goo blog サービス終了のお知らせ 

大10同好会

普通の高齢者の生活と情報

師走に入る(土井卓美)

2011年12月02日 12時23分53秒 | Weblog
人気ブログランキングへ

朝食の後、久しぶりの雨にのんびりしようかと思っていたらお誘いの電話があって、これ幸いと喫茶店でひとしきり雑談をして帰って来ました。

それにしても今日は十二月の二日目の日とあって、今更ながら月日の経つ早さに驚かされます。
「仰げば尊し」に「思えばいととしこの歳月」という一節がありますが、この「いととし」とはどういう意味なのか分からないので教えて下さいというメールが入ったのは今年の7月か8月の頃だったと思います。
メールの主は仲間内でも物知りの部類に入る人だったので、と言うことは世間の大方の人は意味の分からないままに歌っているのだろうと思いました。
自分で振り返ってみても、先生から教えられたこともなく、別に疑問に感じることもなく長い間を過ごしてきていたように思います。
それで「大変早いという意味だと思います。いと疾しと書けば分かりやすく、いとは「いとおかし」のいとだと思います」といった意味の返信をしたことを覚えています。

この一年何といっても東日本大震災と原発事故は歴史に残る大きな出来事でしたが、どちらも徐々にではあっても少しづつ着実に回復に向かって進んでいることは心強いことです。
また菅内閣に代わる野田内閣の発足、なでしこジャパンの世界制覇、日本人大関の誕生といった明るい話題もありました。
来年はもっといいことが沢山あることを願って年末を元気に過ごしましょう。