激痛で動けなくなったのが、12年前のヘルニア。
そのあと、
狭窄症もでてきて、
痛みを庇ってるうちにズレとねじれが生じて「変形性腰痛症」に。
そういうのが重なり合ってかれこれ12年。
ここにきて「今は老化」とも言われてガックリ。今まで耐えてきたこの年月はなんだったんだ!
そんなお話をお聞きしました。
なにが痛くてなにが楽かをお聞きしながら丁寧に施術をさせていただくとお店で出してもらえた痛みのほうはどんどん軽減していきましたよ。
痛いとき、痛くないときがあれば、それらを見比べていくことで少しでも改善にもっていけることがあります。
症状名ではなくて、「なにができて、なにができるのか」がはっきりしていればそこを突破口にやっていくことができます。
そういう意味では激痛のときはなにもかも出来ないときなので僕にはちょっと手が出せませんが。
もちろん、痛いときと痛くないときがあれば完全に治せますよ、とか言う話ではありませんが、大幅に楽になることがあります。
痛いときを減らすというよりも、楽になってるときを広げていく。そんな方向性です。
なにかありましたら、まずはお声をかけてくださいね^^
できることは全力でさせていただきますので。
ありがとうございます。
そのあと、
狭窄症もでてきて、
痛みを庇ってるうちにズレとねじれが生じて「変形性腰痛症」に。
そういうのが重なり合ってかれこれ12年。
ここにきて「今は老化」とも言われてガックリ。今まで耐えてきたこの年月はなんだったんだ!
そんなお話をお聞きしました。
なにが痛くてなにが楽かをお聞きしながら丁寧に施術をさせていただくとお店で出してもらえた痛みのほうはどんどん軽減していきましたよ。
痛いとき、痛くないときがあれば、それらを見比べていくことで少しでも改善にもっていけることがあります。
症状名ではなくて、「なにができて、なにができるのか」がはっきりしていればそこを突破口にやっていくことができます。
そういう意味では激痛のときはなにもかも出来ないときなので僕にはちょっと手が出せませんが。
もちろん、痛いときと痛くないときがあれば完全に治せますよ、とか言う話ではありませんが、大幅に楽になることがあります。
痛いときを減らすというよりも、楽になってるときを広げていく。そんな方向性です。
なにかありましたら、まずはお声をかけてくださいね^^
できることは全力でさせていただきますので。
ありがとうございます。
腰・・・て入力したら腰痛って候補があがってきてクリックしちゃったのかな?
ありがとうございます^^