goo blog サービス終了のお知らせ 

K&A

kan-haruの日記

大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 大森町駅付近(第30回その3)

2009年02月09日 | 大森町界隈あれこれ 京急関連
kan-haru blog 2009 

< 総合INDEX へ

内川橋梁北岸部高架仮線敷設
前回の記述時には内川橋梁北岸部高架仮線敷設は、道路を跨いた仮橋脚柱KP16-1とKP15間に4組の工字型鋼を渡した仮高架橋が架設されたところです。また、仮橋脚柱KP10とKP11間の工字鋼形組立橋桁の高架橋は、昨年12月に架設されています。

 内川橋梁北岸の上り高架仮線敷設部説明図(説明拡大図)再掲 

・上り線仮高架橋の築造
1月16日には、脚柱KP15上の工字型鋼仮高架橋の底には囲いの板が張られていました。

 底に板が張られた脚柱KP16-1とKP15間高架橋(写真拡大0116撮影)

また、仮橋脚柱KP15とKP14間に2本の工字型鋼を渡した仮高架橋が架設され、翌17日にはその仮高架橋の底にも囲いの板が張られました。

 脚柱KP15-KP14間の仮高架橋築造が進む(:脚柱KP15-KP14間の工字型鋼仮高架橋0116撮影、:底に板が張られた仮高架橋0117撮影)

2月1日の時点では、内川仮橋梁から仮橋脚柱KP16-1までの仮高架橋の上には線路道床が出来上がり、高架橋の底に貼られていた囲い板は外され、完成の仮高架橋の両サイドには小塀が付けられています。

 完成部分の上り仮高架橋(:内川方向の仮高架橋の下を見る0108撮影、:平和島方向の仮高架橋の下を見る0203撮影,:完成部高架橋のサイドに小塀が付く0106撮影)

仮橋脚柱KP14から北方の仮高架橋は現用本線との合流部分です。合流部の仮高架橋を2月4日に見ると、工字型鋼形組立橋桁の仮高架橋は先に架設された仮橋脚柱KP10-KP11間の南側の、仮橋脚柱KP11-KP12間にも架設され、仮橋脚柱KP10からKP12まで高架橋が連続しました。

 脚柱KP10-KP11の南側の脚柱KP12まで仮高架橋を架設(写真拡大0204撮影)

同5日には、仮橋脚柱KP12-KP13間に仮高架橋の架設の準備が見られ、脚柱KP12上とKP13上に短片の短い工字鋼組立高架橋桁が載せられていました。この短片の高架橋桁間に工字鋼組立高架橋桁を接続して架設の工事が行われるようです。

 KP12-KP13間に仮高架橋の架設の準備工事(:KP12-KP13間架設仮高架橋の南側に短片高架橋桁のセット、:脚柱KP13上に短片高架橋桁をセット0205撮影)

・在来本線の傾斜高架橋下の準備工事
仮高架橋の工事を見に行くと、仮橋脚柱KP13付近でしばしば仮高架橋築造工事の建設作業中に遭遇します。たまには工事囲い塀の入口の扉が開いており、高架橋下の内部を覗ける機会があり、その時に傾斜高架橋下の準備工事状況を見ることができました。
そこで見られた仮橋脚柱KP13付近の在来本線傾斜高架橋下は、コンクリートの高架橋設置台脇の床の基礎固めを行った上に、数脚の工字鋼の橋脚基礎柱が建てられていました。これは、在来傾斜高架橋を取り除いて本高架橋を築造する時の高架橋脚柱の基礎となるようです。すでに、環7鉄橋傍までの在来本線の高架橋下では、外部から見られませんが、準備工事がかなり進んでいるようです。

 在来本線傾斜高架橋下に準備された本高架橋脚柱基礎部(写真拡大)

第1工区高架化工事その後
・大森町駅構内その1記載後の工事
大森町駅構内工事は第30回その1記載後もほとんど連日にわたり行われており、その中で特記すべき工事として2月6日には、工事機撤去跡の高架橋築造の橋脚柱建立の基礎杭工事穴に鋼管杭が挿入され、久しぶりの基礎杭打設工事が見られました。また、同日と翌々日には高架橋建設付近の大森町駅下りホームの側壁板を剥がして張替え工事が行われました。

 大森町駅構内の工事が続く(:鋼管杭の挿入工事0206撮影、中・右:下りホームの側壁板の張替え工事0206/08撮影)

・大森町第1踏切南その2記載後の工事
大森町第1踏切南の高架化工事も連日行われ、2月8日には1号工事機と応援クレーンによる協調工事の3対の高架橋脚柱の2対間に縦梁桁が付きました。

 縦梁桁が付き3面高架橋の築造が進む(写真拡大0208撮影)

< 総合INDEX へ
・毎月1日付けのIndexには、前月の目次を掲載しております(2月分掲Indexへ)
・カテゴリー別Index 大森町界隈あれこれ 京浜急行関連総目次 2009年前期版2008年後期版2008年中期版2008年前期版2006・2007年版
・サブ・カテゴリー別Index 京浜急行の高架化 大森町付近工区2009年版大森町付近工区2008年版大森町付近工区2006・2007年版梅屋敷付近工区京急蒲田付近工区雑色付近工区糀谷付近工区 へ
<前回 大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 大森町駅付近(第30回その2) へ
次回  大森町界隈あれこれ 京浜急行の高架化 梅屋敷駅付近(第18回) へ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大森町界隈あれこれ 京浜急行... | トップ | 大森町界隈あれこれ 二月の風... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大森町界隈あれこれ 京急関連」カテゴリの最新記事