では再現できず(よくあるんです苦笑)、そのかわり腰痛が右に左に、と出てきました。肩こりもあるとお聞きしてました。

背中の考えられるところはさわっておいて、肩もさわっておいて。
とりあえず目に見えている腰痛はしっかり施術させていただきました。

その間、お子さんは嬉しそうにあれこれ盛り上がってくれていました。
子どもってこうだよなあ・・・(‐^▽^‐)

このときはたまたま併設のリラクゼーションのほうでお客様がお休み中で・・・
そちらのスタッフさんとの兼ね合いもあってママさんには気を遣わせてしまいました~。
普段はあんまりこんなこともないんですがねー。

泣いてる赤ちゃんとご一緒でしたら、泣き止んでもらう方法はいろいろあるでしょうけど、元気なお子さんを止めるのは難しいですよね(苦笑)。

ちなみに、平日の午前中でしたら、店内には僕しかいませんので、気兼ねなく騒いでいただけます(爆)。
泣こうと走ろうと。フリーです(笑)。

今日もありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妊婦さん整体→赤ちゃん連れ整体

2013-11-25 07:00:00 | 健康 整体
去年の年末に妊娠中のママさんを施術させていただいたことのある方が。
つい先日、6ヶ月の赤ちゃんと一緒に来てくださいました♪♪♪


こうやってシチュエーションが変わっても来てくださるのってありがたいですねー。ほんと、嬉しいです。
「ああ、あのときの~」っていろんなことが思い出されて、、、。

さて。
ママさんの症状は、お尻痛。坐骨神経痛なんだとか。

お子さんはお目目パッチリなので、ママさんは仰向けからスタート。
最初は少しでも赤ちゃんから見てママのお顔が見えているように。
タオルケットの上に赤ちゃんを寝かせて、ためしにその位置からママさんのことが見えるのか、僕も自分で確かめてみます(笑)。
まあ、、、ズリズリするので、あんまり意味のないことかも知れませんが(苦笑)。

途中までは、自分で寝返りしてキョロキョロしたりズリズリしたり、チュパチュパしてくれていたんですが。
ぐずりだしたタイミングでママさんのお腹へ移動です。

ママさんが赤ちゃんをお腹で遊ばせながら、僕はその間にママのお腹をどんどんやっていきます。
本当に遊んでくださっていて、僕も釣られて楽しくなってきます♪

遊んでご機嫌になった赤ちゃんは僕をみても笑ってくれたりするようになりましたよ♪

そのままどんどん進めていって、もうあやしても遊んでもダメかな~というタイミングで、授乳タイム。
呼ばれて戻ってみると、本当にあどけない寝顔ですやすや・・・。
いいですねえ、こういうの。


そのあとは、ひそひそ声でママさんの施術を続行して、腰全体の痛みやお尻の痛みを取っていきました。
楽になった、と喜んでくださって僕もほっとしましたー。

これから寒くなるので赤ちゃんと一緒に整体に来てもらうのも心苦しいものがありますが。
お困りの際はぜひ、かいつう館にお声をかけてくださいね。

今日もありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時休業「時間」のお知らせ

2013-11-24 09:00:00 | 健康 整体
今日、24日 日曜日は朝は通常営業、昼から夕方まで別の場所でセミナーをしております。

なのでそこは休業状態。で、夕方までなので夜の時間帯にお一人お受けできるかな、という状況です。

ただ、セミナー中はお電話にでにくいので、メールでお問い合わせいただけたらとても助かります。

kaitu-@ezweb.ne.jp


ただ、パソコンからのメールは弾いてしまうことがあるみたいで、携帯からメールをいただけたら幸いです。

よろしくお願いします。

某所のもみじ♪







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そ、そんな四十肩って

2013-11-24 07:00:00 | 健康 整体
ずーっと、ずーっと昔から。
僕がとっくに止めた広告を見たときから気にかけてくださっていたというお客様。
その間にお子さんも生まれて、、、って。えらい長いこと思ってくださっていてありがたいばかり。

