かぶれの世界(新)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ジャニーズ、その後の展開に違和感

2023-09-21 17:15:20 | 芸能ネタ
事件の発端となった芸能事務所の対応には私はそれ程興味がない。先ずは被害者の救済を最優先で対応すべきだ。彼等は国民から十分注目されている。だが多数の被害者を生みだした新聞テレビ等のマスコミとタレントを起用して来た企業の対応が気になる。私は芸能ニュースなんて興味ないと言ったが、その周辺で起こっていることは我国に共通する重要な問題として注目していた。

その後、マスコミにも少し動きがあった。NHKのクローズアップ現代(クロ現)は事件当時の報道が抑制された経過を直接記者の名前を出して報じた。その時の現場の記者は顔出ししたがそこまでで、職場の上司や責任者の名前を出すより職場の空気とか曖昧な報じ方でうやむやにした。

問題はそれに続く民放や新聞等とか週刊誌にこれと言った新たな展開はなかった。私は積極的にネット検索した訳ではないが、見た限りではクロ現に触発されてより切り込んだ報道は見かけなかった。私はこの状況を一番恐れていた。メディアが報じるべきことを報じない状況だ。

戦前の報道が抑制された時代の新聞の役割まで遡らなくとも、野球ファンの私にはプロ野球を夢見る高校野球の若い選手の多くが投球数制限なく投げ肩を壊した時のことだ。朝日新聞や毎日新聞といった主催社は口をつぐみ、米国からの先進的な情報を報じず若い選手の未来を潰した。

この時以来私は新聞テレビ等の報道が常に正しくはない、自分や自社に都合の悪い時は嘘をつかなくてもダンマリを決め込むことはあると思うようになった。勿論、信念に従って危険を冒してでも真実を追及する報道がある。だが、そうではない場合があると。

ジャニーズ事件はそういう残念な場合に当てはまると思った。そして、私の理解ではクロ現に触発されてマスコミの問題を先行して報じた報道は一社もない。私は殆ど総てのマスコミが忖度報道する時は国の危機だと考える、どこか一社でもいいから問題指摘する報道が必要だと考える。日本は中国やロシアではない、この程度で忖度報道するようなマスコミで本当に大丈夫だろうか。

何故こんなことになったのか詳細に調べ再発防止に努めるべきだ。クロ現はそのきっかけになったと思う。そういう報道は一社で良い、別に皆揃って報じる必要などない、問題は一社もない事だ。それでは中国と同じになる。もう一つはタレントを起用する側の企業判断だが、彼等の発想はマスコミとは異なる。もう少し様子を見てコメントしたい。■

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 異なる事情で消えゆく農業(2) | トップ | 私的・東芝の思い出 »

コメントを投稿

芸能ネタ」カテゴリの最新記事