goo

2015 5/1の拝観報告9 最終(国立京都博物館 狩野派)


写真は、狩野派開催中の明治古都館

加茂みたらし茶屋を出て、下鴨本通から家庭裁判所前を左折して→川端通→七条通と進み、17:00頃にやってきたのが国立京都博物館です。
みなさんご存じ、狩野派が5/17まで開催中です。
しかもこの日は金曜日。
京博は20:00まで開いています。

さて、僕は元来庭園派ですので、Bや文化財にはそれほどに興味はありません。
しかし以下の”副”と”主”の2つの理由で、特別展に1回ぐらいは行くようにしています。

まずは”副”の理由。
それは一応”京都のおすすめ”のブログ主として、京都の寺院の文化財を何も知らないではさすがに・・・。
たしなみ程度の知識は必要だろうと思い、年に2回ぐらいは行くようにしています。

そして”主”の理由。
それは神社や仏閣に行って由緒書きを頂くと、重文クラスの襖絵などはしばしば「京都博物館に寄託」とかなっているでしょう。
それはさすが”観たい”んです(笑)。

ですからこの後に僕が印象に残ったものを挙げますが、完全にそういう観点に沿っています(笑)。

まずは特別展。
唐獅子図屏風 狩野山楽 本法寺:これはね。チラシの表紙にもなっていますし。
源氏物語図屏風 檀王法林寺:だんのうさんにこんなのがあったんですね。
山水図襖 狩野山楽 正伝寺:ここは先日桜で行ったばかり。この襖絵を頭の中で現地の光景にあわせて観るのが幸せです(笑)。
雪松図屏風 狩野孝信 法然院:そしてわれらが法然院。こんな重文の襖絵を持っていたんですね。

特別展ではWAN初代に遭遇しました。
それと恐らくおくたさまにも出会っていますね。
また確信が持てずに、お声かけ出来ませんでした(笑)。

そして喫茶で休憩の後、平常展へ。
都への誘い以来です(笑)。

まず足が止まったのは、何と言っても予てから見たかった、
重文 信長公記 太田牛一 建勲神社。
これは1人で感動。
「これ、欲しいわ」とあんとんさまにこぼしたら、「ダメです」と即座に却下されました(笑)。

国宝 小野毛人墓誌 崇道神社:これは京都検定で崇道神社を勉強したら絶対に出てきます。
というか、第9回の京都検定1級に出題されましたしね。
もちろんモノは初めて見ました。

最後は、
重文 仏鬼軍絵巻 十念寺:これは単純に2013年に現地に里帰りした際に、お目に掛っているからです。
お久しぶりでした(笑)。

特別展と常設展の2つ合わせて19:30まで見て、帰宅しました。

追伸
明日の朝10:00から、本編を再開します。
よって拝観報告は、当面22:00のみとなります。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 3 ) | Trackback ( )

2015 5/1の拝観報告8(加茂みたらし茶屋)


写真は、みたらし団子(420円)とグリーンティー(600円)

下鴨神社の駐車場は、本殿の近く。
北側に駐車していたので、近くに”ココ”があるのを思い出したのです。
加茂みたらし茶屋が(笑)。

そこであんとんさまに”お団子休憩”を提案したところ、”満面の笑み”が帰ってきました。
”是非もない”といったところでしょうか(笑)。

あんとんさまは、加茂みたらし茶屋が初めてだったそうです。

ここは何と言っても、みたらし団子でしょう。
プラス、この日は非常に暑かったので、冷え冷えのグリーンティー。

この日も結構強行軍の日程でしたので、やっとゆっくり出来ました。

みたらし団子はお持ち帰りにも出来ますし、なんなら大丸高島屋伊勢丹でも購入できます(亀屋粟義のこと)。

僕は子供の頃から食べているからでしょうか。
ここのみたらし団子は、最高です(笑)!

16:30頃に加茂みたらし茶屋を出て、次へと向かいました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 1 ) | Trackback ( )