フッフッフの話

日常の中に転がっている面白い話、楽しい話!

ガマ

2006-08-27 21:17:55 | 日常雑感
 子供の時歌った「因幡の白兎」は、
1 大きな袋を 肩にかけ   大黒さまが 来かかると
  ここに因幡の 白うさぎ  皮をむかれて あかはだか
2 大黒さまは あわれがり  「きれいな水に 身を洗い
  蒲の穂綿 に くるまれ」と よくよく教えて やりました
3 大黒さまの いうとおり  きれいな水に 身を洗い
  蒲の穂綿 に くるまれば   うさぎはもとの 白うさぎ

ガマはまだ穂綿にはなっていない。
もうすぐ穂綿になって種を飛ばすことであろう。



百日紅は真夏に咲く花であるが、本年は今盛りと咲いている。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 百合もいろいろ | トップ | 冬瓜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常雑感」カテゴリの最新記事