こんにちは、自民党所属国立市議会議員の石井伸之です。
本日は、6月22日より始まった参議院議員選挙期間の最終日を迎えました。
国立市議会議員選挙の選挙期間は7日間ですから、約2.5倍の18日間というのは大変長く感じます。
しかし、参議院議員選挙全国比例区に立候補している候補者から考えれば、18日間でも足りないのではないでしょうか?
さて、本日の中川まさはる候補は高尾山口から八王子~立川~秋葉原という形で街頭演説を行いました。
国立市から最も近い街頭演説場所である、立川駅北口伊勢丹前に三多摩地域の支援者が集まりました。
早朝から降り続く雨が心配でしたが、街頭演説中は霧雨程度だったのが救いです。
マスコミの注目は都知事選挙に移行しつつありますが、日本の将来を占う大切な参議院議員選挙期間中であることを考えると、他の選挙は控えるべきではないでしょうか?
中川候補の演説からは、経済の好循環から景気を回復させ、財政再建の両立をさせることにより、持続可能な社会保障制度の実現を訴えています。
年金・介護・医療制度・待機児解消を始めとする様々な課題を解決するにも、少子高齢化社会に耐えうる財政制度の確立が急務の課題です。
全世界でも初めてとなる、超少子高齢化社会にも耐えることのできる社会保障制度の実現には、若者世代が生き生きと夢を持って働く社会の実現が表裏一体となっています。
将来の年金・介護・医療制度が保障されているからこそ、若者世代は安心して働くことが出来ます。
将来に向けた安心や安定した社会を提供することが、政治家として最も大切な仕事です。
だからこそ、地道に政策を訴える中川まさはる候補が参議院には無くてはならない存在であると確信しています。
投票箱の蓋が閉まるまで、中川候補の応援をして行きます。
中川雅治参議院議員のフェイスブックに選挙戦での動画が詳しく掲載されていますので、是非ご覧ください。←クリックしていただくと、そちらへ飛びます。


本日は、6月22日より始まった参議院議員選挙期間の最終日を迎えました。
国立市議会議員選挙の選挙期間は7日間ですから、約2.5倍の18日間というのは大変長く感じます。
しかし、参議院議員選挙全国比例区に立候補している候補者から考えれば、18日間でも足りないのではないでしょうか?
さて、本日の中川まさはる候補は高尾山口から八王子~立川~秋葉原という形で街頭演説を行いました。
国立市から最も近い街頭演説場所である、立川駅北口伊勢丹前に三多摩地域の支援者が集まりました。
早朝から降り続く雨が心配でしたが、街頭演説中は霧雨程度だったのが救いです。
マスコミの注目は都知事選挙に移行しつつありますが、日本の将来を占う大切な参議院議員選挙期間中であることを考えると、他の選挙は控えるべきではないでしょうか?
中川候補の演説からは、経済の好循環から景気を回復させ、財政再建の両立をさせることにより、持続可能な社会保障制度の実現を訴えています。
年金・介護・医療制度・待機児解消を始めとする様々な課題を解決するにも、少子高齢化社会に耐えうる財政制度の確立が急務の課題です。
全世界でも初めてとなる、超少子高齢化社会にも耐えることのできる社会保障制度の実現には、若者世代が生き生きと夢を持って働く社会の実現が表裏一体となっています。
将来の年金・介護・医療制度が保障されているからこそ、若者世代は安心して働くことが出来ます。
将来に向けた安心や安定した社会を提供することが、政治家として最も大切な仕事です。
だからこそ、地道に政策を訴える中川まさはる候補が参議院には無くてはならない存在であると確信しています。
投票箱の蓋が閉まるまで、中川候補の応援をして行きます。
中川雅治参議院議員のフェイスブックに選挙戦での動画が詳しく掲載されていますので、是非ご覧ください。←クリックしていただくと、そちらへ飛びます。