いろいろ症状はあったんですが、あえていうとどれ?と質問すると、肩痛と腰痛とのこと。

四十肩と言われて、腰痛もですが治療中。かれこれ、、、ずっとらしいです(汗)。

四十肩、50肩も考え方があってですね。。。


どうしたら痛むのかをお聞きしていくと、わかったのは、
手を捻るとき、後ろにひくとき、上に挙げるとき、でした。

動作分析整体法は、根本療法を・・・掲げません(爆)。
身体のバランスを調整したら、わずかな施術ですべてが楽になった、、、という世界があるのも知っていて羨ましいのですが(苦笑)。

まず、「自分に出来る世界にまで、現象をもってくる」ことを考えています。

この方は、話しを聞いているとほとんどの動きで肩に響いているんです。けっこう、、、大変そうです(汗)。

だけど、、、一つひとつに分けて考えたら、大したことがないように思えてきませんか?

たとえば、まず
「腕を捻ると肩が痛い」というのを取っていく。これだけを考えます。
それが取れたら、「腕を後ろに引くと痛い」というのだけに絞って痛みを取っていく。
最後に、腕を上に挙げづらい、というのを軽減にもっていく。
どうでしょうか?

一つひとつだったら、めちゃくちゃ難しい症状でもないような気がしませんか?
こんな風にわけて考えて目の前の現象を手の届く症状にまでもってきちゃいます(笑)。

伝わってますでしょうか?
五十肩を施術しようとしてるんじゃないんです(笑)。
・腕を引きづらい、を解消しようとして。
・腕を挙げづらい、を軽減しようとして。
・腕を捻りづらい、を緩和しようとしてるんです。
ただ、それだけです。


実際の五十肩はこんな風にいかないこともあるんですよ。この方の場合、本当に四十肩だったのかなあ?って今でも思います。それは、、、
実はこのお客さんはうつ伏せで本を読んでいて、身体を起すときにバキッと肩に激痛が走って、それがもう一年なんですって。病院で正式に50肩と診断されています。

でも、、、それって五十肩なんでしょうか?僕にはわかりませんが・・・。
足をぐねってから膝痛がもう一年くらい・・・これって五十膝(笑)?
ひょいと身体を捻ったら腰が痛くてもうかれこれ半年・・・これって四十腰(笑)?

たしかに、一年も肩痛があって治らない、年齢は40台。「四十肩です」
だけど、、、だけど、、、キッカケがそういう四十肩って!?

僕は、ものごとには「ヒストリー」があると思うんです。
そこから見ていかないと。
たった今だけを切り取ったら「四十肩」。だけど、過去にさかのぼったら、スジを傷めた(スジっていう医学用語はありませんが)ってことだったのでは?なんて思うんです。だからこそ、ある程度すぐにここで楽になったんじゃないかなあって。
「たった今」だけではわからないこともあると、思うんです。

今日もありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様からのお電話

2013-11-23 07:00:00 | 健康 整体
以前に藤井寺からお越しの股関節痛の方の話しを書かせていただきました。
先日、施術中にその方からお電話をいただいたんです。
施術中であることをお伝えすると、「手短に話します」と気を遣ってくださって。

正直、次回のご予約のお電話かと思っていたのですが。。。

なんとなんと。
二日目から、寝起きの痛み、日中の痛みもなくなった、今はまったく痛くない、とのお電話でした!
うっひゃーーーー!!!うっれしい~~~。

この前も書きましたが、数年後には手術と「予言」されていたんです。
僕としては痛みが残ってもその不安が解消できれば、と思っていたくらいです。なので、一生懸命、お話しもさせていただきました(といっても、だいたいは笑い話になっていくんですが。苦笑)


実際に、大したことはしてないんですよね。
高度な技とか、ミリ単位の繊細なテクニックとかがあるわけじゃなくて。
お客さんのことを思いながら硬いところをほぐしていったり。
そういうことを時間をかけてしただけです。

それでこんな風に変化が出る人もいてくださる。
もう、なにかに感謝したい気分です。

これからも、もっともっとこの仕事に励んでいきたいです♪

今日もありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする