尼崎・武庫之荘の整体院です。腰痛・股関節・膝痛、首痛や頭痛など大得意。回数券を必要としない、通えない方のための整体です
かいつう館は12月30日からお休みに入り、1月5日から新年の営業を再開いたします^^
またみなさまと楽しい施術時間を過ごせますように(*^_^*)
お休み中はネットからご予約いただけます^^
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/
年末、どうしてもタイミングのあう枠がなくて。朝一番のお客様のさらにその前にきていただきました(^_^;)
年末年始を迎える前に、首が痛くなってしまって。このまま、ひどくなって年末年始は避けたいので・・・と。
施術させてもらいながら、昔の話しになって。
一回目のときは、よそで「バキバキッ」とされたあとに足が痺れだして怖くなり、かいつう館にきたらお腹を揉まれて足の痺れがとれ、帰り道はずっと「????」でした、とか(苦笑)
あと、エステをされてるんですが、お客様に四十肩の人がチラホラおられて、「私も四十肩だったんですよ」とおっしゃられたので「もし痛いんだったらそっちもしましょうか?」とご提案すると・・・
「昔、一回で改善してもらいました」って。あちゃー、僕が過去にやってたのか!!!(爆)
首もぐるんぐるんまわるようになって無事に終了することができました^^
Gさま、よいお年をお迎えくださいねっ♪
今日もありがとう。
06-4962-3487
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/
前回が6年前。両方の鼠径部が痛くて正座ができなかったというお客様。あれから一回も再発してないそうです。
一回で良くなった、再発しなかった、すごいでしょ~と言いたいわけではなくて。
そもそも、身体って良くなろうとしてるよね、って思うんです。良くなるパワーがみなぎっていると思う。いや、そう思うことがあって。
僕のまわりにも抗がん剤の点滴を受けてた人がいるけど、それを止めると・・・
止めただけで、抜けた頭髪が生えてくるんです!!!???
お腹を開腹して臓器の一部を切除した人でさえ、傷がふさがってくるんですよ!!!お腹のなかでどんな切除面になってるのかわからないけど、身体はどうやって塞ぐのか知らないけど、また人は立ち上がってくるんです。
びっくりじゃないですか?これって、すごくないですか?
そこまでの「パワー」が身体にあることがわかったら、
それを信じられたら、
たかが鼠径部痛、なにかキッカケ(整体)さえあれば、そのキッカケがたった一回であろうと、良くなっちゃうこともあるんだろう、と。そこに不思議はないんだろうと思うんです。
もちろん、一回で良くならない人も、また再発する人もいる上でこれを書いてます。
ただ、この業界の人がいうほどに、「すぐにまた元に戻る」「すぐに悪くなる」ことはないんじゃないか。もっとすごいパワーを身体は持ってるんじゃないか。
そんなことを僕は思うんです。
すごいよ・・・身体はほんとに。
今日もありがとう。
06-4962-3487
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/
肩が挙がらない、というお客様。
なんと六年ぶりでした。そのときは股関節痛だったかな。
背中もガチガチ、右鼠径部も痛い、そしてメインは「肩が挙がらない」ということでした。
肩が挙がらないのがメインですが、年末のお身体の大掃除的な意味合いで全身を緩めさせていただきました。
それから座って肩の動きをチェック。
まだ改善しそうだったので、いくつかの施術を追加。
完全に挙がるようになったわけではないですが、滑らかに耳ちかくまであがるように。
「これなら大丈夫です」とおっしゃっていただけました^^
鼠径部の痛みもなくなっていました。
あとは、寝るときのシチュエーションがなかなか厳しいものがありましたが・・・
仕方ないものは仕方ないので(^_^;)
今日もありがとう。
06-4962-3487
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/
家庭内の事情で急遽、23日もおやすみをいただくことになってしまいました。
ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いします。
ネットからであればその後のご予約もお取りいただけますのでよろしくお願いします。
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/
「今朝、前かがみで作業してたら腰がズキッと・・・」というお客様。
前かがみで下のものを拾おうとしたんですか?と聞いてみると、
「手先でいろいろ作業を」というお答え。
それって、どのくらいの高さでの作業なんですか?膝から上?下?と質問を重ねると
「ソファの上でごちゃごちゃと」
洗濯物を畳んでたとか?
「今、孫たちと同居してて、4歳と2歳の子どもで。その世話を、ソファで」
ああ、そういうことか!
その姿が頭で描けてスッキリしました。
腰痛もスッキリしたようです(^^)
それがわかればアドバイスもしやすいですよね。
もちろん、この方は(めっちゃ若いんですけど)「産後の腰痛」ではありません。
けど、お子さんなりお孫さんなりおられたら、「こういうシーン」は多々あるんです。出産後かどうかに関係なく。
ソファからジャンプして飛びついてくるお子さん・お孫さんもおられるし。
僕もソファの上で着替えをさせていた時期もありました。
出産したら骨盤がどうにかなって腰痛になるんじゃなく
お子さん・お孫さんがおられたら、こういうシチュエーションで負担がかかって腰痛になる。
育児してると、「出産してない旦那さん」でも同じシチュエーションで腰痛になることはいくらでもあります。おばあちゃんでもおじいちゃんでも。
このお客様はもちろん、産後に腰痛になってとは言いません。前かがみになったときに腰が痛くなったとしか。。。、お孫さんと同居してることも、最初はおっしゃってませんでした(ご本人さんは関係ないと思っているので)
けれど、腰を傷めたシチュエーションをお聞きしていくと、やってることは、産後のママさんに近い生活の部分があったりする。
それを聞き落とすと、この腰痛もまったく違う腰痛に見えたりもしてきます。
聞けば聞くほど、「その瞬間」がリアルにイメージできるようになる。あとはその瞬間に起こりうることを考えるだけです(^^)
どこが悪いのか、じゃなくて
この人はどんなことをしている人なのか
を知ったほうが近道なことがありますよ。
今日もありがとう。
06-4962-3487
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/
22日は整体業界のイベントのためおやすみをいただきます。
明日以降のご予約はネットからしていただけると大変助かります。
どうぞよろしくお願いします。
今日もありがとう。
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/
肩から上が固くてしんどい、脚も重い。
定期的に行ってるすごい先生のところの、次の予約までの間にこの辛さをなんとかしたい、といって
直感でかいつう館を選んでいただきました。
そこの先生と見立てが違うかどうかも知りたかったみたいです。
なにはともあれ、背面・前面をしっかりとほぐさせていただいて^^
起きてもらってからの肩の痛みも取らせていただいて。
身体のしんどさを抜いてから(^^)
ベッドと椅子に座っていろんなお話をさせていただきました。
質問されたので、です。
そういう時間も含めて「整体」なのかな、と思うところもあるので♪
気になることはお気軽に聞いてくださいね♪
今日もありがとう。
06-4962-3487
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/
肩こりは過去にマッサージされてからはじめて「あ、軽いっ凝ってたんだ、私」って自覚したんですって。
腰痛は筋肉がないことを気にしてガチで筋トレして痛めたんだとか。
うつ伏せで上半身を起してると辛い、
身体を後ろにそらすと腰が痛い。
仰向けで膝を立ててお腹を浮かすと、腰が痛い。
お話をお聞きしてると「背筋のトレーニングのときに痛めた」のは確実なようです。
でも、おへそのあたりにものすっごいゴリゴリした筋肉の塊があって。
そこを何度もほぐすと・・・
腰の痛みが消失しました。
背筋なのに腹筋?!みたいな日本語のおかしな会話でもりあがりました^^
肩こりも腰痛も確認しおわって、無事に終了です。
「また痛くなったらきまーす」と笑顔で帰っていかれましたー^^
今日もありがとう。
06-4962-3487
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/
四国からお母様が武庫之荘に来られるたびに^^
お母様の腰痛をメインでさせていただきました。
あと、首が前に突き出してしまうことのご相談があり、
明け方に足がつるんです、というお話も。
最後のほうで、手術をしたあとの胸の張り感(引き攣れてる感じ)もやってもらますか?と。
心をこめて全部、させていただきました~~~^^
ご高齢なのですが終われば背すじものびて、首もいい感じ。
あとですね、、、、
「先生、手から気を出してるの?ちょっと触らせて」
と僕の手をとってくださり・・・
「柔らかい手やねえ、可愛い手やねえ」
と僕の手を揉んでくださいました(^^)
とっても感激でしたー(嬉)
今日もありがとう。
06-4962-3487
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/