こんにちは、参議院議員選挙もいよいよ終盤を迎えました。
本日は、立川市子ども未来センター2階にて、日本防災士会東京都支部多摩ブロックの総会に出席しました。
当ブロックも発足して3年が経過しています。
全国で防災士が10万人を突破する中で、防災士に期待される部分と現実的に行動する部分をリンクさせねばなりません。

新たに多摩ブロック代表に就任された立田氏です。

日本防災士会浦野理事長より挨拶をいただきました。
地方自治体との連携においては「防災士資格を取得している全国5000人の地方議員に期待している」という話は身が引き締まります。
熊本地震では、なんといっても熊本の方々が大震災を想定していなかったことが被害を大きくしたそうです。
熊本地方の震度6が発生する地震想定は6%(東京は70%)ということから、油断していたといわれていました。
地震想定に惑わされるのではなく「全国どこでも震度7が発生する可能性があることを念頭に置いた準備が必要」という部分は大きく頷くところです。
また、具体的な事例として、瓦などの瓦礫を運搬する際に、外国製の土のう袋ではすぐに破れてしまい使い物にならないのですが、日本製の土のう袋はどのような物でも運搬できると重宝されました。
そして、東京では当たり前となっている家具の転倒防止措置は普及してない事や自主防災組織があっても訓練を行っていないことから機能しなかった等、個別具体的な話は身になります。
続いて総会審議となり、無事全ての議案が可決して総会が無事終了となりました。
夜には、自民党国立総支部青年部で自民党法定ビラの配布を行いました。
18日間の参議院議員選挙を戦っている候補者を少しでも援護する意味で、地道な活動を行っています。
東京選挙区においては、中川まさはる候補に、全国比例区では自民党公認候補へ支援の輪を広げていただければ幸いです。
本日は、立川市子ども未来センター2階にて、日本防災士会東京都支部多摩ブロックの総会に出席しました。
当ブロックも発足して3年が経過しています。
全国で防災士が10万人を突破する中で、防災士に期待される部分と現実的に行動する部分をリンクさせねばなりません。

新たに多摩ブロック代表に就任された立田氏です。

日本防災士会浦野理事長より挨拶をいただきました。
地方自治体との連携においては「防災士資格を取得している全国5000人の地方議員に期待している」という話は身が引き締まります。
熊本地震では、なんといっても熊本の方々が大震災を想定していなかったことが被害を大きくしたそうです。
熊本地方の震度6が発生する地震想定は6%(東京は70%)ということから、油断していたといわれていました。
地震想定に惑わされるのではなく「全国どこでも震度7が発生する可能性があることを念頭に置いた準備が必要」という部分は大きく頷くところです。
また、具体的な事例として、瓦などの瓦礫を運搬する際に、外国製の土のう袋ではすぐに破れてしまい使い物にならないのですが、日本製の土のう袋はどのような物でも運搬できると重宝されました。
そして、東京では当たり前となっている家具の転倒防止措置は普及してない事や自主防災組織があっても訓練を行っていないことから機能しなかった等、個別具体的な話は身になります。
続いて総会審議となり、無事全ての議案が可決して総会が無事終了となりました。
夜には、自民党国立総支部青年部で自民党法定ビラの配布を行いました。
18日間の参議院議員選挙を戦っている候補者を少しでも援護する意味で、地道な活動を行っています。
東京選挙区においては、中川まさはる候補に、全国比例区では自民党公認候補へ支援の輪を広げていただければ幸いです。