8月20日(土)

阿蘇最終日は土砂降りの雨でありましたが

高森湧水トンネルを訪ねました。

きれいな水が流れています。

トンネル入り口

入場料300円を払う

内部

地元の企業や病院、幼稚園や学校から七夕飾りつけが出展されていました。

九州新幹線。熊本だけにマスコットはクマですが、残念ながら九州のクマは絶滅しました。

太陽光以外でも地熱、風力、波力、潮汐、海流、海洋温度差 等の再生可能エネルギー実用化が待たれる所であります。

トンネル奥にはウォーターパールなる不思議なからくりがありまして

水玉の噴水が上がったり下がったり、空中で停止したりと見ていて楽しいからくりです。

最奥部は行き止まりになっていて、石垣の間から水が噴出しています。水神様も祀ってあります。
鉄道トンネルを掘っていたところ水が噴出し、そのまま鉄道工事も取りやめとなり、その工事跡を観光資源として転用したのがこのトンネルです。

湧水公園脇にある農産物直売所

内部。ここでお土産購入していざ出発