2023年10月18日(水)業務終了後、岩手県一関市は厳美渓に遊んだ。

16時56分、長者滝橋に至る。

説明看板。1939(昭和14)年に建てられた鉄筋ならぬ、竹筋コンクリートの橋である。

登録有形文化財である。

橋の上はクルマ1台が通れるくらいの幅しかなく、離合ができないのでかち合った場合、どちらかが待たねばならない。

橋の上から磐井川上流を見た。

下流、天工橋や御覧場橋の方を見た。

たもとから見る。

長者滝橋を過ぎて磐井川沿いを上流に少し歩くと

16時59分、河原に降りられそうな場所を発見したので

降りて見た。以下次号

16時56分、長者滝橋に至る。

説明看板。1939(昭和14)年に建てられた鉄筋ならぬ、竹筋コンクリートの橋である。

登録有形文化財である。

橋の上はクルマ1台が通れるくらいの幅しかなく、離合ができないのでかち合った場合、どちらかが待たねばならない。

橋の上から磐井川上流を見た。

下流、天工橋や御覧場橋の方を見た。

たもとから見る。

長者滝橋を過ぎて磐井川沿いを上流に少し歩くと

16時59分、河原に降りられそうな場所を発見したので

降りて見た。以下次号