
こんにちは、世間ではお盆期間中かと思いますが、国立市議会は9月議会に向けて準備が進められています。
本日は午前中に石井伸之の市議会通信を配布し、午後からは9月議会に向けた議案説明を受けました。
議会運営委員会に提案された後に正式な議案となりますので、ここでは詳しくお伝え出来ませんが、とある案件に対して多くの議員より厳しい意見が出されました。
9月議会に提案されてから否決されるのではなく、議会の意見を聞く中で提案前の修正を求めました。
上原市政時代に、当時の市長が作っていたまちづくり条例に対して、議会多数が事前に反対の声を上げていたにも関わらず、議会に提案され否決されました。
条例案作成に携わった職員の苦労を考えると、否決されることが分かっていて議会への提案は避けるべきと思います。
現市長に対して野党の立場であっても、働き方改革や無駄な仕事を避けるという意味から、受け入れられない点は明確にしたいと考えています。