尼崎・武庫之荘の整体院です。腰痛・股関節・膝痛、首痛や頭痛など大得意。回数券を必要としない、通えない方のための整体です
数年前に一度来てくださったお客様。
今回は旦那さまとお二人できてくださいました^^
とにかく、腰が痛い。動けないほどの痛みじゃないんだけど、なにをしても痛い^^;
とおっしゃられて、、、
立ったままで上半身を前後左右、斜め後ろや斜め前に動かすと(要は、腰を中心に上半身で大きく円をかくと)どの位置でも腰が痛いんだそうです。
まずは仰向けで寝ていただいて。
内ももからお腹にかけてをほぐすとこれだけで、片側の腰痛がとれました^^
反対側に回って同じことを。こっちも腰痛がとれました^^
仰向けで立てた膝のまま、お尻をベッドから浮かすと腰のど真ん中に痛みがあったのですが、それはお尻とアキレス腱をほぐしてOKに!!!
「内臓かも」と思って脈診できる先生に見てもらったら「内臓は大丈夫」とのことで、「それだったらかいつう館に行ったら早いかも」と川西から足を運んでくださったのでしたヽ(*´∀`)ノ
期待に応えられたようで僕も嬉しいですっ。
今日もありがとう。
06-4962-3487
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/
ちょっと忙しくなってきてから、いつもの肩こりに加えて仕事あとの目の疲れがハンパなくなってきたから、ときてくださった男性のお客様。
ただ、こられた日はおやすみの日で、目はそんなに疲れてないんだとか^^;
思いっきり眼精疲労のときだったら変化もへっちゃわかりやすかったと思うのですが^^
でも、仕事帰りに立ち寄っていただけるほど、楽なお仕事でもないので、こうなるよね とあとから思いましたが。
肩こりと眼精疲労。症状は肩から上に集中していますが、全身、ゆったりたっぷりとやっていきます。
そのほうがお体にたまったお疲れが抜けていくんです^^
目に関しては、肩こりはもちろんですが。
首、顎それから目の周り。
目の真後ろの後頭部も徹底的にほぐします。
これですぱっと視界が広がり明るくなる・・・はずなんですが
「今日は目が疲れてなかったので」と^^;
仕事の日にはきっと楽になってるはず!と念じながら、、、
今日もありがとう。
06-4962-3487
ホットペッパーからは
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/
飲食店でのバイトで、立って働いてるからか、立ちっぱなしのときに腰が痛くなってきだしたので、と二十歳台のお客様。
肩こりは慢性的にあって。身体の歪みも気になるそうです。
立ってるときでなければそんなに腰は痛くない、ということだったのですが。
お店で実際に動いてもらうと、前屈や後ろに身体をそらしたときに腰に痛みがはっきりとでました^^;
まずは肩こりをふくめ、全身をゆったりとほぐしていきます。
ビールケースの上げ下ろしもあるのかな。お腹の筋肉もゆるめて、腕の筋肉もほぐしておきます。
寝た状態での腰痛の感じはOKに。
座ってもらったとき、前屈後屈でまったく同じ位置に腰痛が少し残っています。
あれこれ試したんですが、太ももの付け根への施術でこの腰痛は消えてくれました^^
肩こりもいい感じ。
骨盤の歪みも気にされていたんですが、それは大丈夫に。ただ、肩の高さが左右で違う、というのは、残った時間で追いかけたんですが、差が減ってきた、というところで終了せざるを得ませんでした。ごめんなさーい。
バイトは、就職活動のためのお金も必要だから、ておっしゃってました。
そこまで考えてるんですねーっ
すごいっす^^
今日もありがとう。
06-4962-3487
ホットペッパーからは
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/
両方の肩のとんがってるところが痛い!と連絡をいただきました。
寝起きは腰が痛くて、起きるのにむちゃくちゃ時間がかかる!
ご来店いただいて確認させていただくと、
前へならえ、がとにかく痛い。
痛いし、そこから上にスムーズに挙がらない。
あ、痛いのは鎖骨と腕の境目あたりにある、とびだした骨みたいなところ。
両方痛くなるってなに?!神経痛?っておっしゃっておられました。
とにかく、お疲れがすごかったので、仰向けでしたが全身をさわらせてもらいました。
お顔も首も。
これだけで、あちこちの痛みも楽になり、腕もかなりスムーズに挙がるように。
すこし、気になったところを追加しておいたら、肩の痛みも消え、腕もスイスイあがるように♪
やっぱり、むつかしい話じゃなくて、全身の疲労もあったんだと思います。
身体を緩めると、いろんな症状も緩んできますので、あまり場所にとらわれないことも大切みたいです。
とはいえ、力こぶあたり、肘の前後の筋肉、はさわるとかなり痛がっていたので、ここらあたりにそもそもの疲労がたまっていたと思われます。こういうところはある程度、絞り込んでやっていく必要もありますね^^
今日もありがとう。
06-4962-3487
ホットペッパーからは
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/
本日、24日日曜日は、セミナーのサポートのため、一日おやすみをいただいております。
電話にも出られない時間が長いので、明日以降のご予約はネットからか、メールでいただけるとありがたいです^^
どうぞよろしくお願いします。
今日もありがとう。
kaitu-@ezweb.ne.jp
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/
「左腕だけ、ダンベルを挙げられなくなるときが急にでてきて、、でも挙げられるときもあって、、、これって、梅田センセの範疇ですか?」と問い合わせをいただきました。
「力が入らない、持ち上げられる気がしないときがある」んですって。ちょっとビビりましたけど。
軽いのならなんの問題もない、ということでした。
あと、曲げるときに肘の上下に痛みのラインが浮かび上がるのと、
腕を折り曲げても肘から先が力こぶに近づかない。
軽いのなら大丈夫、重いときだけ力が入らない。
という情報からこの症状が何に左右されているかを考えてみます。
次に、「重い時は力が抜け」たほうが「良い」ときはどういうシチュエーションかを考えてみます。
力が抜けてダメじゃん、じゃなくて、力が抜けたほうがいい時ってどういうときなんだろう、って。
そうやって「その症状があったほうが良い時はどんな場合?」って見直していくと、その理由がわかったときに目の前の症状の意味がガラリとかわります^^
原因があって悪くなってるんじゃなくて
理由があってそうしてくれている。
それを言ってあげるとお客様もとっても喜んでくださいます^^
「もっと早く来たら良かったわ」っておっしゃってくださいました♪
書いたら簡単に見えますが、実際には、腕をあちこち何度も何度もほぐして、
座って確認してみたらまだ痛みがあって、そこから思考を重ねて、触る場所も手探りで(苦笑)
ようやく喜んでもらえたんで、、、なにも自慢にはなりませんのです(^^;
今日もありがとう。
06-4962-3487
ホットペッパーからは
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/
去年の四月くらいにご紹介できてくださった腰痛のお客様。
十ヶ月ぶりくらいのご来店です。
前回のあと、数日してさらに良くなって、それっきり腰痛はでなかったそうです。
今回、運転中にそのときとは反対側のお尻が痛くなり、なんとかお尻が楽になる姿勢を探していたらそれはもう片方の足をビーンと伸ばすことだったんだそうです。
で、それをしていたら・・・・
去年と同じ腰痛がまた出てきた、、、とのことでの再来店でした^^;
それよりもなによりも僕が驚くのは、
施術させていただいて。
その場で楽になったのを確認してお帰りいただいたわけですが。
そこからさらに楽になる、ということに驚くんです。
つまり、、、
施術すればほっといたらあとは自分で良くなっていく、ということで。
詰めて通わないといけないほど、身体は脆弱じゃないってことだと思うんですよ!!
だから僕は、身体を信じて施術ができるんです(^-^)
もちろん、今回も楽になっていただけたはずですが♪
今日もありがとう。
06-4962-3487
ホットペッパーからは
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/
伊丹から腸セラピーを受けてくださったお客様は。事前に書いていただいたシートには腰痛や肩こりや脚のだるさや、いろんなところに◯がついてたんですけども。
「お腹が張るんです」それで「腸セラピーってはじめて知って」とわざわざ伊丹からお車できてくださったんです。
僕、割としゃべるほうなんですけども(苦笑)腸セラピーのときってお客様のほうがすぐに静かになっちゃうんです^^
それくらい、、、、眠くなるのが僕の腸セラピー(*^_^*)
腰痛や足のだるさは、施術したらその場で変化はわかりますが(と言うか、わかるまでやり続けたりしますが。笑)
この腸セラピーだけは、「明日の朝」にならないとわからなかったりもして。そこが難点なんですが(あくまでもやってる僕にとって)。
腸セラピー、便秘やお腹の張りにぜひおすすめ!ですが、眠れない、気持ちがゾワゾワする、なんてときにもリラックス効果がありますよ♪
お試しくださいねっ。
今日もありがとう。
06-4962-3487
ホットペッパーからは
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/
ラストのお客様のお話。
治療院に3,4ヶ月通ったものの、良くはならず、、、で来てくださっいました。ここの口コミを見てくださって「なんじゃこりゃ」と決めてくださったそう(いままで書いてくださってたみなさんっありがとうございます~~~ヽ(*´∀`)ノ
去年のゴールデンウイークにスノボで転倒して傷めたのが全然治らないんですって。
左肩が痛い、左首が痛い、なにもしてなくても左肩が重い、じんじんする。。。。そんな感じがずっと付きまとってて、治療院に通っても通ってもまったく良くならなかったんだとか。
いろいろお話してくださるのでほとんどしゃべってた気もします^^;
身体の歪みも気にされていたのでそれもチェック。
あとはひたすら、肩や首、腕、お腹を緩めていきます。
施術のあとに
「来たときの痛みが全部、抜けてます」
「あの口コミはサクラじゃなかったんですね!!!」
っておっしゃってくださいました^^(みんな、ありがとう~~~~(*´∀`*)
「落ち着くというコメントもありましたが、わかります」と言われるので
いくらなんでもあんなにしゃべってたら落ち着かないでしょ、って笑ったのですが(苦笑)それでも、わずかな隙に寝ておられたそうです(わは)
最後に「私の身体、どうでしたか?」と質問されたので
転倒した衝撃を抑え込むためにあちこちを固くして守ってただけだったんでしょうね、って言うと
「わあ、良かったです。いっときはもう、、私の身体、どうなっちゃったんだろうってブルーになってたので」
と喜んでくださいました。
そうなんです、身体はそんなに悪いことはしてこない。
衝撃を受けたら、とっさに身体や脳を守るために、ガチッと固まるんです。
「悪い」ことじゃなく、守ってることなのでなかなか「解除」されないときがあるんです^^;
こういうときは、「悪い」とみなして「矯正」しても、悪いわけじゃないのでなかなか変わらなかったりすることも。
そんなことも説明させていただきました。
喜んでくださっていましたよ(*´∀`*)
ただ、ちょっと心配なのは・・・・このあと、お父様と新潟まで車で移動してスケボに行くんだとかっ^^;
今日もありがとう。
06-4962-3487
ホットペッパーからは
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/
背中の痛みで伊丹から来てくださったお客様は。
僕が昔、動作分析整体法をお伝えさせていただいたセラピストさんのブログからでした^^
あちらこちらが痛いんだけど、いちばん辛いのは背中の痛み。
ヨガやったりもするんだけど、いっこうに良くならなくて、、、と。
一応、うつ伏せから肩や背中をほぐしていったんですが、メインはやはりお腹とかです。
なぜなら、最初に確認したんですが、身体を前に曲げると背中の痛みはまったく感じなくなるんです。
こういうときは、まず、お腹をゆるめてあげると背中が楽になるものなんですよ^^
施術中もずっと質問されてはそれに答えたりして。
ストレッチとか、姿勢の歪みとか、筋トレとか。。。
その都度、説明をさせていただきました。
このお客様に限らずですが、
お話の出だしでは
「はじめて聞いた~」「身体ってめっちゃ複雑ですね」という声が漏れてくるんですが最後には
「言われてみたら知ってることばっかりですね」「身体ってめっちゃシンプルにできてるんですね」
と納得していただいてます(^^)
動物たちを見ていたり、子どもを見ていたりすると「ああ、そうなってるんだな」っていうことがわかります。
動物と人間とで真逆の方向性になるとは思えないし、子どもと大人とで別の視点が必要とも思えない。
背中の痛みもとれて、大満足で帰っていただくことができましたヽ(*´∀`)ノ
今日もありがとう。
06-4962-3487
ホットペッパーからは
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/