昨日が、かみさんの誕生日。
てぶらで帰ったら、「薔薇は」といわれた。
「心に薔薇を」といっても通用しない。現物支給でないと、だめだって。
で、今日買ってきてあげました。無事安泰に山に行くための出費だね。 . . . 本文を読む
お勧め本の紹介です。
ネコを撮る 岩合光昭著 朝日新書 720円+税
「カメラを向けると、プイと逃げられる」
「決定的瞬間を逃し、うしろ姿ばかり」
そんなあなたに贈る、究極のネコさま写真術。
写真はネコに始まり、ネコに終わる。
すばらしい「ネコ写真」は、すべての写真にも通じます。
モデルネコの探し方、機嫌のとり方、シャッターチャンス。
「ネコフォト」のヒント満載。
(表紙見返し、紹介文より)
. . . 本文を読む
昨日から、新潟では今年一番の雪になりました。といっても10センチ程の淡雪です。道路脇の花壇のチューリップの芽も、雪に埋もれておりました。昼過ぎには、新潟市内の雪はほとんど消えてしまっていますけど。
入広瀬50センチ、津川30センチの積雪があったとのことです。
3月4日に裏磐梯から新潟へと一般道を走って、周辺の積雪量を見たところ。
西会津、福島・新潟県境の峠、津川の国道沿いに雪はありませんでした。 . . . 本文を読む
いまや登山には、欠かせないコンビニ。
あなたはどれだけ知っていますか。
全国制覇
ローソン
ファミリーマート
未開発地域はあるが全国展開
セブン-イレブン
サークルKサンクス
ミニストップ
デイリーヤマザキ
ポプラ
am/pm
コミュニティストア
HOT SPAR
ココストア
チコマート
モンマート
SHOP99
北海道展開組
セイコーマート
セラーズ
ハセガ . . . 本文を読む
明日は天気も良さそうですね。週末をお楽しみ下さい。
花の便りも届いているけど、雪山をもうひと頑張りです。
写真は、小太郎。数年前に、ちょと大きくなったら失踪してしまいました。我が家のオスは、放浪癖がありますね。 . . . 本文を読む
今年のバレンタイン・チョコは、不二屋のルックチョコで決まり。
そのココロは、「賞味期限切れ」。
我が家では、あげることになるのか、もらうことになるのか、それが問題だ。
でも、ルックチョコは美味しいよね。
(写真は、本文とはなんの関係もありません) . . . 本文を読む
先日、週末二日間の山行から帰って、さて音楽でも聴こうと、パソコンからITunesを使って音楽を流そうとしたが、ステレオから音が出てこない。変だなと思ってコードを辿っていくと、USBオーディオ変換アダプターの先が切れていた。踏んだりして切ったかと思って良くみると、咬んだ跡がある。
さては、犯人は、留守の間に部屋に入り込んだネコだな。きらきら光ったコードが目に止まったらしい。
「山での尻当ての毛皮に . . . 本文を読む
若いスタッフが、鹿児島に出張で出かけた。鹿児島のお土産ということで、「かるかん」を頼んだ。めでたく「かるかん」が買ってこられて、美味しく食べることができたのだが、次の言葉で驚かされた。
「かるかん」って、お菓子なんですね。テレビで宣伝しているネコが食べる「カルカン」しか知らなかった。るるぶのような旅行ガイドを見ても、「かるかん」ってのが出てくるので、なんでペットフードなんだろうと不思議に思いました . . . 本文を読む
悪天候の週末、土曜日はなんとか山歩きはしましたが、日曜日は、山間部は雪とみて、タイヤも交換していないことから家にこもっていました。
現在、iTunesを使って、手持ちのCD全てをハードディスクにおとそうと大作戦中。やっと、40GBを越したところ。四分の一くらいは終わったかなあ。あと何百枚やら。買った時にしか聞いていないものや、封を切っていないものまで出てきてしまいます。
パソコンをプレイヤーとして . . . 本文を読む
昨日は、妻の誕生日ということで、赤バラを買って帰った。
お店にて
値段を確認したうえで、「10本ください。」
遠い昔だったら、
「そこにある赤バラをみんなください。」
(今はいえないな。つりあげた魚に、餌は多くはいらない)
こういう手もあるけどね。
「7本ください」(わざとはんぱな数)
家に帰って
「赤バラって人気があるんだね。あるだけ買ってきた。」(数百円うかしてどうする)
今週末 . . . 本文を読む
今日の新潟は、海岸部は晴ですが、山のほうは、雲に覆われています。
角田浜の海水浴場からは、佐渡ヶ島が良く見えていました。しかし、海水浴客は、ほとんどおらず。家族連れが、水遊びをしている程度。山以上に、梅雨明けが待たれるところです。
天気も回復してきたようなので、これから山に出かけます。 . . . 本文を読む
先月もらってきた子猫もすっかり大きくなりました。ところが、メスといってもらってきたのが、オスと判明。
ミュージカルでお馴染みのオーストリアの皇后エリザベートの愛称「シシー」から、名前を付けたのですが、オスとあっては、ちょっとね。しかたがないので、「獅子丸」ということにします。
秋になって、獣医さんとこで玉をとってもらったら、シシーに戻すからね。 . . . 本文を読む
6月30日から7月2日までの三日間、新潟市の蒲原神社で、蒲原祭りが開かれました。稲の出来具合を占う神事がメインなのですが、およそ300軒ほどの露店が並ぶことで、その方が目的に人が集まる祭りです。
日曜日は、天候も悪かったため、簡単な山に登って早めに帰宅し、夕方蒲原祭りを見に出かけました。
通りの両脇には、ずらりと露店がならびます。大にぎわいで、写真を撮るのも難しい。
新潟の露店で、まず名物と . . . 本文を読む
我が家に新しいネコ登場。知り合いの家で何匹も子猫が生まれてしまい、一匹引き取ることになりました。
まだ、一月のメス。名前は、シシー(出典は判るかなあ。トートがヒントになりますが)
おかげで、他の二匹の黒猫は、フテネコになっています。 . . . 本文を読む