数年前NHK-BSで最初のシリーズが始まった時から大好きな『世界サブカルチャー史』。
現在は第2シリーズ「21世紀の地政学」編が放送されており、様々なジャンルについて深堀している。
先日まで放送していたのが「ゲーム編」。
空き時間に生徒に見せたら、ものすごく反応がよかった(驚)。
昭和世代の私にとっての「ゲーム」と、21世紀に生まれた高校生にとっての「ゲーム」は全く異なる価値を持つ存在だということが改めてよく分かった気がする。
私もボケ防止にそのうち手を出すかもしれないなあw
PS 今日の鑑賞音源↓
ヴァレーズ:アルカナ、インテグラル、イグナザシオン(メータ&LAP)
もはや古典的と言っても差し支えない音源。
打楽器を始めとした多彩な「音響」は、今聴いても新鮮だ。
そのうちこんな本も読んでみたい。高くてぶ厚そうだけどw
現在は第2シリーズ「21世紀の地政学」編が放送されており、様々なジャンルについて深堀している。
先日まで放送していたのが「ゲーム編」。
空き時間に生徒に見せたら、ものすごく反応がよかった(驚)。
昭和世代の私にとっての「ゲーム」と、21世紀に生まれた高校生にとっての「ゲーム」は全く異なる価値を持つ存在だということが改めてよく分かった気がする。
私もボケ防止にそのうち手を出すかもしれないなあw
PS 今日の鑑賞音源↓
ヴァレーズ:アルカナ、インテグラル、イグナザシオン(メータ&LAP)
もはや古典的と言っても差し支えない音源。
打楽器を始めとした多彩な「音響」は、今聴いても新鮮だ。
そのうちこんな本も読んでみたい。高くてぶ厚そうだけどw