トドクロちゃんと山登り

自然が好きで日本アルプスと近郊の山登り。
高山植物や四季折々の花を愛で。
史跡・歴史・ドライブがすきな自由人です。

「床もみじ」の丈山苑。

2020年12月10日 | データ

■2020.12.08 またまた安城市の丈山苑です。

今日はトドクロちゃんのデジイチ教室です。メカに弱いのでどうなることやら。

入口近くは日陰となり紅葉はまだまだ。その代わり竹林が綺麗。

望京橋。空に近いものが赤い。

橋を過ぎて振り返り。

この辺りはもう少し楽しめる。

水止まりに写った彩り。

入苑料+呈茶=450円。財布に優しい。

詩仙閣へ入る。

今日は「ゆず饅頭」で。

南庭は、京都・詩仙堂の庭をイメージした唐様庭園

水面にも椛。

ここの紅葉は終盤戦。

広縁、いいね。

ご年配か主婦仲間がちらほら。

回遊式池泉庭園は、京都東本願寺の渉成園(枳殻邸:きこくてい)がモデル

池のまわりには築山や四阿が配されている。

この四阿からの景色がいいですね。

 

 

 

トドクロちゃんが撮った(K-30)ものと私が撮った(KP)ものでブログを構成。

今日は取り敢えずデジイチを触ってみるトドクロちゃんでした。

感想は「重くて疲れる」でした・・・・・(- -;)

 

新しいカメラの感想

・常用できるISO感度が高く、明るく写る。

・データが大きくデータ操作に時間が掛かる。

・メリハリのあるダイヤルで撮影途中動くことがない。

・画層を切り取っても荒くならない。

 



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Inakunnへ (nemobaba)
2020-12-11 15:26:58
どちらかわかりませんが~
どれも。すてきで美しいですね!
いい所があるのですね。
返信する
Unknown (inakun)
2020-12-11 20:01:30
nemobaba様、こんばんは。
日本庭園の紅葉です。
スマホ学習頑張って下さい。
gooブログもスマホアプリが有りますよ。
作成はPCで皆様のブログを見るのはスマホが便利ですね。
登山の地図アプリもYAMAPなど使っていてガーミンのGPSは最近使わなくなりました。
返信する

コメントを投稿