元!吹奏楽部顧問の日常 

顧問を離れて早数年。今やただの音楽&ラグビー大好き親父です。

2024 3月4日

2024年03月04日 | 吹奏楽
怒涛の週末振り返りwその一

1日(金)は毎年恒例誕生日&卒業式がダブルでやってくる日(苦笑)。
寒い一日だったけれど、恙なく業務を終えて帰宅。
平日なのでカミさんの帰りは遅く、久々に準備した夕食はこんな地味地味メニュー。




明けて2日(土)はコロナ禍以前の2019年秋以来の仙台訪問。
お目当てはこちらでござった。



1月のオオサカ・シオンWOに続いて吹奏楽連荘。
数年前に前任校の卒業生K君が中央音楽隊からこちらに異動してきて以来、地元では何度も聴いているのだけれど、
仙台での演奏会に足を運ぶのはこれが初めて。

プログラムはこんな感じ↓



前半は全て吹奏楽のためのオリジナル作品で、しかも殆ど知られていない作品ばかり。
結構入っていたお客さんも、かなり眠い目をこすっていたのではないかしら?
実際隣に座っていたオネーさんもほぼ爆睡状態w

しかし、演奏自体はかなり気合が入っていた。
メキシコの作曲家の作品(『センセマヤ』)が面白く聴けたかな。
個人的にはプロの吹奏楽団がこのようなチャレンジング(苦笑)なプログラムを組むのは大歓迎である(^^)b


後半は一転アレンジ作品を並べて。

バーンスタインの『ディベルティメント』を全曲聴いたのは多分初めて。
バーンスタインらしいユーモアや皮肉が利いていてなかなか面白かった。
そういえば、往年の福工大付属高校吹奏楽部がコンクールで取り上げていたなあ。

トリは『アルルの女』組曲。
間奏曲のK君のA.Saxソロ、メヌエットのFlソロを始めじっくりと聴かせてくれた大人の演奏。
こういう演奏を聴きたくて行ったんだよ(^^)!

アンコールは『エニグマ変奏曲』から「ニムロッド」。
これがまた美しかった。
部活動の吹奏楽からはなかなか聴けないゆったりとした、そして繊細な響きがとても心地よかった。


終演後K君とも少し話ができたし、またK君の同級生のT君とも約30年ぶりに再会!



とても楽しい仙台詣ででありました。


PS 仙台へのお供はこちら↓



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024 3月3日 | トップ | 2024 3月5日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

吹奏楽」カテゴリの最新記事