goo

2015 5/10の拝観報告10(本能寺 龍雲院)


写真は、表門

福勝寺を出て、千本通→押小路通→堀川通→御池通と進み、寺町御池を上がったところのコインパーキングに駐車します。

16:00前にやって来たのが、本能寺の塔頭 龍雲院(りょううんいん)です。
WAN初代から本能寺の塔頭ではここだけ御朱印が頂けると聞いたので調べてみると、それのみならず2014年に奉納された柏原晋平氏の襖絵も観られるということで来ました。

しかし常駐されているわけではないので、事前に連絡した方がいいでしょう。
この日も14:00~15:00までは法要と教えて下さいました。

また今後の本編にも掲載しますが、御住職が御在宅ならば写真のような「② 御朱印所」の赤字の看板が出ています。
仮にもしおられなくても一声かけてみるといいでしょう。
今回もご住職は本坊におられご不在でしたが、奥様が「あっち(本坊)にいはるし、呼んだげる」と、携帯で呼んで下さいました(笑)。

御住職が戻られるまでは、内陣と襖絵を見ながら、奥様とお話していました。
非常にきさくにお話しして下さいます。
お土産にお菓子まで頂きました。

あんとんさまは御住職に御朱印を頂いて、失礼致しました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 1 ) | Trackback ( )

宝泉寺(京北散策6)


写真は、護摩堂(左奥)と大慈堂

宝泉寺(ほうせんじ)は京北にある真言宗寺院で、4/20前後の1週間桜まつりがおこなわれ、本堂の裏に紅枝垂桜が咲き誇ります。

アクセス
天神川通を北上し、福王子の交差点へ。
ここからさらに周山街道(国道162号線)を北上します。
約22km で左手に道の駅 ウッディー京北のある国道477号線との大きな交差点に着きます。さらにここを北上します。ここからさらに約2km先で分岐する府道433号線へ左折します。約1.3kmでY字路になり本道は右ですが、ここは左に進みます。分岐から約700先の側道へ左折した少し先の左手に宝泉寺があります。
駐車場は表門より手前の左手の広場です。

表門を入ると正面に本堂があります。
右手は庭園になっており、朱塗りの極楽橋が架かっています。
その奥にこれも朱塗りの大慈堂があり、中には阿弥陀如来坐像や多聞天像などがお祀りされています。
この大慈堂のさらに奥には護摩堂(不動堂)があり、中には不動明王坐像がお祀りされています。
本堂に入った右手に内陣があり、本尊の十一面観音菩薩坐像がお祀りされていますが秘仏です。
また桜まつりの際は、本堂で“四国八十八ヶ所霊場お砂ふみ巡拝”も出来ます。

表門の左手には紅枝垂桜(宝泉桜)があり、本堂の左手脇から本堂の裏へとまわります。
本堂の裏には多数の紅枝垂桜があり、例年4/20前後には満開になります。

京北散策7へ

洛北マイナー散策の索引

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( )