JO7TCX アマチュア無線局

せんだいSD550  山岳移動運用 

特小1mW 144km 熊野岳

2014年07月21日 | 特小・DCR運用


 昨夜まで土砂降り雨。今朝、窓を開けたらまずまずの天気に。身支度を整え、ミヤギIT03連絡帳(掲示板)に移動予定を書き込み、急ぎ出発。本日の移動地は、蔵王・熊野岳。標高1841m。

 エコーラインを登ると濃い霧に突入。ぐいぐい高度を稼ぎ、山の中腹にかかっていた雲を突き抜けると、上空には真っ青な空が広がっていました。この時期、よくある現象です。山は登ってみないとわかりません。





 40分ほどの登山で山頂着。まずはDCR8エレ八木を設置。さすがに目立ちます。こんな大きなアンテナは分不相応で性に合わないのですが、使ってみたい気持ちが勝ってしまいました。さっそくワッチしてみるも、何も聞こえてきません。とりあえず、ホームのXを呼んでみたところ、双方1WでM5+アンテナマーク3本。ホーム側は55cmのモービルホイップを室内窓際に設置。距離約40km。こちらのアンテナを43cmホイップに換えたところアンテナマーク1本に。一応8エレ効果はあります。


山頂


 メインでCQを出したり、ワッチに入ってお呼びしたりで、山形、宮城、岩手、福島各局に交信いただきました。1や0エリアもこの山頂なら聞こえるかと期待しましたが、今回は何も入感せず、でした。



 この8エレ、かなりサイドが切れます。向きによってはまったく入感しないということもあるし、デジタルならではの復調の遅延もあるので、ワッチするにもどの方向に向けたら良いのやら、けっこう難しさも感じました。


 さて、DCRで強く入感の局に特小実験をお願いするというのがパターンになっていますが、本日も多くの局と交信することができました。イワテAA169局。岩手県奥州市。種山高原移動。DCRでの良好な伝搬を確認後、特小へ。10mWでM5/5、かなりの距離がありそうでしたが、けっこうパワフルな変調で聞こえてきました。続いて1mWにダウン。ノイズが増え、変調も浅くなったものの双方レポートを確認し、RS41-41で交信成立。帰宅後、カシミールで確認したところ、見通しとわかりました。距離約144km。特小1mWでの自己記録更新となりました。


熊野岳ー種山高原

 さらにイワテAD03局。岩手県遠野市。寺沢高原移動。数週間前、オカザキKG295局がここに移動し、当局の移動地・吾妻高山との間でDCRでさえも交信できなかったことが脳裏をよぎります。熊野岳なら果たしていかに。DCRでは難なく交信成立。M5+アンテナマーク3本。それもそのはず、双方八木8エレ使用。続いて特小。10mWでM5/5。先ほどの種山高原と同様、さほどノイズもなく安定して入感。続いて当局のみ1mWに下げたところ、何か話しているのはわかるがかなり厳しいとのことで、M2~3のレポートをいただきました。AD03局は山頂の展望台ではなく、少し下の標高800m付近とのこと。10mWに戻し、そのまま交信を続けてファイナルを送りました。距離約165km。たぶん見通し(位置が正確にわからず)。


熊野岳ー寺沢高原



 特小1mW、今シーズンに入って100kmを超え、そして今回144kmの交信となり、150km超えも手が届きそうな感触を得ることができました。最近は10mWが大パワーに思えてしまいます。実際、10mWで問題なく安定交信なるも、1mWでは様相が一変することがたびたびあります。入感ポイントも変化し、か細い信号を捉えるのは容易ではありません。ノイズにかき消され、一度は諦めかけたところで、フワッと変調が浮き上がって何とか了解・・・とか。でも、これこそが電波に翻弄される楽しさ。ますます深みにはまりそうです。

本日も交信いただきました各局さま。ありがとうございました。

〈DCR〉1W
ミヤギSS500局 登米市南方町 M5/5+3本
ミヤギCF06局 天童市イオンモール屋上 M5/5+3本
ヤマガタOO69局 村山市固定 M5/5+2本
ヤマガタSA88局 河北町 M5/5+3本
ミヤギAZ17局 大崎市加護坊山 M5/5+2本
イワテAA169局 奥州市種山高原 M5/5+3本
ヤマガタAB51局 西川町 月山姥ケ岳 M5/5+3本
ミヤギIT03局 石巻市渡波 M5/5+2本
ミヤギOS147局 大崎市固定 M5/5+0本(0.2W付属ホイップ室内)
フクシマJM700局 蔵王町大黒天 M5/5+2本
イワテAD03局 遠野市寺沢高原 M5/5+3本
フクシマDM33局 郡山市本宮 M5/5+1本

〈特小〉
ミヤギCF06局 天童市イオンモール屋上 10mW M5/5  1mW M4(受信レポート)
ヤマガタAA197局 村山市固定  10mW M5/5  1mW M5/5
ヤマガタSA88局 河北町寒河江川河畔 10mW M5/5
ミヤギAZ17局 大崎市加護坊山 10mW 51/51  1mW 51/51 
イワテAA169局 奥州市種山高原 10mW 51/51  1mW 41/41
イワテAD03局 遠野市寺沢高原 10mW M5/5  1mW M2~3(受信レポート)
フクシマFG55局 福島市天井山 10mW M5/5  1mW M5(受信レポート)






コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« DCR8エレ八木そして特小比較 | トップ | 大荒れの吾妻小富士 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミヤギIT03)
2014-07-21 21:10:41
運用告知&FB QSOありがとうございました。
8エレやはりFBですね。
八木の欠点は、疲れる事なんですよね。
運用お疲れ様でした。
返信する
ペディション・サービス !! (JG7MER / Ackee)
2014-07-21 21:44:17
移動運用、お疲れ様でした。蔵王からのペデイションも一度考えた事ありますが、未だにそこだけはやっていません。以前、いわきのローカル局が刈田岳の駐車場で10エレ八木のスタック50Wでやったそうですが、標高が高いが故に、抑圧もあったそうです。そこには電波関連の施設はありませんが、蔵王周辺は元々火山地域に指定されていますので、火山性の地下のマグマによる微妙な影響を受けているのかも知れませんね。いわきの局は、刈田岳の駐車場で144MHzのFMでやった処、100局は行ったそうです。7エリア全部と8エリア、1エリア(山梨を除く)、2エリアの静岡、0エリア全部、9エリア(福井を除く)からQSOがあった様です。確かその時は、当局は伊具郡丸森町の手倉山からのペディション・サービスでした。後日、その局から詳しい応答エリアの詳細わ教えて頂きましたが、開口一番「抑圧もあって、取りこぼしも多かった」と語ってくれました。
返信する
ミヤギIT03さま (せんだいSD550)
2014-07-21 21:51:53
本日はありがとうございました。
たしかに八木は疲れますね。性に合わないとはそういうところもありますね。ホイップで聞こえない信号が聞こえるもの確かなので、痛し痒しです。次回もよろしくお願いします。
返信する
Unknown (ミヤギKI529/1)
2014-07-21 21:56:54
移動運用お疲れ様でした。
今日DCRでちらっと入感していたので、「いつもの千代田区」?と思い、後ほど声をかけようと思っていましたが、見失ってしまいました。
こちら宇都宮市羽黒山でも八木アンテナサイドでM5の完全復調で聞こえてましたよ。
是非これからは「福島超」を狙ってください。
返信する
JG7MERさま (JO7TCX)
2014-07-21 22:01:33
ごぶさたしております。
144MHzのFMで100局はすごいですね。熊野岳は年に数回は運用しますが、ロケ的に良いとは言えないです。北アルプスは通りが良いですが、1、2、3エリアは良くないです。火山性の抑圧はわかりませんが、吾妻連峰が壁になっているようです。ビッグアンテナを使えばわかりませんが。富士山と430でQSOできたのが記憶にある程度です。近場なので、いろんなバンドで試してみたいと思います。
返信する
ミヤギKI529さま (せんだいSD550)
2014-07-21 22:08:12
羽黒山に入感とのことで貴重なレポートありがとうございます。頻繁に八木を回し過ぎたかもしれません。せっかちは損ですね。交信できず残念です。「福島超」頑張ってみます。聞こえておりましたら宜しくお願いします。
返信する
ありがとうございました!! (イワテAD03)
2014-07-21 23:15:56
本日はFBQSOありがとうございました!距離計算したら約160Kmでした。1mWでQSOできなかったのは非常に悔しいです!耳を鍛えますので、是非次回1mWでもよろしくお願いします!!!
返信する
イワテAD03さま (せんだいSD550)
2014-07-22 06:14:15
こちらこそありがとうございました。
160kmでしたか。10mWであれだけ安定して交信できただけでもすごいことですね。次回1mW、よろしくお願いします。
返信する
Unknown (おかざきKG295)
2014-07-22 09:51:17
熊野岳移動FBでしたね。同日、同時刻、当局は、愛知県の茶臼山に登っていました。(無線なし)

ところで、寺沢高原、種山高原と特小10mWでQSOできてよかったですね。(1mWで交信できなかったのが残念ですが・・・) 蔵王からだと、寺沢高原と相性が良いのに(私も200mWDCR QSO済み)、高山だとなんでQSOできないのでしょうね。以前から吾妻山系と北上山系、岩手方面間の交信には不信感を持っていましたが、ますます、吾妻山系には不信感を募らせます。

いよいよ夏到来。来週こそは、岩手の山々と思っています。機会がありましたら、特小QSOよろしくお願いします。
(いわての皆様も、よろしくお願いします。)
返信する
おかざきKG295さま (せんだいSD550)
2014-07-22 21:02:09
熊野岳と寺沢高原は相性抜群ですね。蔵王は南が良くない分、北はFBかと。特に熊野岳。岩手の山に登られる際は、特小1mWでの交信実験、宜しくお願いします。
返信する

コメントを投稿

特小・DCR運用」カテゴリの最新記事