尼崎の整体院です|「かいつう館の日々是整体」 腰痛など慢性の痛みは当院にお任せください^^

尼崎・武庫之荘の整体院です。腰痛・股関節・膝痛、首痛や頭痛など大得意。回数券を必要としない、通えない方のための整体です

なにやら忙しいなあ。。。

2007-06-30 00:01:26 | 健康 整体
もう、一日が早いのなんの。。。

日中はおかげさまで雨でもお客さんがいっぱい。
その合間をなんとかやりくりして、協力先の方々と打ち合わせ。
印刷物や広告や店舗や照明や・・・いよいよせまってきた引越し(移転)の準備です。

帰ってきてからもそれらのチェック&チェック・・・。
ああ、ブログを書いてる時間がない(って、それがお前の仕事かいっ)。

いまもホームページの修正の件で協力してくれている方とリアルタイムでやりとり(実は一度はパソコンを閉じたのだが「見て~」とメールが来て・・・。遅くまでありがとう、、、僕は0時前には寝たいんだが。苦笑)。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指痛

2007-06-29 10:35:08 | 健康 整体
親指と人差し指でつまんでなにかをすると痛い、力が入らない。

そういう方のケースです。

なにかをする、というのが再現できなかったので力が入らない、というほうにしぼって施術をしていきました。

チラシをその指でつまんでもらって引っ張り合いっこ。
で、力の入り具合をその都度確認していきます。

そういうときによくする手が、僕も同じ動作をして「どこに力が入っているか」を自分の体で確かめること。それともうひとつは。

お客様にも「どこに力が入っているのを自覚できるか」感じてもらうこと。

この自覚、というのがヒントになります。なぜなら、普通の人はあんまり自覚できないはずなんです。でも、異常がある人はわかりやすい。

腰が痛い人は、腰に意識がいっているので常に腰の場所がわかりますよね?でも、腰が痛くない人は、腰がどこにあるか、なんて気にしてないですよね?
自覚できるポイントは、ヒントになる場所だったりするのです。

「ここに力が入っているのがわかる」というとそこを施術。
今は?
今度はここに力が入っている気がします。そしたら、そこも施術。
あとは自分でやってみて、「ここにも力が入っているはず。なのに、なぜお客さんは自覚がないんだろう」というポイントもしてみます。

こうやって時間はかかりましたが、かなりなところまで回復しました。
骨のズレによる神経圧迫の可能性もあるのでしょうが、まずは「力をいれるべき筋肉が傷んでいるから、力がでない」というシンプルな発想をしていくと案外、早く結果がでたりするんですよ。。。

もっとも。病院も勧めました。なぜなら、、、
なぜ力が入らないことに気が付いたのか。これも聞いてみたんです。
きっかけ、その瞬間ですから大事なヒントになります。

そうしたらですね、
片方の手よりも「熱さ」がにぶく感じられたので「あれ」と思った、と。

知覚神経にも影響がきているようでしたから、病院も行ってね、と。そういうわけです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四十肩、は「肩」が問題なのか?

2007-06-27 16:43:02 | 健康 整体
ほんとに四十歳になったかならないか、という年齢の女性。

肩が痛くて回らないのを周りから「四十肩ちゃうん」と言われたらしいのですが。

前にも書きましたが、僕は「肩から(患部から)目を離して」考えていきます。

今回も最後はベッドに座ってもらって背中の動きに注目しながら施術。
それなりに改善するも、あと一歩足りない気がする(苦笑)。

で、今度はめったにしないんだけど、前にまわって、腕を上げ下ろしする動作をしていただいた。
「あっ、なるほど」

もちろん、前からでも「肩の動き」なんかは見ていません(笑)。
胴体がどう動いていくかを注視しているんです。
「あっ、なるほど、人は体のここをこういうふうに使うのか」

その気づきをもとに「お腹を二箇所、ゆるめると」肩の回り具合がぐんと良くなりました。

なぜ四十肩・五十肩が治りにくいかというと「肩」を診るからだと思うんですけどね・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背筋で腹筋が傷む、とかいうことも

2007-06-26 10:41:37 | 健康 整体
お子さんとゲームセンターで背筋の測定ゲームをやっていらい、腰痛が。

そういう方がこられました。

最後の違和感は時間内にとりきれなかったのですけれど。

考えたら、背筋測定の器具を「んしょっ」とひっぱりあげるときは、
「背筋」だけでなく、足、腕、そして腹筋にぐっと力がはいりますよね。

そのときの力が入ったところが傷んだと思うんですね。

そうなんです、「背筋」を純粋に使ってるわけじゃなく、全身をつかってるんです。

つまり、腰や背筋を痛めた、と見るよりも全身からきている症状だと捉えるほうがいいと思うんですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラダの歪みをおとりしましょうか?

2007-06-24 19:18:23 | 健康 整体
つい最近、「腰が痛いのはカラダが歪んでいるからだと思うんですけど」とおっしゃる方がお見えになられました。
といっても、半数くらいの方はそう自己申告されますけど(笑)。

で、
カラダの歪みもとってあげました(大雑把に、ですけどね。苦笑)。

ええ、

カラダの歪みです。。。

骨の歪みではなくて(あは)。

でも、ちょっと想像してください。
カラダに歪みがなくて骨だけ歪んでいる人体、てイメージできますか??

ボーンよりもボデイを。
もし、骨の歪みをとってほしい方がおられましたら、ちゃんと言ってくださいね。でないと、カラダの歪みをとってしまいますので(爆)。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育児の腱鞘炎

2007-06-23 17:10:58 | 健康 整体
腱鞘炎つづきで。

3ヶ月のお子さんのママさんです。
育児の腱鞘炎、てすぐに良くなるときもあれば、その場で取りきれないときもありました。
なにせ抱っこで使いっぱなしですから(汗)。休めることができないだけに、意外としつこかったりするんです。

今日の方も紹介で富田林から、、。
でも、今日の救いはご主人が横で赤ちゃんを見てくれていたこと。

おかげで90分近く施術に費やすことができ、なんとかオッケーなラインまでもってこれたようです。
まあ、「一晩、寝てみて明日の朝、もう一度様子をみてね」っていうテは使えないんですよね。さっそく抱っこさえるでしょうしね(苦笑)。


不思議なことに、うちに来ると赤ん坊ちゃんやお子様はうんちがしたくなるようで。なんでなんでしょうかね、5割の確率でうんちをされていきます(爆)。
それ用の袋もあったりするうちもうちだが・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職業柄の腱鞘炎

2007-06-22 20:33:49 | 健康 整体
ピアノを生活の糧とされている方の腱鞘炎。
いま、施術中です。次は二回目。

はい、一回では「改善」はしましたが、まだかかりそうです。

一年以上、その症状に苦しめられていて、活動もひかえて、名古屋、九州、まで治療を受けにいき、ついに東京で手術を受けた、というお客様です。


プロとして再開していただくべく、僕も全力でやってます。

こういう方もおられるのに、何回も通ってもらうことを前提にはできないんですよね。

たとえ、、、

何回も通ってもらうことになってしまったとしても・・・。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちむきでもいいんです

2007-06-19 17:31:43 | 健康 整体
昨日の続きじゃないけれど。

寝るときに腰が痛くて寝付けない、という方がおられました。

そういうときは横向きで足を曲げると楽になるのでそうしているのかな?と思ってきいてみると、今はその格好すら痛い、とのこと。

で、昨日、書いたようにうつぶせ、あおむけ、座って、でやって改善はするんだけど、まだ残る、というので。

その横向きの格好で施術をしました。
バッチリ、です(笑)。

最初に痛みのでる動きを確認して、最後に再確認してもらうので、「どれだけ改善したか」はお互い、はっきりとわかってしまいます。
骨のズレを矯正できたかどうか、じゃなくて痛みが改善したかどうか?を目的にしているので。
(だから、横向きでも寝てもらって、再確認もするんです。)
だから、こんな変則的なのも、アリなんです。
要は結果がでたら、教科書にのっていないこと、だってかまわない。
テキストの範囲で腕を磨けばいいってもんでもない。
テキストなんか、越えちゃうのだ。
そうですよね?

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃべりの基本は目と目を

2007-06-18 13:45:50 | 健康 整体
ウチの施術の流れとしては、最初はうつぶせ、そのあと仰向け、最後に座ってもらって、の3段階でやっていきます。

で、座ってもらってから、残っている症状を確認してそれを取っていく、というやり方です。

最近、思うんですけど。

いま書いたように座ってもらって僕がその方の背中から施術するんですね。
首を揉んだり、いろんな独自の技を使ったり。

そのときにいろんな世間話もしたりします。

案外、そういうときに施術のうえでの貴重なヒントをもらえたりします。
昔、こんなことがあってねー、とか。
それ以外でも、最近あったいろんなことをしゃべってるうちに緩んでくるのがわかるときもあります。

けっこう、「目と目を合わさない」会話が言いやすい方もいるみたいで(僕が背中に位置していますからね)、そのおしゃべりがそのままストレス発散になったりして、思わぬくらいにコリがゆるむときもあるんです。



うん、そういうのって、やっぱり大事。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果てしなく遠い、その先へ

2007-06-17 13:22:05 | 健康 整体
最近、来てくれた方がこんなうれしいことを。

お知り合いの方と旅行先で強度の腰痛に襲われた、と。
あまりの痛がり様に同行していた方が「病院にいく?」と声をかけたほど。

でも、その方は「帰ったらかいつう館に行くから」と断ったそうで。
うれしいけど、、、素直に病院に行くことも大事です、はい。

時間をやりくりして30分ほどの間で施術。ほぼ、オッケーに。
僕自身、60分でも90分でも、とにかく時間をかけてでも痛みをとる、というスタンスですが、「時間がなければないでなんとかなったりして、、、」と思えた出来事でした。

その方いわくはかつて、首痛が一回で、目の奥痛が一回で、しかも二度目はなかった、とかで信頼してくれていたせいもあって、今度も「かいつう館に行くから」と。(信頼してくれているから、うちに来て勝手に良くなっていく、という部分もあるんでしょうね)
でも、そんだけ痛かったら病院にいくのもアリだと思うんですよねー。


うれしいけれど、よろこんでばかりもいられません。
O脚、一回でパッとした変化がだせなかった人、、も同じ日に施術しました。

まだまだ、理想には遠い・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする