トドクロちゃんと山登り

自然が好きで日本アルプスと近郊の山登り。
高山植物や四季折々の花を愛で。
史跡・歴史・ドライブがすきな自由人です。

牧野富太郎が4回も登った白山。

2023年07月22日 | データ
朝ドラ「らんまん」のモデルは植物学者の牧野富太郎。
この牧野富太郎が生涯に渡って4度訪れたのが花の白山
今のように登山道やアプローチが整備される前の話です。

梅雨明けは・・・・

で今回は加賀の白山へ。
過去に2度登っていますが何れもテント泊で別当出合から。
今回は世界遺産の白川郷からアプローチします。(平瀬道)

■2023.07.21 平瀬道は初めてなので登山口までの最新情報を調べます。
ここは結構通行止めになる場所なので。(問題なし)
家から約3時間、5時から歩きたいので自宅を深夜1:30分に出発。
名古屋高速は使わず一宮ICから東海北陸道に乗る。
約1時間で荘川IC。
途中ひるがのSAで行動食「サーターアンダギー6個入(沖縄黒糖)」を購入。
カロリーは600kcalの147円。トドクロちゃんおにぎり2個は持ってきているので補給カロリーは充分。
荘川ICを降りてしばらく下道で御母衣湖湖畔を走る。
白川郷に入ったら大白川へ向けた山道へ。
予定通り5時少し前に駐車場に到着。
既に10台有り。
平日なら満車になることはないので安心。
5:00準備をし登山開始。
約2ヶ月ぶりの山登り。
■コース 往復14km、標差1,600m。
熱中症を警戒して、水分は2L持参。
下山時不足分は室堂で購入予定。

歩き出しはゆっくりと。
最初は山陰や樹林がお日様を遮ってくれる。
所々お日様が差し込むが涼しい。
朝の駐車場で気温15℃。
最初に出会った花は「フジアザミ」
クルマユリ、カニコウモリ、シモツケソウ、ギボウシ、ニッコウキスゲ
シオガマ、サラシナショウマなど。
2時間30で大倉山辺り。
サンカヨウ、マイズルソウ、ゴゼンタチバナ、タカネコウリンカなど。
避難小屋前で休憩。
コンビニのサーターアンダギーが美味しい。
尾根道に出ると
イブキトラノオ、マルバタケブキ、ハクサンフウロ、ヨツバシオガマなど。
樹林帯ではキヌガサソウの群落。
別当出合コースでは見かけたことがない。
そして森林限界からは標高は2,000mを越しているので意外と快適。
ギオン、サラシナショウマ、ハクサンボウフウ、カラマツソウなど
そろそろ室堂平。雪渓は小さい。
タカネナデシコ、イワギキョウ、そしてクロユリが現われる。
一面が黒百合です。
白山でも黒百合伝説があります。(佐々成政の続きの話)

クロユリは鈴鹿の「ミノコバイモ」と同種。
クロユリがあっち向いてホイ。
そして大好きな「ハクサンコザクラ」。
この花や鈴鹿のイワザクラもサクラソウ科サクラソウ属。
好きな花は同じ種ですね。
白山にちなむ和名を持つ植物 20 種は

オヤマリンドウ   ゴゼンタチバナ    ハクサンアザミ
ハクサンイチゲ   ハクサンイチゴツナギ ハクサンオオバコ
ハクサンオミナエシ ハクサンカニコウモリ ハクサンカメバヒキオコシ
ハクサンコザクラ  ハクサンサイコ    ハクサンシャクナゲ
ハクサンシャジン  ハクサンスゲ     ハクサンタイゲキ
ハクサンチドリ   ハクサントリカブト  ハクサンハタザオ
ハクサンフウロ   ハクサンボウフウ

室堂平には他にも
アオノツガザクラ、ミヤマキンポウゲ、ミナマダイコンソウ
ヤマハココ、マイズルソウ、バイケソウ、シナノオトギリなど咲いていた。
室堂平に残る雪渓
室堂。ここまで4時間。久々にしてはハード。
御前峰まで後少し登ります。別当出合からでもまだここまで着くには早すぎるのでこの時間の登山者は少ない。

クルマユリの群生。
岩と砂礫の登山道なので
イワギキョウが多い。
砂礫の代表的な花、イワツメクサ。
ガスが湧いています。
山頂。
尾根をガスが上がってくる。
前回は天気がよく槍穂まで眺望できたが残念。
今回は花目当てなので良しとする。
その分涼しい。
室堂、徐々に登山者が増え始める。
紺屋ヶ池。残雪が少ない。
しばしガスが切れるか山頂で待機したが切れそうにないのでお池巡りを止めて下山する。

近くの山は晴れている。「三方崩山」
今日の白山は日傘をさしてくれた。
大倉避難小屋で休憩していると、行きに話した女性が下山してきた。
しばし話し込み、山話をしながら一緒に下山。
西鎌経由で槍ヶ岳へ行きたいと言っていた。
私ももう一度行きたいルートです。
話してとあっという間に登山口。

前回、別山尾根で見かけたセンジュガンピやミヤマダイモンジソウは見なかった。殆ど登り返しがなく登り安い山です。
今日の平瀬道からの登山者は日帰り:泊まりは3:7位ですね。

■花はgoogle photoで大きく見れます。
2023.07 花の白山

2023.07 花の白山

59 new items · Album by Inakun Masakun


■コースタイム
合計時間:9時間55分(休憩:1時間42分+行動:8時間13分)
距離:14.3 km、累積標高差:1596 / 1597 m、カロリー:2588kcal

標準コースタイムは:9 時間 17 分なので花を探しながらで1時間短縮。
下山は山話をしながらなのでこんなものか。
日頃良く体を動かしても現維持がやっとですね。
登り足を強くしたいけどな〜。

下山後は
そして「ひるがのSA」で軽く寝てから帰路につく。
初めてのコースで久し振りにドキドキした。

■前回2015年の山行記録。
白山、花めぐり、池巡り(1泊2日) 1/2 - トドクロちゃんと山登り

白山、花めぐり、池巡り(1泊2日) 1/2 - トドクロちゃんと山登り

■2015.07.25-26天候も落ち着かず結局1週間ずらして白山へ行くことにした。前回は7年前でガスで山頂からの眺望はなく残念な思いをしたが花の多さと幕営地が快適でまた何時か...

goo blog

■2008年トドクロちゃんと行った白山の記録。
トドクロちゃんと白山テント泊 - トドクロちゃんと山登り

トドクロちゃんと白山テント泊 - トドクロちゃんと山登り

山スナップやっぱり花の山です。■Date:2008/08/02-03トドクロちゃんとは先月の伊吹山以来の山登りです。今回の山行はトドクロちゃんの体力に合わせ初日は南竜ヶ馬場のテン場...

goo blog



備忘録:リアホイールの調整(グリスアップとガタ取り)

2023年07月17日 | データ
リアのホイールとスプロケットにガタ有り。
ペアリング時にカキ、カキと異音がする。

この症状を改善すべくリアホイールの調整を行った。
事前にネットで調整方法を確認。

原因はベアリングのガタツキと玉押しの調整が必要であると判断。
この部分も定期的にメンテが必要。
赤丸部のベアリング清掃とグリスアップ。


色々な情報を参考にした。

ベアリンググリスアップ後の玉押し調整が難しい事が分かった。
特に、GIANTのフリーホイールはスプロケ側にロックリングがなく。
シャーシに取付ける際にスプロケ側のロックを行っているようだ。

これだとリアタイヤを外すたびに調整が必要になる。

これでは不便でリアホイール交換時はシマノ製のリアに交換したほうが良さそうだ。

今回の整備でリアホイールのガタは無くなり、軽くなったような気がする。
異音はフリーホイール自体の摩耗による消耗が原因と思われる。
これは、交換しか方法がないので今の状態で当面利用する。

自転車メンテ記録
②今回のメンテ。

今後の予定
・タイヤの交換
・ブレーキゴムの交換





きゅうりの「きゅうちゃん漬け」

2023年07月10日 | データ
今ハマっている漬物がある。
それはキュウリのきゅうちゃん漬です。
トドクロちゃんが花友から聞いてきて作ってくれました。
それの美味しいこと。

汗を掻くこの時期には特に美味しく感じます。
市販のものより塩味がうすくお茶請けにもいいです。

レシピは以下です。

■材料
キュウリ:1kg
醤油:300cc、酢:60cc、さとう:200g、みりん:30cc、生姜:10円玉大、鷹の爪:好みで1本。

■レシピ
①キュウリを輪切りにする(厚みは5mm〜8mm、好みで)
②調味料をまとめて鍋に入れ火にかける(沸騰させて火を止める)
③沸騰させた調味料に切ったキュウリを入れ、冷えるまでおいておく。
④ほぼ冷めたらキュウリを出す。(完全に冷めなくても可)
⑤③ー④を3回繰り返す。(合計4回:我が家では3回で作っています)
⑥できあがり。
回数を重ねるとキュウリの色が黒くなる。
材料のキュウリは曲がっていても良いが大きくなりすぎていると食感が悪くなる。
家庭菜園の量では追いつかないので産直で追加で購入。

おすすめです。