goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

7月20日 本日は国立市商業まちづくり案報告会に参加しました

2016年07月20日 | Weblog
 こんにちは、国立市商工会建設部会総代の石井伸之です

 本日は、芸小ホールで行われた国立市商業まちづくり案報告会に参加しました。

 演題としては「お客様を取り戻せ、今の国立 これからのまちづくりについて」です

 中小商店による様々な協力のお蔭で国立市は発展して来ました。

 しかし、近年になって周辺市における大規模商業施設の進出やノノワ国立などによって、苦境に立たされています。

 だからと言って責任転化することなく、自主・自立の気風に立って歩むべき道を探ることは素晴らしい事です。

 私自身も人間ですから、物事が上手くいかない時に愚痴の一つでもこぼしたくなります

 そこをぐっとこらえて、この案をまとめられた商工会の方々は、冷静かつ客観的に現状を分析して、次の一手を打とうと努力されています。

 最後に挨拶をされた五十嵐会長が総括として述べられていたように、こういった検討が将来に繋がること間違いないと思います

 私も国立市商工会の一員として応援して行きます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月19日 本日は会派代表者会議を傍聴しました

2016年07月20日 | 国立市議会
 こんにちは、国立市議会自由民主党明政会会派所属の石井伸之です

 本日は午前10時より会派代表者会議を傍聴、午後1時からは広聴委員会に出席、午後2時からは自民党三議連の会議に出席、午後6時にはお通夜へ参列、参列後は立川での会議に出席、戻ってからは青柳すずめ会の踊りの練習に参加して一日が終わりました。

 帰宅後は増田候補の選挙ハガキを夜遅くまで作成しました

 本日受け取った選挙ハガキですが、明日までに立川の増田事務所へ届けねばなりません。

 十分な余裕のあった参議院議員選挙とは大違いです

 おそらくどの陣営も同じかと思いますので、できることを1つ1つ実施して行きたいと思います。

 話は変わりますが、昨日のブログで記した、戦後日本の分割統治を訴えたソ連案がありましたので、掲載いたします。

 日本がソ連や中国の分割統治受け入れた時のことを考えると、ゾッとします。

 この図を見ただけで、戦後の難しい舵取りをしてきた、吉田茂総理を始めとする政治家の苦難を伺うことが出来ます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする