尼崎の整体院です|「かいつう館の日々是整体」 腰痛など慢性の痛みは当院にお任せください^^

尼崎・武庫之荘の整体院です。腰痛・股関節・膝痛、首痛や頭痛など大得意。回数券を必要としない、通えない方のための整体です

赤ちゃんと一緒に楽しく整体させていただきました

2013-04-30 07:00:00 | 健康 整体
肩・首が痛いということで以前も来てくださったことのあるママさんがお子さんと一緒にご来店。
3人目の赤ちゃんは9ヶ月。
だいたいこの月齢は、人見知り、場所見知りが強くて、なかなかママと離れられないことが多いのですが、このお子さんは「人が好き」らしくて。

最初は一人でオモチャで遊んでいましたが、そのうちに僕が行くほう行くほうへとずりずりして寄ってきてくれました。

僕の腿につかまって、立とうかな、どうしようかな、って感じです(笑)。こんなに密着してくれるんですね~この月齢でも。



なんどかママさんのお腹にのってもらったり、座ってもらって抱っこしてもらって施術したり。
いろいろしながら、(症状がすっぱりとれなくて)けっこう長時間、施術させていただいたのですが、赤ちゃんは持ちこたえてくれましたよ。

赤ちゃんの状態によっては長時間の施術は避けることももちろんあります。赤ちゃんにつらい思いをさせたら意味がないので。
なので、どんどん中断もするし、あやす時間もとったりします。
抱っこしたままの施術も入れていって。
今回は残念ながら、痛みは移動するんだけど、取りきれなくてどんどん時間が経ってしまって申し訳なかったですう。

症状も軽くなってきたところで赤ちゃんも眠くなってきたようでぐずり始めたので、施術は終わりにして。でもそのまま帰っていただかずに授乳タイムにしてからお帰りいただきました。

ふー、癒されました(笑)。
どうして、赤ちゃんがいるだけで、こっちまで癒されちゃうんでしょうか~。


これは、ハイハイする赤ちゃんが一度はさわるという岩塩ライト(笑)。



今日もありがとう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背中が重い、背中が張る、のとバランスと。

2013-04-29 07:00:00 | 健康 整体


同じ日に男性の方がふたり、「背中が張ってる」「背中が重苦しい」と来られました。

マッサージでほぐしてもらったけど、そのときだけですぐに戻る。根本解決にならないので整体にきた、と。

と言われても、僕も大したことはしませんが(苦笑)。

少しイメージしてほしいのですが、背中がつらいときにその反対側が正常ということはあるのでしょうか?
たとえば、背中に70パーセントのコリがあって、お腹側に30パーセントのこりがあって(この数字に意味はないですよ)背中のこりを全部、ほぐしきることができたら、どうなるでしょう?

相対的にお腹側のこりが増して来ませんか?バランスは、崩れてますよね?それはそれで。

おでんに入っている「ごぼ天」、あれを思い浮かべてください。真ん中のごぼうが背骨として、それをぐるりと天が包み込んで。。。

それをくにゃっと曲げます。半円状に。
丸く伸びた部分が、背中側とします。いま、背中は張っています。
背中が張っているとき、、、内側(人体ではお腹側)が「正常のままの状態」ってありうるんでしょうか?

背中側は張っているのに、内側は、(背中が張る前と比べて)なにも変わっていない状態、って、あるんでしょうか?
少なくとも、、、ごぼ天ではありえません(爆)。

整体でもなんでも「バランスが、、、バランスの崩れが、、、」っていうことが多いんですけど、バランスに注目するなら、前後左右、無視していいところはないはずなんですが、なぜお腹に重きをおかないでいられるのでしょう?

もっというと、うすっぺらい背中の筋肉よりは、厚みのある腹部の筋肉のほうをどうして無視できるのでしょう。

そういう素朴な視点の「抜け」が「いくら揉んでもらってもすぐに戻る」ことに繋がっているケースもあるのではないか、と僕は想像しています。

僕がお腹に注目しだしたひとつのキッカケは、、、症状がなかなか取れなくて、あれもやってこれもやって、、、

「あと、やってないとこ、残ってるとこ、はお腹しかないやん!」という部分もあって(苦笑)。
だから、まあ大きなことは言えないですけどね(笑)。

今日もありがとう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩痛

2013-04-28 07:00:00 | 健康 整体
四十肩もやった、五十肩も済んだ、という昔からのお客様が。

この一ヶ月、なぜか肩がひっかかる、70肩かしら、とお越しに(苦笑)。
寝てるときに肩が疼く。腕を上にあげる、後にひくときに肩に痛み。

どうみても、四十肩にそっくりなんですが。。。

ご本人さんが、そうは思っておられなかったからか、驚くほどに症状が消えていきました(汗)。
五十肩で治りにくい、、、という意識がなかったからでしょうか。僕にはわかりません・・。

痛い肩の部分よりも、肘あたりや、脇の下、腕の後、腕と胸の境目あたりの押して痛いところをいくつか緩めていくと、するすると動き出して・・・。

ご本人さんは骨が老化してるんでしょうね~とおっしゃっておられましたが、そうならこんなふうに改善はしてこないですよね。
それに骨の老化なら、動きにくい方向と動かしやすい方向があるとも思えません。

こうやって、その症状と、原因が矛盾なく成立するもの、が本来の「答え」に近いんじゃないか、と僕は思ったりしています。

これはできる、これはできない、という話があったときに、
原因が骨なら説明がつくか、原因があれなら説明がつくか、原因がこれなら、できることとできないことが矛盾しないか。

僕が症状と原因の関係を考えるときに気にするのは、そこなんです。
そういう視点をもちこむと、整体や痛みの常識がけっこうひっくり返っていって、自分でも目からウロコなことがありますよ(笑)。

今日もありがとう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、臨時休業しております

2013-04-27 12:00:00 | 健康 整体
今日は、セミナーを開催している関係でお休みをいただいております。
詳しくはコチラ。

明日以降はまだ空きがありますので、よろしければ、メールかまたは明日にでもご連絡いただければ幸いです。

ありがとうございました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妊婦さんの肩こりもやってます♪

2013-04-27 07:00:00 | 健康 整体
本日、27日は講座を開催している関係でお休みをいただいております。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。

妊娠5ヶ月の方が肩こり首コリで、30分ほどかけて歩いて来てくださいました。
30分ってけっこうな距離ですが、車もないし、妊婦だから歩こうということで。

妊娠前はギックリ腰をやったこともあって、「妊娠中になにかあったときのために」妊婦オッケーの整体とか探しておられたんですって。

今回は痛みはないんですけど、、、ってことでしたが、仰向けと座ってで、一時間、肩首のコリの施術をさせていただきました。
特に妊婦さんの場合は、痛みがでちゃうと、お店に来ること自体が辛くなると思うので、ん?ってときに施術させていただけたらいいかも、とは思います。それを強く勧めないのは、、、僕だったら、ん?レベルで整体とかに行こうと思わないから、ですが(爆)。

ただ、妊婦さんは、大変ですもんね(汗)。肩こりなんかでもほっといて頭痛になってしまうと「でも薬は飲みたくない、ガマンするしかない」ってイライラしてそれがお腹の赤ちゃんにも影響が、って思うので。

ムリのないタイミングで来て頂ければ、と思っております。

もちろん、痛くなってからでも全力で施術させていただきますので!!!


今日もありがとう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わき腹~背中が痛い

2013-04-26 07:00:00 | 健康 整体
明日、27日土曜日は、講座を開催するため、お休みをいただきます。
突然に背中~わき腹が痛くなって、なにもしてなくても痛い、という方が来られました。
じっとしてても痛いんだそうです。

なにをしてたらもっと痛くなりますか?
とお聞きしてみると

そもそもはアイロンをかけてて痛みを感じた。
今は、息をしても痛い。笑っても痛い。
あとは、捻っても、とかいろいろ。
痛いわき腹を押してもあまり痛くはないので疲労骨折のたぐいではないだろう、と自分でおっしゃっておられました。

僕は、こういう訴えを全部、取り上げます(笑)。
アイロンをかけても痛くて、息をしても痛くて、笑っても痛くて、、、

それら全部が矛盾せずに成立しうる条件(痛みの要因)ってなにが考えられるんだろう?って。

もちろん、「異常個所」の検査から入ってもいいんです。
いいんですが、そのあとに、「そこが異常だったら、アイロンをかけたら痛くて息をしても痛くて笑っても痛くて、、、」が成立するかな?って思考の上で検証してみたら、面白いと思うんですね。

異常箇所を探す検査がなぜあるかというと、「原因」を探しているからですよね?

じゃあ、次ぎのステップは「その原因がこの症状を引き起こしている」かどうかの検証だと思うんです。まあ、検証しなくても、症状が消えたら、「原因はそれで合ってた」と言えるわけですが。

それで症状が消えなかったら?
普通に考えたら、原因が違っていたのか?って思考を向けるべきなんじゃないか?とも思うんですが・・・。

あ、でも今回はその場では、痛みは「面」から「点」になったんですが(それでも点になったので全然違う、楽になりましたって喜んで帰っていかれました)そのときはゼロにならなくて。僕も症状が消せるってわけでもないのですが、夜にメールをいただいて。
「症状が消えました」って。よ、良かった~~~。当日なったものは、その場ではゼロにならないパターンだったんですねえ。


今日もありがとう。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足首の違和感と、お客様の体感

2013-04-25 07:00:00 | 健康 整体
27日土曜日は講座を開催するため、お休みをいただきます。


足先をピンと伸ばすと足首、足の内側に痛みや違和感がでる、という方が来てくださったときのことです。

座った状態で、足先をピンと伸ばす、仰向けでピンと伸ばす、こういうときに症状がでるみたいです。

ちょっとカンニングさせてもらいました(笑)。

お客さんが仰向けで寝てるときに、足先を伸ばすことをやってもらったんです。
やっぱり症状が出てました。そこでお聞きしたんです。

「いま、どこに力を入れて足先を伸ばしたままにしてますか?」って。
そうしたら、
「ふくらはぎです」というお答え。

なので、ふくらはぎを押えて、同じことをしていただくと、、、
症状は消えました。

お客さんって、ちゃんとわかっておられます(笑)。こんなふうに率直にお聞きしてみると、「体って、ちゃんと感じているんだなあ・・・」といつも感心させられますよ。

なにも症状のない人は、そもそもどこに意識があるか、ってわかりにくいものです。
腰痛のない人は、普段は腰がどこにあるか、意識していませんよね。

足先を伸ばしても何もない人は、どこを使っているか、も意識しづらいものです(まあ、意識できますけどね)。

その「感覚」を利用させてもらえれば、答えはすぐに出ちゃったりします(苦笑)。
お客さんは、感じてないようで、ちゃんと感じているものです。精密な検査も否定しませんけどね。それよりもその体の持ち主に聞く、という方法も案外、的を得た答えを教えていただくことになったりして。

体って、すごいでしょ?

今日もありがとう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産後の症状を骨盤のせいに「しない」と見えてくるもの

2013-04-24 07:00:00 | 健康 整体
西宮から、出産後2ヶ月くらいたって膝痛や腰痛や足首の違和感がでてきた、というママさんが来てくださいました。
今は、産後4ヶ月です。今は慣らし保育中で赤ちゃんにはお会いできませんでした~(苦笑)。

いろいろいっぱい、お話をさせていただくことができて楽しかったです♪

そのなかで、最初にお客さんから出た言葉が「スクワットしてるようなもの」という言葉があったんです。
あ、膝痛のことでおしゃべりしてるときに、ね。
そ、それ!そのままなんですよ。

赤ちゃんがぐずると、制限時間なし、の状態で、ベッドから抱き上げ、立て抱っこで上下に揺れてあやし、場合によっては左右にも揺れる。
しかも、スクワットと違うのは、3キロ、4キロ、5キロ、6キロ・・・と日々に重さが増えていく赤ちゃんを抱いた状態、ということ。30分とか100回とかの制限がない、ということ。つまり、止められないんですよね。辛くても。それを朝でも夜中でもしないといけない、ということ。

この条件で男性がスクワットをやったら膝を傷めてもおかしくないと思うんです。
で、その条件でスクワットをやり続けて膝を傷めた男性が来られたときに「ああ、骨盤が歪んでますね」って指摘するかどうか・・・。
女性・産後というキーワードが来るだけで、僕らはもう「骨盤が」って決め付けてないだろうか。


僕は思うんです。
産後の症状には、ちゃんと理由があるはずです。「そうなるだけ」の理由があると思うんです。

「同じこと」を出産してない人や、男性がしたら、その症状はでないのか?
そういう想像を巡らしてみるだけで、「産後だから骨盤が」という呪縛から逃れることができるようになります。

別にママさんの骨盤がボロボロに歪んでるわけじゃなくて、がんばってるから、かも知れないですよ、っていうことを僕はお伝えしたいなあ、なんて思うんです。

今日もありがとう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

股関節痛で宝塚から

2013-04-23 07:00:00 | 健康 整体
8年前に、かいつう館がまだ移転する前、妊娠4、5ヶ月で体のだるさでご利用いただいた方が、また来てくださいました!
うちって、、、多い(笑)。そういうの。あとでフェイスブックに「かいつう館は最終兵器」と書いてくださって。。。ありがとうございます。

今回は、深く腰掛けた状態から立ち上がると、股関節が痛いということでした。

8年前は、妊娠中に、どこからも断られて、うちが「奥さんを毎日、施術してるんで大丈夫ですよ~」みたいなことを言ったんだって。ということで、なんとこちらのお子さんとうちの息子は同学年。
なんか、、、感じますねえ・・・。嬉しいな。
そのあと、出産までずっと楽だった、て言ってくれました。ありがたいことです。

股関節は、それ以前はイスに座ってもイスのうえに片膝を立てておくクセがあったそうです。


つまり足を立てておきたい欲求があったんですよね。
で、僕はそれにどんな意味があるか?って考えるんです。

きっと、それが楽だから無意識にしちゃうんです。
じゃあ、なぜ足を立てておくのが楽なん?

ここです。
足を立てるクセがあるから、問題が起きるんじゃなくて・・・。

足を立てるほうが楽だという理由が問題の根っこにあるんだと思うんですよ。

じゃあ、なぜ、足を立てるほうが楽なのか?て考えていくと、、、

たとえばですね、
足を伸ばすと痛くて。
足を曲げておくと楽で。
これは、その違いに意味があるのがわかりますよね。

そうやって考えていくと、股関節痛も筋道だったものが見えてくるんです。
今ある現象を、どう解釈するか?で世界が変わってきます。
足を立てておくクセがあるから股関節を傷めるんですよ、という指摘もできます。

だけど僕は、体が無意識に選んだことは、楽なほうへ向かってると思うんです。
そこで受け入れてしまえ、っていうんじゃなくて。
なぜそれが楽だと感じるのか?と問いかけてあげると、「ああ、ここかあ」っていうのが見えてきたりするんですよね。


今日もありがとう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪・兵庫以外からも。整体スクール| 受講生さんからのメール

2013-04-22 10:41:05 | 整体セミナー・整体スクール
過去の受講生さんからメールをいただきました。
「こういうときに、どうしたらいいのか」という質問でした。

「さて いつも ブログやFacebook見て 先生はすごいなと 改めて 思いますすごく勉強になってます
今日夜、一人、美容師さんの整体予約入ってるんですが
左腕が上にあげずらく痛い症状で こないだ少し確認したら かなり肩とか 肩甲骨あたりが
固く こってるみたいです 脇の下を押さえると 左腕は 上がるのですが はなすと 腕が上がらないのです
施術としては 全身 を
ほぐして お腹も するのですが やはり 脇の下を 煮詰めた方が良いのでしょうか?
先生なら どう施術して行きますか?」

いくつか、考えられることを返信させていただきました。

「ありがとうございます!頑張ります!
「必ず結果を出してみせます。 お客様に喜んでもらえるよう全力で
頑張ります!」

動作分析整体法を習ってくださる方は、「痛みは自分でも取れるんだ!」と思ってくださるので、とっても前向きです。

今朝、さっそくに報告してくださいましたよ~~~。

「おはようございます!
昨日は アドバイスありがとうございました。
お陰様で ゼロには ならなかったのですが80%くらい 左腕が上がるようになりました。
全身ほぐして脇の下、特に鎖骨と脇の下の間の 小胸筋あたり かなり 変化が ありました!お客さんも 腕が楽に なったと喜んでくれました。 自分自身も自信に なりました!
ありがとうございます。」

ですって。僕も嬉しかった~~~。

動作分析整体法では、「なにが出来て、なにが出来ないのか、の差がわかれば、どこをすれば良いか」の推測がつきます。だから、メッセージで「こういう差があるときには、どうしたらいいか」がわかれば、アドバイスすることができます。
そのメールを読んだら「手取り足取りしなくても」できてしまうことが多いです(笑)。



これは、動作分析整体法が、腕の熟練を問う手技ではなく、「どこに原因があるか」を探し出す方法論だからです。
その場所がわかれば、上手い下手にあまり左右されず(少しはされるでしょうけど)痛みを解消してくことができます。
そして、どこに原因があるか、は、精密な検査ではなく、「文章」で考えたら推測できるんです。
ちょっと違うでしょ?普通の手技療法と。

「自分で考える整体」は、伝えるほうも習うほうも、簡単です(笑)。


関西で一番ユニークな整体スクール 動作分析整体法
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする