半年ほど前に、ソファで寝てしまって起きた瞬間に尾てい骨あたりに激痛が、と、かなり古くのお客様が来てくださいました。
今は、デスクワークで3時くらいになると座ってられないんですって。お尻から太ももにかけて痺れのような痛みが「じっくりあって」と。
長時間座ってるとお尻から太ももが痛くなるのでそのときは、立って仕事をしてるんだそう(つ、ツラい・・・)
ただ、かいつう館でそれを再現してもらうことは不可能なのでさらにお聞きしていくと、
座ってから立ち上がる瞬間も痛い、とのことでした。
実際に目の前でやってもらってもそのようです。
なので、その痛みを目安に施術をスタートさせていただきました。
仰向けからスタート。
仰向けのままでお尻や太ももの裏をほぐしておきます。
で、お腹。
さらに、骨盤の内側のゴリゴリ。
一旦、座ってもらって立ってもらうと立つ時の痛みは消えてました。
念のためにベッドに座ってもらって、骨盤内側のゴリゴリを追加で施術。
そのときに、「なぜこうなったのか」「なぜ長時間座ってるとお尻が痛くなるのか」という推測をお話させていただきました。
話はちょっとそれるんですが、よく「腰に体重を乗せると痛い」ということを耳にします。
でも、、、、腰に体重を乗せるって構造的にかなり難しいんですよ^^;
じゃあ、どこに乗ってるのかというと、僕は腹部だと思うんです。
座ってると、体重がのっかって症状がでるときにお腹を疑ってみるのはけっこう近道だったりします。
ずっと座ってると「腰が」「背中が」「お尻が」痛いという人のなかには、お腹で変わることが多いんですよ^^
今日もありがとう。
かいつう館の口コミはコチラ