こんにちは、国立市商工会建設部会総代の石井伸之です。
本日は、芸小ホールで行われた国立市商業まちづくり案報告会に参加しました。
演題としては「お客様を取り戻せ、今の国立 これからのまちづくりについて」です。
中小商店による様々な協力のお蔭で国立市は発展して来ました。
しかし、近年になって周辺市における大規模商業施設の進出やノノワ国立などによって、苦境に立たされています。
だからと言って責任転化することなく、自主・自立の気風に立って歩むべき道を探ることは素晴らしい事です。
私自身も人間ですから、物事が上手くいかない時に愚痴の一つでもこぼしたくなります。
そこをぐっとこらえて、この案をまとめられた商工会の方々は、冷静かつ客観的に現状を分析して、次の一手を打とうと努力されています。
最後に挨拶をされた五十嵐会長が総括として述べられていたように、こういった検討が将来に繋がること間違いないと思います。
私も国立市商工会の一員として応援して行きます。
本日は、芸小ホールで行われた国立市商業まちづくり案報告会に参加しました。
演題としては「お客様を取り戻せ、今の国立 これからのまちづくりについて」です。
中小商店による様々な協力のお蔭で国立市は発展して来ました。
しかし、近年になって周辺市における大規模商業施設の進出やノノワ国立などによって、苦境に立たされています。
だからと言って責任転化することなく、自主・自立の気風に立って歩むべき道を探ることは素晴らしい事です。
私自身も人間ですから、物事が上手くいかない時に愚痴の一つでもこぼしたくなります。
そこをぐっとこらえて、この案をまとめられた商工会の方々は、冷静かつ客観的に現状を分析して、次の一手を打とうと努力されています。
最後に挨拶をされた五十嵐会長が総括として述べられていたように、こういった検討が将来に繋がること間違いないと思います。
私も国立市商工会の一員として応援して行きます。
