通でがんす

いろんな広島を知って、ひろしま通になりましょう!
(旧ブログタイトル:通じゃのう)

萬代橋から平和大橋【花見に行こうや2018】

2018年04月17日 | 季節の話題
萬代橋(よろずよばし)から平和大橋まで

元安川(もとやすがわ)沿い

2018年 春

満開






「前回は、新明治橋から萬代橋まで、元安川をさかのぼる形で、川沿いの桜を紹介しました」

「今回は、萬代橋から平和大橋までの桜を紹介していこう」





【左岸】

「川の下流にむかって左側を左岸(さがん)、右側を右岸(うがん)と呼ぶんじゃの」

「元安川は北から南に向かって流れているので、左岸は東側、右岸は西側になります」















【右岸】



「萬代橋から右岸の桜を見たところ」











「おぉ~、立派な枝ぶりの桜じゃね」











「桜越しに黄色いクレーンが見える」

「今、平和大橋の北側に歩道橋を作りよってじゃね」

「この歩道橋は長さ86メートル、幅5・7メートルあって、歩行者と自転車だけが通れるようになるそうじゃ」







「元安川から見上げたところ」

「このアングルで桜を見るのは初めてじゃね」





訪問日:2018年3月31日





「今日は、元安川沿いの萬代橋から平和大橋までの桜について話をさせてもらいました」

「今年は、最初に天満川(てんまがわ)沿いの観船橋(みふねはし)、花見の名所・比治山(ひじやま)。次に、京橋川(きょうばしがわ)を下る形で東広島橋から御幸橋(みゆきばし)まで。最後は、元安川をさかのぼる形で、南千田橋(みなみせんだばし)から平和大橋まで桜を求めてやって来ましたが、これで最後じゃ」

「また来年をお楽しみに」

「ほいじゃあ、またの」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする