通でがんす

いろんな広島を知って、ひろしま通になりましょう!
(旧ブログタイトル:通じゃのう)

揚倉山健康運動公園から松崎八幡宮跡~古代山陽道(その4)

2022年05月16日 | 見て歩き
古代山陽道をちんたら歩きながら
紹介していくこのシリーズ。


↓古代山陽道については、こちら↓

「ひろしま八区ぐるっと散策「みち」めぐり 古代山陽道」広島市公式ホームページ


前回は、
広島市安芸区畑賀(はたか)と
安芸郡府中町を結ぶ
甲越(こうごえ)峠
についての話をさせてもろうた。


↓前回については、こちら↓

甲越峠~古代山陽道を歩く(その3)



今日は、
揚倉(あげくら)山健康運動公園から
松崎八幡宮(はちまんぐう)跡
についての話でがんす。




峠を越えて府中町側に出ると、
視界が一気に開けて
広島市街が一望できる。
絶景かな、絶景かな。



峠を下っていくと、
揚倉山健康運動公園がある。

この公園は、北エリア(下段)と
南エリア(上段)の2つに分かれている。
北エリアは天然芝の多目的広場。
南エリアはテニスコートや、
ナイター設備が整った
人工芝グラウンドの多目的広場がある。


↓揚倉山健康運動公園については、こちら↓

「揚倉山健康運動公園(あげくらやまけんこううんどうこうえん)」府中町公式サイト



南エリアの人工芝グラウンドは、
スポーツ振興くじ助成金を受けて
整備されたもの。

広島市を本拠地とする
女子サッカーチーム・
アンジュヴィオレ広島は、
ここを練習場としている。


↓アンジュヴィオレ広島については、こちら↓

アンジュヴィオレ Official Site



公園内にウォーキングコースが整備され、
健康遊具も置いてある。



左側でサッカーボールを
蹴ろうとしているのは、
ひろしま国体(1996年)の
キャラクター・咲(さき)ちゃん。
咲ちゃんが頭に乗せているのは、
広島県の県花であり県木である
モミジ。

咲ちゃんの絵柄が入った饅頭
やき餅咲ちゃんは、
にしき堂から発売されている。


↓やき餅咲ちゃんについては、こちら↓

「【秋季限定】やき餅咲ちゃん」広島菓子処 にしき堂





さらに下っていくと、
右手(山側)に
出雲大社広島分祠がある。



出雲大社といえば
大きなしめ縄で有名じゃの。

出雲大社のお参りの仕方は、
ふつうの神社とは違って
二礼四拍手一礼。
まず、2度拝礼した後に
4回柏手を打ち、
最後にもう1度拝礼する。





ここからの広島市内の眺めも
最高じゃ。
絶景かな、絶景かな。





出雲大社広島分祠から
少し下ったところに、
出雲大社広島分祠の祖霊社がある。

わしが中学校のころ(約45年前)
広島分詞はなく、ここしかなかった。
揚倉山健康運動公園も
もちろんなかった。
ほいじゃけぇ、ここから先の山側は
目印になるものは何もなかったんじゃの。

そのころ、府中中学校の
運動会で行われていた
選抜選手による校内マラソン
(約3キロメートル)は、
学校から祖霊社までの往復じゃった。



府中町の花・つばきが、
歩道に埋めてある。


↓つばきについては、こちら↓

「府中町の花 つばき」府中町公式サイト



府中町の花がつばきなら、
町内を循環するコミュニティバスの名前も
つばきバスなんじゃの。


↓つばきバスについては、こちら↓

「つばきバス」府中町公式サイト



さらに下っていって、
この坂を上っていったところに、
1980年に開校した
安芸府中高校がある。
もう1年早く開校しとったら、
わしゃ第1期生として
安芸府中高校に入学しとったかもしれん。

ちなみに、「安芸」がつく高校は、
安芸高校(1974年開校。
広島市東区上温品)、
安芸南高校(1986年開校。
広島市安芸区矢野)と3つあるが、
安芸郡にあるのは安芸府中高校だけ。

安芸高校と安芸府中高校は
山の上にあるが、
安芸南高校だけは
海田湾の近くの平地あるんじゃの。


↓安芸府中高校については、こちら↓

広島県立安芸府中高等学校 広島県立安芸府中高等学校のホームページです。



さらに下っていったところにあるのが、
我が母校・府中中学校。

わしが中学生のころは
府中町にある中学校はここしかなかった。
つまり、3つある小学校の生徒が、
1つの中学校に集まるんじゃの。
ほいじゃけぇ、わしの学年は
13クラスもあった。
そんな時代じゃった。

今、駐車場があるところには
当時、プレハブ校舎が建てられ、
中学3年じゃったわしは、
そこで1年間を過ごした。
記憶にあるのが、
とにかく夏は暑かったこと。
暑さ対策として、天井に扇風機を
つけてもろうたんはありがたかったが、
先生が配ったプリントが
飛んでしまうのには困ったもんじゃ。


↓府中中学校については、こちら↓

府中町立府中中学校 府中町立府中中学校のホームページです。





府中中学校の下にあるのが、
松崎八幡宮跡。

松崎八幡宮は、
京都にある石清水(いわしみず)八幡宮の
別宮(べつくう。本宮に準じる
格式の高いお宮)として
平安時代末から鎌倉時代初めに創建。
700年ほど前には、5つの寺を持つほど
盛んだったと伝わる。

江戸時代、多家(たけ)神社をめぐって
総社(そうじゃ)との争いが起こる。
1874(明治7)年には、
松崎八幡宮、総社とも
廃社(はいしゃ)となり、
多家神社に合祀(ごうし。合わせて
祀(まつ)ること)された。


↓石清水八幡宮については、こちら↓

石清水八幡宮



松崎八幡宮跡には、
石段、玉垣のほか、
神武天皇が東征の折りに腰掛けたという
「御腰掛岩」がある。



【参考文献】

『歩こう!学ぼう!楽しもう!府中町観光マップ』府中町



訪問日:2022年4月30日




今日は、
揚倉山健康運動公園から
松崎八幡宮跡
について話をさせてもろうたでがんす。

次回は、
多家神社から下岡田遺蹟
までの予定じゃ。

ほいじゃあ、またの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする