尼崎・武庫之荘の整体院です。腰痛・股関節・膝痛、首痛や頭痛など大得意。回数券を必要としない、通えない方のための整体です
「体質的に疲れやすく、皮膚にアレルギー反応が出やすいです。
睡眠後もすっきりしにくいので自律神経系を整えたいです。
首がとても凝っていて回すと背中に痛みやひっぱられ感があります」
と書いてくださっており、、、腸の具合も、やることやってるけど便秘気味 ということでこのコースを選んでいただきました。
こちらのお客様はなんと、奈良から施術を受けにここまで足を運んでくださいました!
ビックリです。ありがたいことです^^
いろいろお話を聞かせていただいた上で、さっそくお腹を・・・
しばらくお腹を緩めていると
「これも腸セラピーですか??痛くないですね」とお客様。
腸揉みを受けたことがあるそうなんですが、痛かったそうです。
僕は、腸に刺激を与える、腸を押して便を動かす、とかは考えてなくて
自律神経に働きかけることで自然なお通じを、と思ってるんです。
そんなときに「痛い痛い!」という刺激だと交感神経優位になってしまうので
ソフトに、ソフトに、、、寝息が聞こえるくらいの優しい刺激で・・・・
お客様もすぐにうとうとされていました。
初対面で、緊張もするだろうに眠れるということは、心身共に緩んできた証拠ですから(^^)
そのあと、肩、首、アゴまわりを緩めてから、起きていただきます。
首を動かしたときの背中の動きをおいかけていって、それも取れました\(^o^)/
あと、お腹に関しては「やることやっている」ので、「それ以外」のことでのアドバイス。
「さっそくやってみます!」とおっしゃっておられましたよ(^^)
今日もありがとう。
06-4962-3487
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/
肩痛、、、病院にいけば四十肩とか言われるんでしょうけど、言われてなければ肩痛ですよね^^
特に、後ろにまわすのが痛い。
実際に回してもらいました。
まわってはいますが高さがないために、「ブラを止められないのがいちばん辛い」と。
「フロントホックにしないといけないんじゃないか」と思ったりもするそうです。
とにかくその動きができなくて困ってるんです、ということでそれに絞って施術をさせていただきました。
大事なのは、前側の肩と胸の境目あたりです。
ここのゴリゴリをなんとかして緩めていきます。
次に腋の下の筋肉。これも影響大。
一回起きていただいて、先ほどの辛かった動きをもう一度。
「あがります!」と声をあげてくださいました\(^o^)/
そこからさらに、肩の付け根、腋の下、指の間、肘回り をほぐしてもう一回。
さらに!!
そこからさらに、、を繰り返して
「痛くなく、後ろにまわります。これならブラを止めることができます\(^o^)/」と喜んでいただけました。
本来ならもっとあがってたそうなんですが、「これでなら日常生活を送れます」ということでした^^
あとはムリせず、大事に使っていただく、ということでここでいったん終了です(^^)
四十肩ではなく、肩痛なんだ、と思ってやるとわりといいかもですネ♪
今日もありがとう。
06-4962-3487
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/
右股関節痛で予約をくださったお客様。
ご来店時に股関節の痛みを確認させていただくと、
歩くときも痛くなる、あぐら、横座りでも痛みがでる、ということで
鼠蹊部や腹部、内腿をほぐして、(これでけっこう変化したかな)と動いていただくと、「まだ痛いです」と。
あれ?
ここからちょっと手こずってしまいました(~_~;)
実は、アキレス腱、足裏、膝横の内腿、 それからの股関節
ここを繰り返して施術していくことで最後は
「何も感じないです~」というところまでなりました\(^o^)/
(実際に歩いてもらったり、横座りしてもらったりで確認していってます)
時計みたら時間いっぱい、でした(^^)
軽やかに帰っていただけてホッとしました♪
今日もありがとう。
06-4962-3487
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/
続けて利用していただいたのは、このコース。
お一人は、食事をするとガスがたまってお腹がポッコリする、というお客様。
もうお一人は、この二年くらい、急にガスでお腹が張るようになって、というお客様。
西宮から足を運んでくださいました。
腸の検査も受けたそうですし、こういうところにも行かれたそう。
腸の直径が広いとか、身体の歪みが腸の働きを落としてるとか、いろいろ指摘はされたそうですがそれが原因で、とはちょっと思いにくいです(^_^;)
だいたい、腸のことを気にしておられる方は、お野菜や水分や運動や発酵食品などやることはやってたりするものです。
その上で腸の調子が、、ということであれば、腸以外のことが原因でガスがたまりやすいのかも、とも僕は考えます。
お二人目の方は、膝の痛みや腰の痛みもあったので、下半身スッキリ・・・に変えて腰の施術をさせていただきました。
いくら脚を揉んだって、腰が痛いままで帰ってほしくないものですから(^_^;)
ガスがどうなるかはこの場ではわからないことですが、お腹をさすりながら
「楽になってます」
とおっしゃってくださいましたよ^^
今日もありがとう。
06-4962-3487
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/
首の辛さで来てくださった男性のお客様
「スマホ首」ということをおっしゃっておられたのです。
前かがみで下を見るような姿勢でずっといるので、と。
で、なにをしているのかというと、仕事でノートパソコンを使ってるそうで。それが目線よりも下にあるんですね。
スマホをずっと見てるわけじゃないんですが、姿勢的にそれが該当する、ということなんだと思います。
それで、下を向いてると痛くなるそうなんですがよーっく確認してみると前かがみになって首を正面むけると辛いようです。
その状態がたぶん、パソコンワークしてるときの姿勢なんですよね。
下を向いてるだけだとなんともないこともわかりました。
確認のために、天井を向いていただくと、首と肩の後ろの付け根部分が痛い。
下を向いてて首が痛くなる という認識なんでしょうけど、実際には猫背にして顔をぐいっと正面向ける、もしくは上をむくと痛いんです。
そこまでわかれば、、、です^^
痛いのは首の後ろ側ですが、影響を与えているのは、前側の筋肉です。
それと、アゴの真後ろ。ここに米粒みたいなシコリがありました。
最終的にはすごく楽になって喜んでいただけました\(^o^)/
スマホ首で 下を向いてるから首が痛くなった、という話になるんですが
下を向いてから、上を向くと痛くなってた、上を向けなくなってた、というケースも多いんですよね。
似ているようですけど、
下を向くと痛い、のと下から上を見上げると痛い、のとでは似ているようでちょっと違うんです^^
しっかり見極めさせていただきますよっ
今日もありがとう。
06-4962-3487
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/
「口コミを見て、とても腕のいい先生だという印象を持ちましたが、予約の取りやすさにこれは期待できると感じました。(通わない、というお話の通りだと感じたからです)慢性的な肩凝りや体の不調でこういった整体などにかかることが多かったのですが、初めてちゃんと寝てしまいました。他の方の口コミでよく、寝たと書かれていたので本当かなと思っていましたが本当でした。本当に1時間あっという間でした。体の不調に関することも丁寧に説明してくださりためになりました。また利用したいと思いました。
腕前の素晴らしさに加え、通ってくださいといったお勧めや、他の商品などのお勧めも一切無く、そういったことが苦手な方にもおすすめします。」
つるめさま ご来店、そして口コミありがとうございます!!
予約の取りやすさでそこまで感じてくださったなんて、、、はじめてです\(^o^)/
このスタンスでずーっとやってきて、報われました\(^o^)/
いつでも予約ができる→流行ってない というイメージになるものなので(^_^;)
感激しすぎて、めっちゃパワーが湧いてきました^^
これからもぶれずにがんばっていきます!!
勇気のでる口コミ、ありがとうございましたーーー!!!
今日もありがとう。
06-4962-3487
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/
小さい文字をひたすら見つめていく仕事をしていたせいか
「首のこりが酷すぎて頭痛や吐き気がします」と書いてくださっていたお客様。
フェイスブックでつながっていて、過去に整体の講習会のモデルさんとして来ていただいたことがありました。
今回はお仕事帰りに、立ち寄ってくださったんです。
狙うべきは、首から上ということになりますが、首とつながってる肩もやっておきたいし、肩とつながってる上半身も。。。
実際にお腹もカチカチでした。
根を詰める、、、息を詰める、、、とお腹にも圧がかかります。そういう硬さなのかもしれません。
お腹もほぐして、首、、、、、アゴ、、、、後頭部と首の境目、、、お目眼、、、、
こんなにかかるとは思いませんでしたが、きっかり一時間。
これで起きていただくと
首も頭も軽く!!!
「上も向けますっ」と\(^o^)/
頭痛や吐き気までしてると、つらいですものね。
早く楽になっていただけて良かったですう~。
今日もありがとう。
06-4962-3487
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/
女性の方がお電話で「男性スタッフもいますか?」と聞いてこられて、、、
「僕しかいないんです」とお答えさせていただきました^^
「夫が腰痛でいきますので」ということでお待ちしていたところ、、、
どうも、「揉んでほしい」ということだったみたいで
力の強い男性スタッフがいますか、という意味だったんですね(^_^;)
実際問題、今まで揉んでもらったら良くなってたようです^^
腰痛だったらお腹、がかいつう館なんですが、「これまで腰を揉んでもらったら楽になった」ということだったので
いろいろと整体とほぐしの違いなんかを説明させていただいた上で、ほぐしで全身を施術させていただきました^^
うつ伏せでも腰回りをほぐすし、仰向けでも腰をほぐすので(もちろん、お腹もね^^)それだけでもかなり楽になると思います。
起きていただいて、肩回りと腰まわりの仕上げ的なことをしながらおしゃべり。
今日は、行きつけのマッサージのお店の担当者さんがお休みだったのでここに来てくださったみたいですが
「また寄せてもらいます」と。
気に入っていただけたようです^^
また、担当者さんがお休みのときはお待ちしております❤
今日もありがとう。
06-4962-3487
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/
一年に一度、お会いするかどうか、、というお客様^^
ありがたいですね(^^)
今回は、右脚の前側の張りが、ということでした。
張りと聞いたので裏側かなと思っていたら股関節から太ももの前や横に張りがあるとのこと。
それに関しては二年くらい前に、病院で「右の股関節が先天的に、、、」という診断がでてるそうです。
お時間長めのコースにしてくださっていたので、じっくり全身。
右脚、右股関節には時間をかけて。
これで、、、張りが取れちゃったんですよね(^_^;)
すごいでしょ、と言いたいわけじゃなくて、先天的な股関節の問題なんですよね???
ということはですよ、、、
股関節はおいといて、筋肉が緩めば、張り感はなくせる可能性が大だということで。
そこんところ、希望を持っていただけたようで僕も嬉しかったです^^
今日もありがとう。
06-4962-3487
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/
肩首のコリと、昨日は頭痛もあってこめかみがまだモヤモヤ、というお若いお客様。
最初に、どうするともっとコリがきつくなるか、軽くなるか、を確認しておいて施術をしていきます。
そうそう、そのときに、右肩が痛くなったときに病院にいったら「首の骨が長い割に、細い。それが原因」と指摘されたことがあるんだそうです。
今でも右腕を後ろにひくと肩が痛いことがわかりました。
で、ためしに右腕を左にまわしてもらうと、、痛くないんですよ。「首の骨が細い」のに・・・どういうことなんでしょう
うつ伏せからほぐしていったんですが、けっこうな硬さ。
仰向けでもやっていきます。
途中で「マッサージに行ってもそのときだけですぐに戻っちゃうんです」とおっしゃってて、
あ、マッサージ的にほぐさなくても良かったんだな、と思ったんですが(^_^;)
マッサージと違うところは、ほぐすポイントが違うことかなっ
最初にどうすればコリがきつくなるか、を確かめてあって。
それで、狙うポイントがわかるんです。
じゅうぶんにほぐしたところで、起きていただいて。
また最初の「コリがきつくなる動き」をしていただくと
どれもOK!!!になってました。
こめかみのモヤモヤはまだあったので、もう一回寝ていただいて数分だけ追加で施術。
これで、さらにマシになっていただけたようでほっとしました^^
またお仕事、がんばってくださ~~~い\(^o^)/
今日もありがとう。
06-4962-3487
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000217701/