尼崎の整体院です|「かいつう館の日々是整体」 腰痛など慢性の痛みは当院にお任せください^^

尼崎・武庫之荘の整体院です。腰痛・股関節・膝痛、首痛や頭痛など大得意。回数券を必要としない、通えない方のための整体です

風邪のあとのしんどさ、頭痛、目の奥の痛み

2016-01-31 07:00:00 | 健康 整体
南港のほうから、母子でのご予約でした。
家族中で風邪をひいて、

治りかけてるんだけど、身体がしんど~~~い、頭が痛~~い、首が痛~~~い、目の奥が痛~~~い。
お母様も中一のお子さまもそんな感じで。


嘔吐もあったり便秘にもなったり、でまずはお腹から。
お腹にそっとそっとお手当てをしていって、
頭や首、お顔にもお手当て。

中学生といっても大人とは違って強い刺激など体は求めていないはずなので。

それでも気持ちいいのか途中から眠ってくださいました^^

起きて確かめてもらうと、頭痛や目の奥の痛みや、はほとんどなくなってました^^

お母様のほうも、仰向けでお腹からはじめて、肩や首もしっかりめに。
そして頭や目。

座ってもらってもう一回、首。

だいぶ楽になっていただけました。


僕が
「風邪のしんどさで、整体とか思いつきます?」
とお聞きすると


「最後は人の手かな。と思って」
とのことでした(^^)


今日もありがとう。


かいつう館のHPはコチラです^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の先生からの整体セミナーのご感想

2016-01-30 07:00:00 | 整体セミナー・整体スクール
東京で3時間のセミナーを受けてくださった先生から「セラピスト人生変わるから」と、とてもありがたくて震えてしまうご感想をいただきました^^



「わたしが、動作分析整体法1Dayセミナーをおススメするわけ」

かいつう館院長・梅田先生が考案・創始された動作分析整体法を学ぶメリットを自分なりにまとめてみました。
永久保存版です(笑)。

1.痛みや不快感等、症状の原因をさぐる見立てが出来る
2.見立てが結果に直結する為、手法の効果を予想出来る。
3.動作分析整体法の見立ての方法は、
 患者さんの話をよく訊き、一緒に動作を確認し、一緒に良い結果が出るシュミレーションまで行える。
 
4.アプローチする場所が分かれば、自分のもっている手技を使って応用できる。
 (但し、これは、ひと手間、ふた手間、必要となる)
5.考える楽しさ(困難さも含め)があり、施術に幅・奥行きがでてくる。
6.原因を探り、どうしたら痛みが解消するか、までのプロセスが明確な為、
 施術スキルが飛躍的に上がる。

7.創始者・梅田先生の整体を超えた生命観、人生哲学が学べる。
そして、これらを全て患者さんと共有することができる為、自然にコミュニケーション能力が身につく。

たった、数時間のセミナーで、上記に挙げたエッセンスを学べます。
限られた時間の中、ユーモアいっぱいに楽しく、時に鋭く、学ばせてもらえます。
このセミナーを受けて思ったことで、ひとつだけ、難点があります。
それは、この短時間のセミナーだけでは、梅田先生の深さを学びきれないことです。
間合い、手の触れ方、声掛け、笑わせ方、想いの伝え方・・・・・。

技術的にはお腹へのアプローチを始め、クライアントさんを安心させる触れ方。
良い効果を長持ちさせる方法。

数年間で何万人の施術を行ったとします。
これは、立派なことですし、誇れますし、凄い経験だと思います。

大変失礼ながら、梅田先生は、違います。
その方が、出来る限り、少ない回数。出来得れば一回で全快することを願って。

今時流行らない長時間施術。しかも、寧ろ低めの施術単価(梅田先生、怒らないでください)。

結果、一日、数人だけの患者さんを診ていらしてきた。
ひとりひとりの患者さんと心から向き合ってこられたからこそ、磨き上げられた整体です。



そんな想いから生み出された整体法。
とても、数時間では学びきれません。
それでも、おススメします。
その入り口を垣間見るだけで、あなたの整体・セラピスト人生が変わると確信するから。


I先生、ありがとうございます!!!!感激しております!!!

