元!吹奏楽部顧問の日常 

顧問を離れて早数年。今やただの音楽&ラグビー大好き親父です。

だる・・・

2007年09月06日 | Weblog
8月末、比較的涼しい日が続いていたのですが、
この3日間は再び残暑のぶり返し。

特に今日は台風接近の影響もあってか、
雨が降ったりやんだり、風が吹いたり吹かなかったりの
変な天気。

朝から何となくだるく、
15時過ぎまでさっぱり仕事に集中できませんでした(涙)。

16時過ぎたあたりからやっと体調も回復し、
現在テスト問題作成の休憩中。
今日は久しぶりに19時近くまで残業する予定です。
(何たって学校は19時には閉まっちゃうもので・・・。)

イベントが終わった反動で、またCDを買い漁ってます。
車で聴いたのは

■アメリカ海兵隊バンド R.シュトラウス作品集

■ARIA 創価グロリア吹奏楽団演奏会ライブ

マリーンズバンドは、上手いの一言。
『薔薇の騎士』をこれほど軽々と演奏されると、笑っちゃう(笑)。
今年伊奈学園が全国大会で演奏するとの事ですが、
やっぱりワルツはやるんだろうなあ。
どんな感じなのやら。

創価グロリアもアマチュアとしてはもう言うことないでしょう。
伊藤康英さんの委嘱作品が、児童合唱+バンダ付のかなり派手な曲で、
面白かったです。
『ジャンニ・スキッキ』の“私の優しいお父さん”をソプラノ付で
取り上げていましたが、
こちらも静岡の富士宮第一中が歌劇の抜粋版で全国デビューするとの事。
こちらの顧問が、以前お世話になったことのあるS山先生。
10年ぶりぐらいの全国出場でしょうか。
CD買わないと。

で、今聴いてるのが『G.ジェイコブ作品集』。

・オリジナル組曲
・吹奏楽のための協奏曲
・ユーフォニアム協奏曲

まで聴いたところ。

しごくまっとうな作品ばかり。
たぶんストレートすぎて、なかなか取り上げられないのかも。
でも、ホルストやヴォーン=ウィリアムズぐらいには
演奏されて然るべきではないでしょうか。
後、『祝典のための音楽』が残ってます。

来週届く予定なのが、

■三善晃作品集

■J,アレッシ(Trb)イタリア歌曲集

■文教大吹奏楽部 アルプス交響曲

の3枚。

後もう1枚追加したくなりました。

まめにブログをチェックしているアマチュア指揮者の方々、
長崎のK山さんと、静岡のA部さんのお二人がともに推薦しているのが

■山田一雄 マーラー:Sym.No.2『復活』
(京都市響とのライブ録音)

なんですね。

Towerでも早速ベストセラーになっているようですが、
どうも「伝説の名演」と謳われているらしい。
うーん、チェックしてみるか。

ちなみに『復活』で覚えているのが、
’86年にNHKで放映された“OZAWA”というドキュメンタリー。
当時ボストン響音楽監督だった小沢氏を追った番組で、
最後に演奏されたのがタングルウッドでの『復活』。
アルトがジェシー・ノーマンで、4楽章の「原光」が圧巻!

CDも買ったんですが、ノーマンじゃなくてがっかりしたものです。
このときのビデオはまだ残っているはず。
早くDVDに落とさないと。


PS

隣の音楽の先生(講師:ピアノ弾き)に

「今度グレン・グールドの80枚組のBoxセットが出たらしいんだけど・・・、」

と、話を振ってみたところ、

「グールドって誰ですか?」

と返ってきたのにはビックリ(苦笑)。
バッハのゴルドベルク変奏曲も知らなかったらしい。

「ブラームスの第2協奏曲っていいよね。」

と振ると

「すみません。知りません。」

だそうです。

やっぱりピアノ弾きって、ショパンやシューマンあたりが
メインなのかなあ?
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宴のあと | トップ | 台風一過 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今は (すっかりご無沙汰です)
2007-09-07 06:29:40
吹奏楽とは無縁の生活を送っています。しかし、違うことをやってみることで、吹奏楽のよさというものを別角度から実感することがあります。また、気が向いたら吹奏楽をやってみようと思います。管理人さんもたまには1年くらい吹奏楽顧問を休んでみるのもいいのではないでしょうか。違った視点を得られればまた指導にも活かせるものもあるかと思います。
返信する
ありがとうございます。 (Jun)
2007-09-07 08:43:39
実は私、1999~2004の5年間は
吹奏楽部の顧問(&指導)を離れておりました。

特に最初の3年間は博物館勤務という事で、
生徒はいないしクラブもない。
最初は、日々どう暮らそうかと途方に暮れたものです(苦笑)。

しかし、振り返ってみると
その3年間に得たものは大きかったですね。

1)まずHPを開設し(現在は閉鎖中)、
ネットを通じた交流が格段に広がったこと。
2)比較的休みが取りやすかったので、最初の1年は
学校在籍時以上に全国を飛びまわれたこと。
3)生まれて初めて学校の外に出たので、それまでとは
違った世界の人たちとの交流が出来たこと。
4)この時期、カミさんと出会って結婚できたこと。

・・・などなどです。

また、学校に戻ってからも第一顧問ではなかったので、
指導より、吹連やマーチング協会の裏方仕事に
より精力を注ぐことが出来ました。

「人間万事塞翁が馬」といいますが、
あの5年間があったから今の自分があると思います。

今後ともよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事