JO7TCX アマチュア無線局

せんだいSD550  山岳移動運用 

アローラインのこと

2014年05月24日 | アローライン



 仙台から北に40km程のところ、宮城県のほぼ中央にO市があります。自宅のロケが最悪なため、2mでO市固定局と交信できるのは、FBな施設をお持ちのごく限られた局のみです。山岳移動の時に、たまにお声をかけていただくFさんの波も自宅まで届いたことはありませんでした。

 ある日のこと、いつも通り2mをワッチしていると、なんとFさんの声が聞こえるではありませんか。信号強度1、Sメーター振らず。細々として弱いのに、なぜか安定感があり、QSBもありません。了解度5。2mFMをワッチしていると、まれにこうした信号に出会うことがあります。適切なパワーかつ良く調整されたアンテナでなければ、このような絶妙な届き方はしないと思います。Fさんによると、そのアンテナはアローラインとのことでした。タワーに上げたGPが強風で破損したため、急遽、物置に仕舞っておいたアローラインを設置したのだとか。GPで届かない信号がアローラインなら届く、ちょっとした驚きでした。

 その後、見よう見まねで何本か自作し、山岳移動でも数回使ったのですが、はじめの印象が良かったわりには、特段の性能は感じられず、どちらかというと凡庸なアンテナというのが実感でした。作りも貧弱だったこともあり、2〜3回使ったのみで、仕舞い込んでしまいました。比較のためサガ電子のAL-144Fも購入していたのですが、急に興味をなくし、そのままになっていたのです。


通称ヤブレガサ


 それから数年。145MHzでのデジタル交信もハンディ機で可能となり、少し興味が湧いてきました。言われているように、1)打ち上げ角が低い(地上波の到達距離が長い)、2)QSBに強い、ということならデジタルQRPにうってつけでは? ということで、山頂で使った場合どうなのか?あらためて確かめてみようと考えています。

 145MHzDVシンプレックスでの運用局が少ないのが難ですが、聞こえておりましたら宜しくお願いします。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 残雪の栗駒山移動 | トップ | 蔵王・瀧山移動 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JJ7EMR/ヤマガタSA88)
2014-05-26 22:59:44
いつもお世話になっております。
当局固定ではID-92で迎撃できますので
運用の際は山形掲示板に書き込みお願いします。
ちなみにアンテナは5/8λモビホですが。
返信する
JJ7EMR様 (JO7TCX)
2014-05-27 06:27:01
いつもありがとうございます。
移動の際は掲示板に書き込んでおきます。
FMで了解しにくい信号→DVでどこまで復調可能か、とか、DVモードで交信中にFMでかぶってきたらどうなるの?とか、試してみたいことはあるのですが、運用局少ないですね。タイミング合いましたら、よろしくお願います。
返信する

コメントを投稿

アローライン」カテゴリの最新記事