トドクロちゃんと山登り

自然が好きで日本アルプスと近郊の山登り。
高山植物や四季折々の花を愛で。
史跡・歴史・ドライブがすきな自由人です。

5月のブルーボネット

2022年05月23日 | データ

■2022.05.20 今日は5月の花を見に来ました。

薄曇りで太陽の光は届いて居ませんが花達は元気。

今日は単焦点レンズで。

園内は殆ど年配者でした。・・・私達も年配側ですね。気分はいつまでも若いつもりでいますがね!。

大きな写真は以下で↓

2022.05 ブルーボネット

2022.05 ブルーボネット

32 new items · Album by Inakun Masakun

この丘はポピーで彩られていました。

スイレンの花はやっぱり日本的ですね。

毎年3月のオープン時にサービスチケット2枚をGETでき3月、4月、5月と楽しめました。

GWの一週間で約350kmライドしたせいか首の痛みがでている。色々調べると・・・・

■首が痛い原因。

極端な①前傾姿勢を長時間維持(②同一姿勢)するのでので僧帽筋に負荷がかかり緊張状態が継続し痛みが発生する。また③路面衝撃もありハンドルからの衝撃を腕で吸収できないと僧帽筋に負荷がかかる。

■対策

①前傾姿勢 ドロップハンドル下部利用を少なくする。

 僧帽筋を鍛える。

②同一姿勢 定期的な休憩とストレッチ実施(1/時間)

 巡航走行時の積極トップグリップ利用と走行中ストレッチの実施

③路面衝撃 走行時腕の肘関節にゆとりをもたせるライディングフォーム習得。

 ハンドルグリップへの緩衝材

と色々対策が必要です。

こんな中にテニス大会(中日杯シニアの部)に参加、コロナで2年間中止でようやく開催された。

6-0,6-0で予選リーグを1位で通過。

本戦一回戦は6-1とここも楽勝。

本戦決勝では4-0とリードし気が緩んだのかここからの逆転負け。

油断と集中力を欠いたのが敗因。

( ̄_ ̄|||)💦







急須の街からお茶の産地へドライブ

2022年05月20日 | データ

■2022.05.19 トドクロちゃんからのリクエストで数年前にリニューアルされた「ふじのくに茶の都ミュージアム」へ行くことにした。

10年前に訪れた時の記録→ 橋・温泉・お茶を求めて奥大井川へ - トドクロちゃんと山登り

自宅を9:45に出発し新東名を経由して島田金谷ICで降りる。インターを降りてからは20分ほどで目的地。

このミュージアムが有る牧之原台地は江戸時代から誰も手を付けなかった広大な台地でした。この牧之原台地に目をつけたのは、明治時代に静岡へ移住してきた旧幕臣たちでした。清水次郎長が山岡鉄舟に開拓できそうな広大な場所があると伝えたと言われている。勝海舟や山岡鉄舟の支援を受け、幕末には精鋭隊として徳川慶喜を護衛していた中條景昭や大草高重をはじめとする旧幕臣250名余りが、牧之原を開墾し始めたのは明治2年(1869年)7月のことでした。多くの脱落者を出しながらも、失業した川越人足を始めとした島田の人々も加わった牧之原開拓は、10年以上の年月をかけてようやく軌道に乗る。

12:10に「ふじのくに茶の都ミュージアム」とうちゃこ。

まずは「お茶のブレンド体験」。

いろいろな種類の日本茶を自分好みにブレンドして、試飲します。

ふじのくに茶の都ミュージアムのサイトには実際に見学したかのようなバーチャルツアーがあります。

ふじのくに茶の都ミュージアム バーチャルツアー

ふじのくに茶の都ミュージアム バーチャルツアー

お茶の歴史と文化をバーチャルツアーで体験してみませんか。多彩で豊かなお茶の世界を、バーチャルツアーや動画でご紹介いたします。お茶を召し上がりながら、ごゆっくりと...

ふじのくに茶の都ミュージアム バーチャルツアー

体験・見学で約2時間。

昼食は時間節約のためにコンビニ食。そして大井川沿いに上流へ車を走らす。

塩郷駅の近くに有名な吊橋がある。ここも緊張するが南アの茶臼岳への畑薙大吊橋は高さが40mあり緊張MAXです。

塩郷の吊橋 <基本情報>
場所:静岡県榛原郡川根本町下泉
長さ:220m
高さ:13m

大井川は吊橋の名所が多い。

大井川鉄道はSLやレトロな車両が走っています。

通称“ズームカー”。

南海電鉄から大鉄にやってきた電車です。 1958(昭和33)年に南海高野線の急行・特急用として製造されました。 高野山への急勾配を登り、河内平野を時速110キロで走行するという高性能を誇りました。 現在大井川鐵道では、2両編成(21001+21002, 21003+21004)が2本活躍しています。

お目当ての川根の茶羊羹は売り切れ、同じ餡を使った最中を購入。

そして途中のお茶屋さんで別の茶羊羹を。

日本一短いトンネル

19時過ぎに帰還。

燃費が凄い、燃費:34.1km、走行距離:379.5km

川根の茶羊羹(まだ2種類か3種類しか食べていない)

テニス友達で実家が川根本町のAさんから何度かお土産で頂きましたが何処のでしょうか?

川根のお茶羊羹 | 大井川で逢いましょう。

川根のお茶羊羹 | 大井川で逢いましょう。

静岡県にある大井川流域の銘茶どころ川根。そのお茶を練りこんだ「お茶ようかん」を全ブランド食べ比べしてみました。それぞれ味・食感・香りがかなり違って好みが分かれる...

大井川で逢いましょう。 | 大井川の観光情報を発信!遊びに来てね。

元祖は光林堂らしいです。南アルプス登山の帰りには何時もここで購入しますが今回は売り切れでした。

川根茶を淹れ川根の茶羊羹と茶最中を食べます。

最近、やきもの散歩道で自分用の小振りの湯呑をGET。

他の店の茶羊羹も食べてみたい!!!!


GWは近場で遊ぶ。

2022年05月06日 | データ

GW前に春山を計画するも天気と日程が合わず中止。涸沢は冬の雪の多さは4月の暖かさで溶け夏道がルートとなっているので興味半減。今年は雪の少ない春山ですね。

※過去のお気に入りの春山山行の一部

GW山行は涸沢から北穂高岳、最終日は上高地散策1/2 - トドクロちゃんと山登り

■2015.05.01-05.03北穂高岳へGWの山行は色々計画を立てたが結局、雪が少ない所は止め涸沢か立山方面に絞り込む。立山はビーコンが必須だし一昨年の秋に行っているし涸沢は...

goo blog

白無垢の仙丈ヶ岳 - トドクロちゃんと山登り

■大きな写真へクリックでgoogleフォトへ2014-04仙丈ヶ岳 ■2014.04.25南アルプス林道バス開通日始発に合わせて自宅を出発と言うより高速の深夜割引30%の時間帯に高速に乗る...

goo blog

静かな山を求めて雪の聖岳。 - トドクロちゃんと山登り

GW前半の仙丈ヶ岳では天候に恵まれ美しい山並みを見ることができた。GW後半も天候が良さそうなので静かな山を求め南ア南部の聖岳へ避難小屋を利用し行くことにした。便ヶ島...

goo blog

GW前半は雨空で後半は晴天が続いているが出歩くのは止め近場で楽しむ。

5/2はテニス、5/3、5/4、5/5は自転車。

特に5/4、5/5はロングコースの知多半島一周(チタイチ)を連続で。

出かける前にチェーン廻りの清掃と注油、特にタイヤの空気圧調整は走行に影響するので必須。

朝食後に出発。半島の西海岸線で野間灯台を目指す。

灯台の写真を撮り、知多半島の先端の羽豆岬(師崎)へ。

師崎にはフェリー乗り場や島への連絡船乗り場があり、この時期は激混み。

羽豆岬からは半島の東側を北上。

山田海岸あたりから更に渋滞が厳しくなる。(現在唯一の潮干狩りができるのが山田海岸)

近くに魚太郎という施設(バーベQ)も激混みで車がズーッと並んでいる。

GWの南知多は観光施設が多いので近寄らないほうが良いですね。

河和から上野間へ抜ける途中でえびせんべいの里で休憩(トドクロちゃんと待合せ)。

約3時間で走行距離70.35km。

翌日もほぼ同じコースで巡る。ただし今日は堤防道路をゆっくりと走る。

砂浜にはハマヒルガオが咲いている

帰りに「りんくう」へ立ち寄るもバーベQで賑わっていた。

グランピングなどの施設が新たにオープンした。(写真は平日の早朝ウォーキング時に撮影)

早朝ウォーキング(約1時間)時の写真もアップします。

この三日間で合計170km銀輪を廻した。

そろそろ自動車輪行も良いかも。