
夏だ〜!仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳(入山編1/4)
気象庁は月曜日(6/27)、九州南部・東海・関東甲信で梅雨明けしたと発表した。 まだ夏山計...

夏だ〜!仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳(花編2/4)
花の多い仙丈ヶ岳で出会った花達。 高山植物で早めに咲く花達の共演です。 北沢峠(長衛小屋)〜 山頂手前までの花。 山頂付近の花。 仙丈小屋〜藪沢〜大滝の頭 大...

夏だ〜!仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳(仙丈編3/4)
■2022.06.29 3時に起床。テント内でゴソゴソ食事と準備。 4:00 ヘッデンを点灯し仙丈ヶ岳へ向けて歩き出す。ザックはサブザックなので楽ちんです。 6合目あたりで森林限界...

夏だ〜!仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳(甲斐編4/4)
■2022.06.30 入山三日目で最終日です。 朝食は栄養バー(400Kcal)とコーヒー、生せんべいでも600Kcal程度。ちょっとこれでもお腹が空いているが行動食と非常食合...

2022/07/09 玄関のアレンジフラワー
玄関のアレンジフラワーが目を引いた。2週間毎に新しい花が飾られているが今回のアレンジは凄...

蓮の花
■2022.07.07 愛知県愛西市は全国でも有数のれんこん生産地。木曽・長良・揖斐川などが運ぶ土...

テントの修理。
長年使ってきたテントのメンテナンスを行います。 ■メンテナンスポイントは①フライシートのシームテープの剥がれ。②フライシートのサイド引きゴムの伸び。③本体とフライシートの接続部クリ...

知多半島先端までライド
■2022.07.22 今日は気持ちよく晴れたので、知多半島先端の師崎までライドに出かける。 まずは水分を準備。サーモスに氷を多めに入れスポーツ飲料を作る。途中で2回ほど補充する...

目で見る涼を求め梅花藻(醒ヶ井)
■2022.07.28 目で見る涼を求めて水の綺麗な川に咲く梅花藻を見に出かける。場所は滋賀県の醒ヶ井で伊吹山や霊仙山の近く。トドクロちゃんと家事を済ませ9時頃出発。もちろんお弁当...
- スキー(1)
- 2025年 山行リスト+(1)
- 2024年 山行リスト+(1)
- 2023年 山行リスト+(1)
- 2022年 山行リスト+(1)
- 2021年 山行リスト+(1)
- 2020年 山行リスト+(1)
- 2019年 山行リスト+(1)
- 2018年 山行リスト+(1)
- 2017年 山行リスト+(1)
- 2016年 山行リスト+(1)
- 2015年 山行リスト+(1)
- 2014年 山行リスト+(1)
- 2013年 山行リスト+(1)
- 2012年 山行リスト+(1)
- 2011年 山行リスト+(1)
- 2010年 山行リスト+(1)
- 2009年 山行リスト+(1)
- 2008年 山行リスト+(1)
- 2007年 山行リスト+(1)
- 馬鹿と煙は↑(百高山)(1)
- ▲中央アルプス(1)
- ▲南アルプス(1)
- ▲北アルプス(1)
- ▲八ヶ岳(1)
- ▲鈴鹿山脈と近畿の山(1)
- ▲愛知,岐阜,静岡の里山(1)
- ▲その他(1)
- 山道具など(1)
- テニス(12)
- 神社・仏閣・歴史など(1)
- 古道・街道(1)
- データ(855)