goo blog サービス終了のお知らせ 

石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

7月4日 本日は立川グランドホテルで行われた中川雅治選対会議に出席しました

2016年07月04日 | 自由民主党
 こんにちは、参議院議員選挙東京選挙区に立候補している中川雅治候補を応援している石井伸之です

 私事ですが、7月より東京国立白うめロータリークラブに加入しました。

 本日は、お昼の時間に富士見通りの雅月で、当ロータリークラブの例会が行われます。

 初めてのことなので、何が何やらという感じですが、地域に対する奉仕の精神で貢献して行く団体であることが分かりました

 また、他のロータリークラブとの連携により、様々な情報交換が出来るというのも大きな魅力です。

 周辺各市で活躍されている方々より情報を得る中で、国立市政発展に向けて役立てて行きたいと考えています。

 市役所に戻ってからは、都市計画課長と立東大通り(都道)における歩行者の安全管理について意見交換しました

 その後は、ゴミ減量課長とゴミ有料化と収集方法について市民の声を伝えました。

 ゴミの収集方法については、現状通りの集団回収を求める声と排出者責任を明確化させる戸別回収に移行すべきとの意見をいただいております

 両方の意見に傾聴すべき内容があることは間違いありません。

 一方に偏ることなく、様々な市民意見を公平に取扱い、地域事情に配慮する中で判断するよう要望しました。

 写真は、ゴミ有料化について市民意見交換会の日程です。多くの方にご出席いただければ嬉しく思います。

 午後4時からは、立川グランドホテルにて自民党公認で参議院議員選挙東京選挙区に立候補している中川雅治候補の選対会議が開かれました

 選対会議の中でも報告があったように、マスコミによる調査結果が、自民党にとって逆風になりかねません。

 つまり、全国比例区でも三割以上という多くの方が自民党に投票するとの調査結果は、政策判断を抜きに自民党以外へ票が流れると言われています。

 また、東京選挙区で中川候補が民進党候補に引き離されているという調査結果は、真摯に受け止める中で地道な支援活動を展開せねばなりません。

 日本は三権分立と言いながらも、四つ目の権力としてマスコミが大きな力を持っていることが良く分かります

 気分や雰囲気ではなく、堅実な政策を掲げているかどうかに主眼を置いて投票先を選んでいただければ嬉しく思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月3日 本日は自民党国立総支部事務所で事務所当番をしていました

2016年07月04日 | 自由民主党
 こんにちは、自民党国立総支部事務局長の石井伸之です

 本日は自民党国立総支部において青柳地区が事務所当番という事から、終日事務所に詰めていました。

 だからといって、特に選挙カーが入ることも無く、平穏な時間が過ぎて行きます

 それでも、遠藤議員を始め、何人かの方が事務所に来られ、様々な話題で盛り上がりました。

 話題の中心は参議院議員選挙を通過して、都知事選挙に移っています。

 候補者は小池衆議院議員と増田元岩手県知事に絞られたようです

 応援する立場としては何とか一本化して欲しいと思います。

 話は変わって、昨日は夕方より自民党参議院議員選挙全国比例区片山さつき候補が国立市内に入るという事から、髙栁議員と共に対応しました。

 日野バイパス沿いのファミリーマートで合流し、街頭演説を行う為に国立駅南口紀ノ国屋前に向かいます

 片山候補の選挙カーには高柳議員が乗り込み、透き通る声で支援を訴えていました。

 私は先導車で街頭場所に誘導します。

 紀ノ国屋前で街頭演説を行うと、特に動員を掛けていないにも関わらず、多くの方が立ち止まり、片山候補の声に耳を傾けていました

 片山候補の演説後に私が支援を呼びかける為にマイクを持っていると、片山候補が多くの方と握手や写真撮影を行っています。

 老若男女を問わず、高い知名度を生かして幅広い支援の輪が広がっているようです

 紀ノ国屋前での街頭演説終了後は、立川駅南口に向かい江口元気立川市議に引き渡し、無事終了しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする