JO7TCX アマチュア無線局

せんだいSD550  山岳移動運用 

フィールドディ

2011年08月11日 | 奥山 移動運用


 8月7日、フィールドディ。コンテスト参加というわけではないのですが、多くの移動局が聞こえてくるのでは?との期待から、しばらくぶりに吾妻連峰の高山に登ってみました。

 標高1805m。吾妻連峰の南端に位置する独立峰。

 早朝4時に仙台を出て、登山口の鳥子平に6時。約1時間の登山で7時前に高山山頂に到着。天気は快晴。目の前に安達太良連峰、その先に那須連峰。西に磐梯山。眺望も申し分ありません。予報では、昼頃から不安定となり、雷雲が発生するとのこと、正午前には下山する心づもりで、さっそく無線の準備をはじめました。


磐梯山もきれいに見えていました


相変わらずの巨大反射板


 ここはハンディ機で1エリアと交信できる貴重な山頂なので、430MHzをメインとし、アンテナはスイスクワッド(シングル)。15センチ程の立方体のコンパクトなアンテナで、ザックにもすっぽり入ります。現地での組み立ては不要。三脚に取付け、ハンディ機(DJ-S57)につなぐだけ。



 さっそくワッチしてみると、早朝にもかかわらず、コンテスト局がメイン前後の周波数をほぼ埋め尽くしておりました。ほとんどが1エリア局。これには驚きました。この山頂が1エリアと交信可能といっても、相手局がFBな設備やロケーションの場合がほとんどで、これまではポツリポツリと55~41で聞こえてくる程度。もちろん7のローカルがその周波数でラグチューなど始めたらアウトです。これまでもそんなことが何度もありました。はたして今日は? 

 とりあえず数局に応答し、コンテストナンバーを交換。こちらの信号も5Wながらそこそこ届いていることを確認しました。

 そのうち、2エリア、静岡県掛川市のコンテスト局が57程で入感。なんの不安もない信号。

「CQコンテスト」
「こちらJO7TCX/7よろしくどうぞ」
「CQコンテスト」
「?」

 スイスクワッドを慎重にあわせて、

「こちらJO7TCX/7 入感ありましたらお願いします」
「・・・・」
「CQコンテスト」

 まったく拾ってもらえません。こちらの信号が弱いのは承知しているつもりですが、こんなに強く聞こえているのに・・・? どこか納得いかず、不思議な気分になりました。

 今度は9エリアの山岳移動局。ハンディ機のようで弱々しい信号。

「CQコンテスト・・・/9」(41程度)

 応答しようとPTTを押しかけたところ、
(突如ローカル局同士の交信始まる59フルスケール)
「・・・・・」

 さらに、1エリア、山梨の局。52で入感。しばらくワッチし誰も呼んでいないことを確認して応答したところ、さっそくコールバック有り。

「/7局どうぞ」

 と、その直後、
「ここ使ってま~す。◯△各局で~!」
 その後59フルスケールの交信続く・・・。


 430FM。山頂で運用していると、いろいろなことがあります。遠くの信号が聞こえる局、聞こえない局様々なわけで、こちらの信号も思わぬところに飛んでいって予期せぬ混信を与えてしまうということもあるかと思います。それにしても・・・。

 双方のエリアに混信が無いという希なタイミングに恵まれて、遠方でも交信できるわけで、どちらか一方でも混信が出てしまえば交信は成り立ちませんね。SSBと違って了解不能。メインでCQが聞こえてQSYしたら、ローカルラグチュー真っ盛りということもしばしば。山の上から応答させていただくのは、思いのほか難儀です。やはり山頂ではCQを出す方が楽しめますね。

 そんなこんながありましたが、フィールドディのこの日、多くの局と交信することができました。3時間程の運用で39局。1エリア24局、7エリア13局、2エリア1局、9エリア1局。最長距離交信は9エリア、富山県立山の最高峰の大汝山(標高3015m)と55-52。相手局もハンディ機で0.3W、ホイップアンテナとのこと。終止安定した信号で長めのQSOを楽しむことができました。距離約230Km。2エリアは静岡県伊東市。急に雨がぱらついてアンテナ一式を撤収。RH770を装着して聞こえてきたのがこの局でした。59-51。距離約220Km。

 各局、お世話になりました。



鳥子平湿原




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地震予知器? 試作その6 | トップ | 鳥海山 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
QSO有難うございました。 (JM3QIA)
2011-08-21 02:20:04
8/20にQSOして頂いたJM3QIA河野です。山岳移動運用されているんですね。スイスクワッドシングルに興味が湧きました。
なかなかよさそうです。また機会があればいろいろ教えて下さい。

ではまたお邪魔に伺います。
返信する
JM3QIA様 (jo7tcx)
2011-08-22 06:49:33
淡路島からQSOありがとうございました。

昨夜、仙台に戻りました。

スイスクワッドは神奈川ハムセンターからスタックで購入したもので、一つは室内アンテナ、もう一つは山岳移動で使っています。コンパクトなわりに性能は良いです。スタック使用を前提に調整されていて、シングルで使う場合あらためてマッチングを取るとFBに使えるようです(ガンママッチ)。
出張の時は、RH770で、先日もこれで交信いただきました。

今後ともよろしくお願いします。



返信する
移動地の参考に (7K3DIW)
2011-08-25 23:07:22
このブログを参考にさせて頂き東北(福島、山形)への移動運用を行いました。
高山は、本当に電波の飛びがよく1エリアとの交信に成功しました。
また、機会があれば行ってみたい山です。

旅先や移動先から交信できる事を楽しみにしています。
返信する
7K3DIW様 (jo7tcx)
2011-08-26 06:48:41
はじめまして。
コメントありがとうございます。

高山は無線には最高のロケーションと思います。北隣にさらに標高の高い東吾妻山があって、こちらの方が登山としては楽しいのですが、無線はいま一つです。ご参考まで。

ブログも拝見しました。月山からもQRVされたようですね。その日は午後から鳥海山(滝の小屋)にいました。タイミングが合わなかったようです。

いつか山頂同士で交信できることを楽しみにしております。


返信する

コメントを投稿

奥山 移動運用」カテゴリの最新記事