3時間のセミナー、マンツーマンセミナー、二日間集中セミナーなどいつでもお声をかけてくださいね^^
2月22日は尼崎で、4月10日は東京で3時間規模のセミナーを予定しています。お気軽にお問い合わせください。
それ以外のマンツーマン、二日間集中セミナーの模様はまたコチラででもアップさせていただきますね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママさんの足痛、手首痛〈赤ちゃん連れでの整体です♪〉

2016-01-29 07:00:00 | 健康 整体
帰省先での出産を終え、こちらに帰ってくる直前から足がとにかく痛くて痛くて、という産後二か月のママさん。
幸いにも、かいつう館にこられる前日くらいからラクになったんだそうですが。
それでもちゃんとケアしておこうよ、ということで当日予約できてくださいました。





はっきりわかる症状はしゃがんだり立ったりするときの膝あたりの痛みです(当初は、寝ててもなにをしててもしてなくても、膝から下全部が痛かったそう。辛いし大変だったでしょうね・・・)。

それプラス、両手の手首痛。
「抱っこするからでしょうか~」とおっしゃってました。
赤ちゃんの頭が乗っかる部分や、飛び出してる骨のぐりぐりあたりに痛みがあるんだそう。


生後二か月の超絶にかわいい赤ちゃんは、
床に降ろすと割とすぐにぐずりはじめたので、ひとまず中断して授乳タイムに。

落ち着いてまた床に降ろして施術を再スタートするとまたお顔を真っ赤にしてぐずりはじめたので、
ママさんに抱っこしてもらい、ベッドに腰掛けたままでの施術に切り替え。

背中スイッチですね~なんて話をしながら(笑)、ベッドに腰掛けた状態で、膝から下や、腿や、骨盤の内側や、腰やらを施術。

僕のやってる施術はこれでも結果が出せるんです^^

途中、立ったりしゃがんだりしてもらって痛みを確認。
何度目かのときに足の痛みがなくなったので、今度は手首痛。

このころには赤ちゃんもママさんの腕のなかですやすや。

それまで抱っこしてた赤ちゃんは自分の横に寝かせてくれましたよ^^

寝てるとは言え、一応ママさんには赤ちゃんにくっついていてもらって
(どこかが触れてると、〈寝てるはずなのにわかるのか〉けっこう眠りから覚めないんです(^^)
途中で起きそうになるとママが赤ちゃんをぽんぽん♪

このあとは最後まで寝ててくれました。

そのすきに(笑)左右の手首痛も取らせていただき、

写真も撮らせていただき(笑)

一応、正面にはならないように勝手に配慮して^^


かいつう館は赤ちゃん連れも大歓迎なんですが、託児スペースも専門の女性スタッフもおりません(苦笑)
他に人が居ないときはいくら泣いてもらってもいいし、
といっても泣いてる赤ちゃんがかわいそうなのですぐに中断して授乳タイムにしたり、あやしタイムにしたりしちゃうんですが(苦笑)

こんなふうに赤ちゃんと離ればなれにさせない状態での手作り感覚施術をしております(^^)


施術が終わって荷物のまとめをしたりコートを羽織ったりがあるので、
了解を得て、その間、赤ちゃんを抱っこさせていただきました。

赤ちゃん、すっと落ち着いてくれて(^^)
そのあとは僕の胸でしずか~な感じで^^
今、思い返しても幸せです。

「さすが、ベテランですね」みたいなお褒め言葉をいただいちゃいました♪♪♪

そうそう、「妊婦のときでも来れたんですねー、あちこち痛かったのに~」って。

そういう方が少なくなるように、もっともっと記事を書いていかねば、ですね(苦笑)。

今日もありがとう。


かいつう館HPです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰が抜けそう・・・を徹底的に考える(笑)

2016-01-28 07:00:00 | 健康 整体
過去に整体セミナーに参加してくださったことのある先生が腰痛で足を運んでくださいました。

「腰が抜けそう」なんだそうです。
治療中に腰にきたそうで・・・

で、施術中にお伝えしたのは、こういうこと。

・腰が抜けるってどういうことを表しているんだろう?

それが思いつけないときは、今度はこう考えるんです・

腰が抜けることのメリットはなんなんだろう?
って。

もし、身体が「腰が抜ける」ことを選ぶんであれば、そこにはメリットがあるんじゃないか。腰が抜けてどう助かるんだろう?

次はこういう疑問がでてきます。

・もし、腰が抜けないことでもっとひどい目にあうとしたら、それはどんなことだろう?


そこまで言ったときにお客さま(先生)がこうおっしゃってくださいましたよ。

(腰が抜けるということは)大難を小難に変えてくれてる」ということですね。と。

まとめると
○腰が抜けなかったらもっとえらいことになってた。
○腰が抜けることで助かった。

この二つの文章が成立するような事柄が身体で起こってるとしたらそれは、「どこで」「なにが」生じてるときだろう?

こんな想像をするんです。



そして、テクニックではない部分、哲学的な部分として
身体が選んだことに間違いがないと仮定したら、
その現象には意味がある、メリットがあるんじゃないか。
という視点を自分のなかに持ち続け、そこから発想し続けるスタンスが僕のなかにあります。

だから、お客さまの身体にムリをさせない施術に拘ってるところがあるんです。
それにはメリットがあるんだから。


今日もありがとう。

かいつう館のHPはこちらにもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

股関節痛ー股「関節」が原因でないことも

2016-01-27 07:00:00 | 健康 整体
股関節痛で来てくださるお客さま、けっこう多いんです。

意外と、関節(骨盤含む)に問題がないこともあります^^

左股関節痛のお客さま。
走るとそこが痛い、階段を降りるときは痛い、んだそうです。

あと、立ったままで右の靴下を履こうとしたら左の股関節が痛いんですって。
同じ条件で左の靴下を履こうとしても左の股関節は痛くないんですよ。

ためしにと思ってここで足踏みをしてもらったんですが、
左足を挙げてくる時は痛くなくて、左足をどん!と地面についた瞬間に左股関節が痛くなるんですね。

こうやって並べてゆくと、見えてくるのは
左の股関節を「動かす」と痛いんじゃなくて、左側に体重がのったときに左の股関節が痛いんじゃないか、っていうこと。

左の靴下を履くというときは、左腿がせりあがってくるときで股関節も動いていきます。でも、痛くない。
右の靴下を履くときは、動いてるのは右の股関節であって左股関節の位置はほとんど変わってないのに、痛みが増してくる。

ここだけでも左の股「関節」に骨のズレが、っていう意味で異常があるとは考えにくいと思うんです。

関節がどうにかなったのなら、足をあげてくる・股「関節」が動くときにも痛くなりそうでしょ?
むしろ、股「関節」が動かないときのほうが痛い。

ね、股関節という骨と骨の組み合わせや骨盤に異常があると思うほうがむつかしいじゃないですか(苦笑)。

今回は、「体重をかけたとき」という発想から
体重がのる箇所を思いつく限りアプローチしていって、
「ほとんど気にならない」ところまでもっていくことができました^^


今日もありがとう。

股関節痛の方はぜひお声をかけてくださいね^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛も膝痛も、ぜひ施術させてください!(^^)

2016-01-26 07:00:00 | 健康 整体
お近くに住まわれているお嬢様の紹介でお父様が腰痛で整体を受けにきてくださいました!
そのお嬢様もかいつう館に来られたことがあるわけではないんですが・・・

ということはHPを見比べて選んでくださったということなんでしょうか。

なんか嬉しいですね^^
書いてあることしか、材料がないんですから(^^)


腰痛の整体をさせていただいているときに

「膝から腰に来てることもありますか?」
という質問になりました。

ちょうど仰向けで腿から膝あたりをほぐしていたときでもあったからかもしれません。

可能性としてはあるかと思います、みたいな話しの流れから

数年前から正座ができない、スクワットができない、というお話がでてきたので、あまった時間で少し膝痛も施術させていただきました。
(腰痛のほうは取れたので)

時間内で「スクワットができない」ができるようになりました!!!

正座には時間が足りずで
「いつかそれもさせてください。僕が納得したいので
とお願いしちゃいました^^;


今日もありがとう。

かいつう館HPはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整体セミナーを受けてくださった先生のご感想

2016-01-25 07:00:00 | 整体セミナー・整体スクール


梅田先生の「動作分析整体法」を受講して、本当に良かったと感じます。
その理由は、3つあります。

まず1つ目に、「シンプルすぎるのに効果バツグン」ということです。
はじめに梅田先生からご説明がありましたが、動作分析整体法を使う上で、解剖学などの知識はいりません。極端に言えば、骨や筋肉の名称や場所すら全く知らなくても、充分に使えます。さらに、数時間の講習で覚えることができるほどに、シンプルでした。にもかかわらず、効果はバツグンです。実際にその場で初めて練習しただけで、すぐに効果が出たときは、とても驚きました!同時に、「これは使える!」という自信を感じたことを覚えています。

2つ目に、「自分の手技に応用できる」ことです。
動作分析整体法では、手技ではなく、「考え方」を学びました。言い換えれば、痛みや不調の原因がどこにあるのかという、「見立て方」を学びます。ですので、その見立てさえ分かれば、普段自分が使っている手技で充分に応用できることが嬉しかったです。というのも、私の手技は非常にソフトで、触れるか触れないかという程度の圧です。これは、動作分析整体法の講習中に習った「押し方」「揉み方」「圧のかけ方」とは、全く違います。しかしそれでも、普段の現場のこれまで通りの手技で、充分に効果が出ています。

3つ目に、「梅田先生の努力の賜物を惜しみなく教えて頂ける」ことです。
セミナー終了後に、梅田先生がこの動作分析整体法を作り上げるまでにご苦労されたお話を伺いました。梅田先生が何年もかけて、じっくりと考えて考えて、練りに練って作り上げた、動作分析整体法という「考え方」。それを、ほんの数時間でご教授頂けるなんて、なんて幸せなことなんだと感激しました。また、梅田先生のユニークなお人柄も印象的でした。終始ゆるやかに、笑いが溢れる楽しい時間でした。

以上のことから、この度参加させて頂いて良かったと、心から感謝しております。ありがとうございました。

この業界の他の先生方にもオススメしたいです。
特に「すぐに結果を出して、その場で相手に喜んでもらいたい」や、「見立ての力を極めたい」という方がいらっしゃれば、梅田先生の動作分析整体法を学ばれることを是非オススメします。


こんなありがたい感想を今月に入っていただいてしまいました(^^)
今年も整体セミナーで営業を休む日が何日かあるかと思いますが、ご寛恕を乞い願いたく存じます。


今日もありがとう。


整体セミナーの情報などはコチラからも発信しております^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛とふくらはぎの張り

2016-01-24 07:00:00 | 健康 整体
前回は左の腰痛で今回は右の腰痛なんです、というお客さま。
左の腰痛はあれ以来、一回もでてないんです・・・とのことでしたが。
今回は腰痛だけでなく
「座ると、すぐにふくらはぎが張るんです」
と。

座ると?立つと、じゃなくて?と問い返します。

実際にやってみてくれました。

最近はひどくなってきて座った瞬間から、ふくらはぎに張りが感じられるみたいでした。


で。

話しはむつかしくはないんです。
そのままに眺めたら。

立ったらなくて、座ったらある。

立ったらあって座ったらなさそうだけど、そうじゃない。
じゃ、立ってるときになくて座ったらあるもの。な~んだ?みたいな感じです。

あれかな、これかな、といくつか考えた上で、まずやってみたのが、
お尻、太腿をほぐすこと。

立ったらなくて座ったらあるもの。
ベッド(日常ではイス)との接地面(笑)。

ベッドに接地する面積をざっくりとほぐしていくと、
「座ったときの、ふくらはぎの張りが減ってました」

残った張り感は別のことでとれました^^
腰痛もふくらはぎも違和感がなくなったところで終了です。

話しはむつかしくはないんだけど、
簡単すぎておもいつけないわ!!!

とよく言われます^^;


今日もありがとう。


かいつう館のHPはコチラにも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛みが取れたらどうしたいですか?

2016-01-23 07:00:00 | 整体セミナー・整体スクール
最近、あるキッカケでこんなことを思いました。

お客さまに対して
「痛みがなくなったらなにをしたいですか?」
と問いかけるHPやチラシがありますよね。

もし、、、

もし、、、

お客さまではなくて先生に
「ご自分が痛みが取れる整体師になったらあなたはなにをしたいですか?」
って問われたら、なんて答えるだろう、って(笑)

そう考えたときに、整体を通して人に伝えたいものがあるんじゃないだろうか?って思えたんです。

今までは「整体をしてた」かも知れないんだけど「整体を通してなにかを伝える」ように変わってくるんじゃないのかな。

整体を通して、「だから、こうなんだよねー」って伝えたいなにかが、それぞれの先生であるんじゃないのかなあ、って。

そこまで考えたら、ですね。
今度は、整体セミナーなどで教えてる人の側にも

整体を教えながら、それを通して伝えてるなにか、があるんじゃないのかな、って。
その整体のもつ哲学だったり、その先生の人生論だったり。

僕の場合は、どこまで全肯定できるか(悪く見えてても身体は自ら悪い方向には向かわない)とか、「あなたの身体は悪くない」し、ガタガタでもないし、自然治癒力も働いてるよ、ってことを伝えてほっとさせてあげたい。「自分の体はガタガタで」という呪縛を解いて肩の荷を降ろしてもらいたい。

それをお伝えするのに、僕には動作分析整体法が合ってた。
そんな感じ(^^)

今日もありがとう。

こちらのサイトもご覧ください^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お腹は内なる自分(^^)

2016-01-22 07:00:00 | 腸美容セラピー
腸美容セラピーを受けていただくと。
「ああ~~~、身体が軽いー♪」
っておっしゃっていただくことがよくあります。

いわゆる便秘だとか、
お肌の調子だとか、

そういうのが目的のメニューなんですけど。

本やネットでみたら「免疫力のアップ」とかも言いますよね。

そんなのに変化が現われて。
お通じがよくなるので「身体が軽く感じられるんだ」とは思っていました。

思っていたんですけど、、、


よくよく考えたら施術が終わった直後からそうおっしゃっていただいているんですよね^^
お会計をさせていただくときとかに、よく言っていただいてることに気がついたんです。

そういえば、整体としてお腹をほぐしているときにお客さまによく言ってました。
特に腰痛の方や頭痛の方なんかはお腹ってけっこうカチカチなんです。

で、「特に思い当たることがないのに、なんで硬いんでしょう」と言われるお客さまには
「なんかストレスとかありませんか?」ってお尋ねしたりもします。

「お腹って、感情とつながってるんですよ~。腹が立つ、とか腹にたまる、とか断腸の思い、とかハラワタが煮えくり返るとか言うでしょ~~~」って。

ストレスから腹筋がカチカチになって、それが腰痛に現われたりするのかもね~なんてお客さまとおしゃべりをしたり。

でね、飛躍してるかもしれないんで軽く聞き流してほしいんですけど。

感情でお腹がカチカチになる。気分がすぐれない。
じゃあ、
カチカチのお腹がほぐれたら?
気持ちも軽くなったりすることもあるかも、ですよね(^^)

少なくとも、カチカチのお腹がほぐれると、呼吸がしやすくなります。深くなるんです。肋骨の動きもなめらかさを取り戻します(そこまでの施術をさせていただくので)

イライラ、ウツウツしてるときって呼吸も浅くなってるんです。
でも、お腹をほぐしたあとって、「息がしやすい~~~」「今まで息が吸えてなかったんですね」っておっしゃられます。

つまり、

気持ちが「重いとき」にあらわれてる「身体の状態」が、どんどんひっくり返って
気持ちが「軽いとき」の状態に「身体から先に」なっていく。

と、、、、施術が終わったら今度は「気持ちまで軽く」なっている・・・。
そんなふうにも思われます^^

気持ちのことは、気持ちが解決しないと、って思うんですがどうも身体からでもアプローチできるみたいです。


考えたら、お腹にはウソをつけないんですよね(苦笑)
あれを食べたけどなかったことにしよう、とか。
腹立ってるけど、表面上はニコニコしてよう、とか。

インナーチャイルドって言いますけど、
お腹はまさに、インナー自分(笑)。


お腹を緩めるのは、精神の健康にもいいみたいです^^


ご興味をもっていただけましたらぜひコチラのサイトもお読みください。

今日もありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする